プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっています。今回も長文になってしまいますが宜しくお願い致します。
先日第2子を出産し、有り難いことに沢山の方から出産祝いを頂きました。
その使い道についてとても夫に不信感といいますか・・・
出産祝いとは、簡単に言うと夫婦の小遣い的な物なのでしょうか?
私の中では出産祝いとは子供の為頂く物であって、夫婦の為のお金では無いと解釈しています。
子供の為の貯金をするなり必要だと思った物を与える為の資金であったりで、あくまでも親である私たちは自分で使えない子供の為に代理で預かるものだと思っていました。

以前から金遣いが荒く手元にあるお金は全て使ってしまうタイプの夫で、それでも収入は十分にあるので生活は成り立っていました。私は専業主で必要な時にその都度生活費や小遣いなどを頂いて、それ以外は夫の趣味や飲み代などの小遣い(毎月相当な額なので足りないはずが無い。)
子供が産まれるにあたって(再婚なので上の子は私の連れ後、夫からしてみたら初めての子)毎月どれくらい貯金をする、出産祝いは全額子供名義の口座を作りそこへ貯金する等ちゃんと夫婦で決めたはずなのです。
しかしいざ出産を終え、頂いたお金も口座が出来上がるまで保管しておくものと思っていたのですが気付いたら全額空っぽ・・・
本人にまだ言ってないので確かではありませんが、たぶん先日夫から頑張ったからとプレゼントを貰ったのですがその代金と夫の趣味で使い切ってしまったのだと思います。
仕事へ見送る際に鞄の中からチラッと保管していた箱が入っているのが見え、その後その箱だけが戻してあったので夫が持って行ったのは確かでしょうが。
私はあまり欲しい物などねだったり出来るタイプでは無く夫にも言えずにいて、来客中に私が言っていたのを聞いてて買ってくれたのでとても嬉しかったのですが、出産祝いからだったと思うと素直に喜べないどころかむしろそんなんだったら要らなかったと腹立たしくも思ってしまいます。
とても高価な物ですが、夫が普段使っている趣味や飲み代なども相当な額で正直少し我慢したら買えてしまう金額です。私はてっきり自分で使う分を私の為にと思って喜んでいたのに。
そして更に残りも自分の小遣いにしてしまっただなんて。
夫の家族や仕事仲間はどういうつもりで渡したのか分かりませんが、少なくとも私の両親はそんなつもりで大金を包んだはずありません。

私が間違っているのでしょうか。妊娠中から嘘や隠し事が多く本人に分かってるんだぞと伝えてないのでずっと一人で知らないふりして我慢してきたのもあり、今回の事でもう夫への信用がなくなってしまいました。感情的になって責めてしまいそうです。
なんだかただの愚痴になってしまって何が言いたいのか分からなくなってしまいましたが・・・
みなさんどう思いますか?私が間違っているのでしょうか。
そもそも金銭の管理をしているのは夫なので出産祝いの使い道にとやかく言うのはおかしいのでしょうか・・・
もう我慢の限界が来そうです。

質問者からの補足コメント

  • 共感して欲しかった、確かにそうかもしれません。
    夫婦への「資金援助」の資金とは、「子供の為の資金」であって夫婦の小遣いが足りなくなるから…では無い様な気もしますが。
    子供の為に!!!と騒ぐのも「しきたり上は」おかしいのですね。
    しきたりとは別に、一般的にみなさんが出産祝いを送る時にどんな目的で渡しているのか、どんなつもりで受け取っているのか、も聞きたかったです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/15 23:39

A 回答 (6件)

基本的に ご主人には受け取ったお礼を言って頂かないといけませんので


見せるのは当然の義務ですが 其処から先は主様が完全管理。
男にお金がいくらあるとか見せちゃダメです。
信用するしない以前の問題です。
正直に言えば ご主人のお給料は結婚前は自由に御自身が管理して使っていたのです。
もちろん主様も同様ではありますが。
そういう時代を過ぎてきた男性にとって どんなにお小遣いを使ったところで
俺が汗水たらして苦労を乗り越えて稼いだお金が 全て家の為、
家族の為に消えていってしまうと感じているのです。
ご結婚すれば当然の事なんだけど ご主人にして見たらなんと空しい事なのでしょう。
自由になるお金は何一つない。欲しいものも我慢して小遣いも与えてもらっている気分になっている。
心が貧租になっている矢先に 子供の祝い金と言えども大金が転がり込んでくるのです。
それが目の前に手を伸ばせば届くところにあるんです。
日頃鬱積していたものが一気に欲望に変化してしまうのは仕方ない事だと思いませんか?
子供子供と言うけど 母親でこそ実感があって子育てで我が子と関わるのは日々の生活そのもの
にたいして男は違うんですよね。違和感を抱いたまま なんで人間がひとり増えたんだろう。。。
この人間は我が子と言われるけど俺には懐かないしあけてもくれてもママを追いかけて動く
ただの生き物なんだよなぁ~。って思うしかないんです。
極論だとは思うけど でも男ってそんな程度でしか受け止める事が出来ないんだモノ。
お金がちらつけば自分の為に使ってもいいよな~。。。って単純に思ってしまう。
でも自分だけで使ったらきっと怒られるから奥さんにもプレゼントしなきゃって。
深い意味もなく使ってしまうのは仕方ないのかもしれませんよ。
お祝いは お返ししたらそんなに残る事もない筈なんだけど 余ったら子供の為に貯金って
当然だと思うしいざと言う時の為に貯金しておかなきゃいけないのは母親として当然の思いです。
両方で お祝いや記念品を買って使っちゃえ。って思う家庭もある中で
主様は先を見越せるとってもしっかりした素敵なお母さんだと思いますよ。

しかし 内祝いも返さないうちに 使えるお金だと何で思えちゃうんだろうかね。。。
お祝いはお金だけじゃないからね。品物で頂いても此方にしてみれば現金がどんどん消えていく。
だから初めての子供の時は可愛いお洋服貰うとすごく嬉しかったけど
お返しにはキャッシュの支払いだからイタイ出費となりますよね。
全額幾らって頂いた金額を計算して全員にお返しや送料支払ったら赤字になった。
だから私はお祝いは必ずキャッシュにするようにしたの。人に味気ないねって言われても
キャッシュに勝るものは無いんだモノ。頂いた金額の半分がお返しになってしまうんだもんね。
送料は相手は考えないモンね。頂いたお品みて ん?って思うことありませんか?
相手は品代を想定するだけですものね。そういうこともご主人は分かっていないのでしょうね。
世間知らずと言うか親に教えてもらってないんだろうか。
しっかりしすぎる母親に育てられた息子って 余計そういうことを知らなさ過ぎるよね。。。
母親が 自分で全て遣ってしまうから知らないだけだと思います。
これからは しっかりと奥様が教えていくしかないですよ。
お義理とはどういうものなのかを。お返ししなきゃいけないし
同居でなければ義親や自分の親をご招待しなきゃいけないし。これからお宮参りだの
お食い染めだのイベント満載のはずなのに。その為の資金援助でもあるお祝いなのに。
今後はご主人には現金を見せても隠し場所はしっかりと主様が管理してください。
キャッシュカードも通帳も印鑑も奥さんがしっかりと管理して分からない場所にしまってください。
常に今使えるお金は無いよぉ~。って言っていてください。
いくらあるよ。なんて言ってはダメです。のんきになってしまいます。
お給料の日に 一度二人で一ヶ月掛る費用の振り分けをして見てください。
徐々に自覚させてね。必ずご主人は主様に感謝する時が来ますから。
ある奥さんが言ってました。
内のだんな 事あるごとに金は大事だ。日々節約しても貯金は絶対にしておけ。
お金がなきゃ何にも出来ないからなって
お金が全てのような事しか言われなくて 何だ?こいつ けち臭い事ばっかりいってるジジイだ。
って愚痴を言っていたのに
ある事があって落ち着いた時 だんなが言っていた意味がやっと分かった。
お金が全てじゃないけど それに近いものはあるよね。お金は大事だよ。貯金できるうちにしておいて
本当に命拾いしたよって。だんなの言うとおりにしておいて本当に良かった。感謝だよね。って
逆に今ではだんなが奥さんはケチだとボヤキまくっていますよ。(笑)
ご主人もいつかきっと気づいてくれると思いますよ。
    • good
    • 0

間違ってないと思います。


次からお祝い金はあなたが受け取るようにしましょう。
子育てはお金がかかります。先々のことを考えて内祝いを返したら残りは貯金しておきたいですよね。
    • good
    • 1

あなたの考えは間違ってはないけど、そんな人と再婚したのは大きな間違いでしょうね。


今に金銭面で喧嘩が始まるのが見えてきそうです。
そして誰のお金で生活してるんだ、自分の子じゃない子を養ってるとか言いそうなタイプですね。
    • good
    • 0

困った旦那様ですね。


それより、出産祝いのお返しの、内祝いは出されましたか?
ご存知かと思いますが、
出産後1ヶ月〜2ヶ月ぐらいに、いただいた金額の1/3〜半額を目安に
お返しするのがマナーとなっています。
なので、そろそろ旦那様と、何をお返しするかの相談をされたらどうですか?

その時に、きちんとこれからの生活や、お金の使い道など
色々話し合われたらいいと思います。

いただいたお金を使い果たしてないといいのですが…
もし、旦那様が使ってしまっていたら、
お金の管理をしてる旦那さまの貯金から出してもらって下さいね。

二人の子供の父親、一家の大黒柱だという自覚を持ってもらえるといいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まだ出産して1ヶ月も経っていないので内祝いはこれからです。内祝いの相談をきっかけにしっかりもう一度話し合おうと思います。

父親として、大黒柱として、本当に自覚を持ってもらいたいものです。いつまで独身気分でいるつもりなのか…

お礼日時:2017/07/15 23:51

冠婚葬祭の祝儀・不祝儀は、なにかイベントがあったときに費用が不足する当事者のために、周囲の仲間たちが資金負担を分担するシステムです。





たとえば、お葬式に包むお香典は決して故人のものではなく、葬儀でなにかと物入りになる施主(喪主・喪家)のための資金援助です。
同様に、出産祝いのほか、お七夜・宮参り・初誕生祝い・七五三のお祝いなどは、「子供」へのお祝いではなく、これらのイベントのためなにかと物入りになるご夫婦への資金援助です。

--
もちろん、あなたは「祝儀・不祝儀のしきたり」を聞きたくて質問を投稿したのではなく、不満に共感してほしくて投稿したのだろうことはわかりますが、「しきたり」は上記のとおりです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お金の内容とちょっと話がずれてしまいますが、、



本当のことが言えず、我慢してしまうのは夫婦としてはよくないと思います。
妻は、夫の多少悪いところを見て見ぬふりをし、我慢をし、限界にきて夫にぶちまけます。
そうなると、夫は、じゃあなんで最初から言わないんだよ?昔のことを掘り返すな!ってなります。

よくありますよね。女性は溜め込んで溜め込んでぶちまける。
男性は、昔のことを一つ一つ言われるのが嫌、一気に言われるから嫌、じゃあその時に言え!

のパターンです。


プレゼントしてもらったときに聞くべきだったかなと思います。出産祝いがなくなってたんだけど?子供のために貯金するんだけど使ってないよね?って。


これがまた言わずに我慢し、トピ主様が我慢の限界に来たときに、今までのいくつかの出来事をまとめて言ってしまうと思うんですよ。



本題に戻りますが、夫の管理で、夫婦間で「貯金する」と決めていたのであれば、問い詰めても良いんじゃないですか?
そこでトピ主様がお金の管理をする権利をもらうのはどうでしょう?


「お前は金稼いでないだろ」的なことを言われたら、
「お金稼いでないからこそ時間があるからきちんと管理するのよ。子供が生まれたってのはそういうことです。赤ちゃんは赤ちゃんしか使わないものをたくさん買わなくちゃいけない、今までとお金のかかり方が違う」
のようなことを言ってみてはいかがでしょう?



あとは、夫の母の性格にもよりますが、軽く告げ口して味方につけても良いかなと思います。
これは、義母との親しい度合い&義母が夫に言った後にトピ主様が居づらくならない夫婦間での話ですが笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にその通りですね。
まず夫婦として何も言えないという関係が可笑しいですよね。

義母はとても理解のある方で私の味方にもなってくれる様な人なので、もしこの先も私だけではどうにもならないと感じたらその時は相談したいと思います。
まずは夫としっかり話す事ですよね。
お金云々ではなく、夫婦として…にハッと思いました。

お礼日時:2017/07/15 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!