プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

つまらない質問です。私たちが毎日使っている漢字。元は象形文字だというのがみんな知ってますよね。しかし、殆どが角ばっています。
例えば「日」という字。これは 太陽の形を象ったものですが、もとの象形文字では 丸かったはずなのに、四角い字です。
そこで質問ですが、どうして 漢字には丸みを帯びた字が少ないのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

紙と筆が発明される以前から文字は存在したことがヒントだと思います。

つまり骨や金属に刻みつけるには直線が曲線よりも有利だったはずです。紙発明後は文字も次第に流れるような曲線が見られるようになりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、硬い材質に曲線は書きにくいですね。

お礼日時:2017/07/16 11:31

最初はまるまっちい文字でしたが、徐々に変換して、現在の


漢字になりました。
    • good
    • 1

#9さんへ


言葉には慎みが必要だと思いますよ。

実務上簡素化した表記が役人にもたらされたことであるし、前漢・後漢という分け方でいうなら、たしかに、前漢にはなかったのは事実です。しかしながら、楷書体が漢の時代には、まったくなかったというならご指摘は妥当だとは思いますが、そうでないのなら、少なくとも注釈程度であって、全否定するような発言はマナーに反するもので、そういう行為はやめてほしいものです。大人として。
    • good
    • 0

おそらく隷書を作ったときに画一化したんだと思う.



戦国時代を統一した秦は法による統治を掲げていたため, なにをするにしても文書が必要になる. つまり大量の文書を効率的に書いていくために直線化したんじゃないだろうか.

ちなみに文字の歴史という点では #8 はめちゃくちゃ. 漢王朝では楷書は使われていません (そもそも楷書が成立するのが後漢~三国時代なので, 漢で楷書を使うことは不可能).
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/16 23:47

中国大陸で文字が登場したのは、約紀元前3000年前です。


古代の甲骨に記すために角張った文字だというなら、その篆書などは文字に丸い部分もあったわけで、それがまた、隷書から楷書体になったのだと辻褄が合いません。もちろん、篆書体は、紀元前2~3世紀で、その後、直線が多く用いるようになったのは、後漢の1世紀まで待たなくてはならなかったようです。それがいわゆる楷書体で、司馬遷や中国の仏教伝来がこの頃と一致します。

人類の原初のジェンダー論を持ち出す理屈もないわけではないのですが、中国の歴史は、日本のひらがな文化とは桁が違うほど大きいわけで、また、王朝名は性別とは関係なさそうです。特に、中国は歴史的に安定すると女性の台頭が著しく、7世紀の女帝・則天武后などもいますが、漢字改革まではついぞ手が回らなかったようです。

楷書体を用いるというのは、漢王朝の国家統一の証でもあるわけですが、役人の命令書などに誰が書いても判を押したように同じ文字にするために、直線的な文字にしたものだと思われます。その後、仏書などにも、長期で保管するために楷書体が用いられたようです。

その後、3世紀に、書道では有名な王羲之に代表されるような流麗な書の美しさを競う文化によって行書体や草書体も盛んになりましたが、国が出すような公式な文書は、楷書体だったわけです。

木版印刷が登場したのは、10世紀の五代十国時代に入ってからであり、それ以前、日本人にとっては一番関係の深い隋・唐の時代には、まだ、写本が主流でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/16 13:57

追加です。


漢字の来歴については前の回答通りですが、我々が今日見る漢字は、活版印刷された物が多いと思います。版木や鉛板に彫りつけるため、草書体等のように丸みがあったり次の漢字と繋がることのある書体は敬遠されるはずです。印刷の発達でそれが標準の書体として漢字の形を独占することになっていると思われます。
    • good
    • 0

なぜ、クメール語は、全て丸いのか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おそらく、クメール人は角ばったものが嫌いなのでしょう。

お礼日時:2017/07/16 11:50

漢字、という位だから漢≒男の文字なのでしょう。

女性が得てして丸文字傾向に成るのは昔からの傾向。キッチリと角を付けて直線で書く。男っぽさ=漢字。恐らく、古来、遥か昔、字も男性の方が早くに書き始めたと推測します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これは興味深いご意見ですね。

お礼日時:2017/07/16 11:49

>確かに 円は書きにくいですが、ひらがなも筆で書かれることが多いのに 丸みを帯びています。



漢字は中国で完成したものですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

daaa-さんが仰っているように、紙が発明されてから丸い字も増えたようですね。

お礼日時:2017/07/16 11:33

筆で丸は書きづらいからでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに 円は書きにくいですが、ひらがなも筆で書かれることが多いのに 丸みを帯びています。

お礼日時:2017/07/16 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!