プロが教えるわが家の防犯対策術!

長押に巻き簾をかける金具が壊れてしまいました。
壊れたといっても何らかの溶接箇所が剥がれただけのようです。
画像の一番上が正常な状態の正面。真ん中が横側。一番下が壊れた状態です。

買うと結構高価なもので、ハンダづけでなおらないかと思いますがどうでしょうか?
金具は真鍮と亜鉛の合金のようです。
ヤニ無しハンダとフラックスを用意すれば可能でしょうか?

「金具の修理」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 金具の剥がれたところを磨いて、手元にあったはんだごてではんだを流してみました。
    とりあえずは固定できています。
    今後また壊れたときはロウ付けにも挑戦ということにします。

      補足日時:2017/07/17 22:29

A 回答 (7件)

ロウ付は、ホームセンタで4,000~5,000円で一式そろえられますよ。


ガストーチ2,000円、ロウ材2,000円、フラックス1,000円ぐらいです。
ガスはカセットコンロの物を使います。熱量が不足するなら、ちょっと高いガスが売ってます。

チョット高いガスは、専用のトーチが必要なのかな?
この辺りは、店頭で確認して下さい。
    • good
    • 1

もともと溶接してあったなら、溶接を必要とするほど強度が必要であったわけで、ハンダ付けでは強度が不足する可能性があります。



ハンダ付けより、強度のある接合方法で、ロウ付けってのがありますが…

ハンダ付けする部位は、隙間の無い状態で接合すると一番強度が出ます。
ハンダを当てた時、隙間に吸い込まれるような感じが良いです。

今回の溶接が剥がれた面は、すでに酸化膜が発生してると思います。
綺麗に削って、互いの面が密着するように仕上げる必要があります。
かなり手間がかかるので難しいです。

ハンダ付けの電気コテには、W(ワット)数が書かれています。
くっ付けたいものの大きさに合わせて選びます。
コテ先の長さを変えるとかで、多少ごまかしはできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もとはたぶんロウ付けだと思います。
力が加わるところですしやはりハンダ付けでは無理そうですね。

お礼日時:2017/07/16 21:41

写真から下段の板が本体に固定で、上段の板がスライドで本体のネジで固定でしょうか?。

半田事態は手で曲げられる程強度は無いと思いますが、やるのなら半田面にペーパーをかけて固定用のペンチ等で動かない様にして100W以上のコテかトーチになるのでは、ただ吸い込ませすぎると上段の板のスライドに影響が出る可能性があるので難しいですよ。全部固定しても良いならネジで締める方法もありますよ、見た目きれいにやりたいのなら4mm位の皿ネジで下板にタップをきって真鍮ネジでも使えば完璧かと思います。
道具としてはドリル、ドリル歯セット、4mmタップ、タップハンドル、4mmネジカッター、4mm×10mmネジ、4mmワッシャー(レベル調整用)この位かな?。いろいろと時間を掛けて良い方法を見つけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
穴開けてねじで固定も考えましたが2mm幅ほどのところに開けることになります。
穴自体はピンバイスで開け、1.2x3mmくらいのタッピングネジでできるかな?と思ったりしたのですが、
外にネジの頭が出るのは見た目的にどうかなぁと…。
いずれにしても、なかなか困難な道のりのようですね。

お礼日時:2017/07/16 21:39

真鍮とは銅と亜鉛の合金のことです。

なるべく全体をバーナーなどで軽く炙って温度を上げハンダを流すのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり全体を炙るくらいは必要ですね。

お礼日時:2017/07/16 21:29

>ヤニ無しハンダとフラックスを用意すれば可能でしょうか?


だめ。どうやって加熱するの?
部材をどうやって保持するの?手で持つ?熱いけど我慢するの?
ハンダはやわらかい金属なので、強度はあんまりないです。
とはいえ使い方によっては全然ダメでもありません。

けどサラサラに溶かして充分広げるには充分な加熱、
さっさと蒸発してしまうフラックスを使うタイミング、などなど技術が要ります。
材料道具だけあればできるってものではありません。

>真鍮と亜鉛の合金
って?
真鍮(=黄銅。銅と亜鉛の合金)と亜鉛の合金?
それって比率違うけど真鍮のままでは?

修理しなくても、ホムセンで似たようなプラ製の安いやつ売ってそうですけどね。

どうしても修理して使いたい、のなら
そのままどこぞの個人経営の鉄工所に持ち込んで2000円くらい手間賃払って
やってもらうのがいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ふつうに真鍮ですよね(笑)。馬鹿なこと書いてしまいました。

今は長押にかけるハンガー掛けで代用してます。
数本あるうちの1本で、買うとペアで売ってて1個ずつは売っていないようで、修理出来たら…と思いました。
今は長押にかけるハンガー掛けで代用してます。

簡単にはできそうにないですね…高い気がしましたが買った方がいいかもですね。

お礼日時:2017/07/16 21:28

フラックスはやにの代わり、半田付けの道具があればOK。


しかし、糸半田を溶かすだけではだめで、品物も温めるほどのパワーがないとうまくできません。

場合により品物の色が変化するかもしれません、どちらかで検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
簡単なはんだごてぐらいではダメみたいですね。

お礼日時:2017/07/16 21:19

壊れたの? 写真だけではネジが緩んで外れただけの様に見えますが。



ネジがバカになっているのなら別の修理方法を考える必要がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

写真がわかりにくくてすみません。

一番下の3つに分かれた状態の、ねじのついた部品は下の金具に溶接してありました。
上の部分のねじは、スライド部(真ん中の部品)を固定させるためのものです。

スライド部を固定しようとねじを締めていたら下の部品と分離してバラバラになったのです。

お礼日時:2017/07/16 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!