
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
三井のchouchouで建てました。
扱うデザインと間取り、設備、予算次第でしょう。
パナは見積もりとっていないのでわかりませんが、パナ<三井だと思います。
安く作れば三井でもそこそこ、逆にパナでもこだわれば三井よりも高くつきます。
(タマとかでも同じことが言えます)
間取りがある程度決まっているなら
両者で同じような図面で比較するといいでしょう。
標準で付いてくるキッチンや風呂などの設備も比較して…
(全館空調はいいぞ~)
三井も下請けが施工しますので当たり外れがありますのであしからず…
うちは大ハズレではないですが当たりでも無かったです。
基礎、骨格はいいのですが仕上げの内装、外装の仕上げがもう少し…でしたね。
家自体は今のところ満足ですが。
潰れる潰れないはなってみないとわかりません。潰れるときは最大手でも簡単に潰れますから。
No.7
- 回答日時:
ウチはパナで建てました。
たぶん、三井さんも、現場は下請け業者がやるんじゃないですかね?
犬走りの施工が終わったとのことで見に行ったら、「何かがおかしいんだよな?」と感じ、数分後に気付きました。
止水栓がコンクリで埋まっていたんです。
パナの担当者さん蒼白。
陽が落ちかけていた時間で、帰ってしまった下請け業者を呼び戻して灯をつけてのやり直しでしたが、コンクリが乾く前で良かったということで落ち着きましたけどね。
3.11の震災で、大きな窓がきちんと閉まらなくなりましたけど、無料ですぐに修理してもらえました。
事情があって今はその家に住んでおらず、震災で破れた壁紙に関しては、その家に戻ってからでも(何年後でも)無償修理してくれると言う約束をしてくれています。
でも、三井さんでも同じような補償はあるんじゃないでしょうか?
デザインに関しては、耐震性重視だと自由が効かなくなると思いますよ。
ウチも耐震性重視だったので、元の図面の階段下を収納にしたいと言ったら、階段の位置をずらさないとパナの耐震性の基準から外れると言われました。
各社での耐震性の評価基準があるんでしょうね。
こんな感じの家にしたいと大まかな図面を持参して、両社に見積もりを取ってもらってから考えてはいかがですか?
他のメーカーも検討していると言えば、少しは安くなりますし。
因みに、諸費用込みで、一坪90万弱でした。
小さめの家なので、坪単価が上がっています…キッチンや浴室などの単価が高いので、家が小さい分、その費用が坪単価を上げることになっちゃうわけです。
No.2
- 回答日時:
大手だからといって安心はできません。
手抜きでなくても施工ミスはあり現場は隠す。設計施工の綿密な打ち合わせ。それを専門家レベルで理解する。素人だからと丸投げしない。施工中は頻繁に現場に行って写真を撮り疑問があればすぐ監督に伝える。現場が引き締まります。有名Mツーバイフォー住宅の現場は床を張った時点で大雨。雨対策がしてなかった(手抜き)のでベニヤ板床が水浸し1日中水漬け。外装化粧してしまえば中身は分からない。施主さんは知らぬが仏。近所の物件。
>デザイン性もある家
雨漏りの可能性が増大する。長持ちには反する。
>ハウスメーカーの中でも経営が安定した潰れないハウスメーカー
会社業績を会社情報で調べればわかります。大手が高い理由も分かります。おおきなトラブル案件がなく財務がいい会社なら倒産しません。
建売専門は3年以内に潰れます。不良業者が不良住宅を建て消費税も払わず倒産。計画倒産が疑われます。
No.1
- 回答日時:
>長く住めるしっかりした家
高いお金を払うのが一番です。
ちゃんとした図面をくれて、図面道理に建ててくれる。
建築途中で、設計変更が出ます。
その設計変更をちゃんと図面にしてくれるメーカーが良いですね。
>デザイン性もある家
これも、高いお金を払うのが一番です。
デザイン性に凝ると、住みにくさが出ます。この辺をうまく解決するには費用がかかります。
真四角な家は安く出来ます。
でも、外観を凹凸のある家にすると、その分移住空間は減るし、壁の量が増えるので坪当たりにすれば高くなります。
>ハウスメーカーの中でも経営が安定した潰れないハウスメーカー
ハウスメーカーは、どこもつぶれます。
そのメーカーの事業を引き継いだ新しいハウスメーカーで対応します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 戸建住宅の新築でハウスメーカーの仕様でオプション工事をしなかった
- 2 ハウスメーカーの手付金について。 とあるハウスメーカーで新築を考えています。 そこのハウスメーカーで
- 3 ハウスメーカーの土地探しって営業さんがしてるのですか? ハウスメーカーで新築を計画しています 土地が
- 4 注文住宅 一戸建てを注文住宅する予定です。 いい土地が見つかって、不動産で見積もりを取ってもらい、総
- 5 新築ハウスメーカーで検討中です。 土地もハウスメーカーのもです。 間取りも決まり、地盤調査も終わり改
- 6 注文住宅について 二世帯住宅を検討中ですが、予算3000万円くらいで建てられるハウスメーカーはありま
- 7 ハウスメーカー選定 住友不動産or三井ホーム
- 8 ハウスメーカー選びについて。 新築を考えていて、大手ハウスメーカーは何社か回りました。私たちが最も重
- 9 新築注文住宅の引き渡しについて、お聞きしたいです。ハウスメーカーの対
- 10 来週、契約をする予定です。候補は、トヨタ、積水ハウス、SXL、三井、富士、パナです。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
住宅手当
-
5
新築中に斜め前にラブホテルが...
-
6
便座のソフト開閉について
-
7
給気口は・・・
-
8
第一種低層住宅専用地域でのア...
-
9
住宅地の中にある板金工場について
-
10
静圧とは何ですか?なぜ空調機...
-
11
タマホームの営業マンの質の悪さ
-
12
スズキハウスについて
-
13
体育館を建てたいのですが
-
14
【1戸建の建築】 境界線から...
-
15
新築中の2階バルコニー前の電...
-
16
実家の庭の一部に離れを建てた...
-
17
新築一戸建てを注文住宅で建て...
-
18
ピザ焼きの窯を作りましたが、...
-
19
飲食店の建築についてです!
-
20
レンジフードの構造
おすすめ情報