プロが教えるわが家の防犯対策術!

親が死んだ時に葬式はせずに火葬だけしようと思っているのですが、火葬だけする場合でも
喪服を着ていかなければならないのでしょうか?
私はフォーマルな服装が苦手で喪服を着たくありません。
法律では喪服を着なければならないという法律はありませんよね?

A 回答 (6件)

喪服を着なければいけないなどと言う法律は確かにありません。



しかも、地方都市の火葬場なら 1日に 2~3体の火葬しかなくそれぞれ時間がずらされますから、他の人と顔を合わせる機会はまずないことも多いです。

それで仏さんを火葬場まで運ぶのはどうするつもりなのですか。
これも葬儀社に頼まなければいけないなどという法はありません。
マイカーで運んでもいっこうに差し支えありません。

ただ、「死亡診断書」か「火葬許可証」を必ず携行しないと、検問にでも会えば死体遺棄罪に問われかねません。
また、死後硬直の進んだ仏さんをセダンタイプの乗用車に乗せるのは困難です。
床面がフラットになるバンタイプの車をお持ちなら、自分 1人で運んで、2時間ほどあとにまた1人で遺骨を取りに行けば、火葬場の係員を除いて、他人の視線を気にする必要は一切ないということになります。

地方住まいの方なら、どうぞラフな格好でお臨みください。
    • good
    • 0

大切なのは


亡くなった方に礼を尽くす
という一点です

フォーマルは正装するという儀式、
そして見た目においても
己の気持ちを表す
のにもっとも手軽で楽な服装です

他人に後ろ指差されようと
ゆるぎない心があれば
喪服にこだわらずともよいでしょう
    • good
    • 0

法律はありませんが、日本では、人が亡くなった時は喪服を着るのは当たり前かと思います。

苦手かもしれませんが喪に服すと意味でも、着たほうがよろしいかと思います。
    • good
    • 0

法律で決まっちゃいないけど、遺体の処理には法的に規制があるわけで、


喪服を着ないとは、喪に服さないと言う意思表示なので、
火葬場に平服でいる人って誰ひとりいない中で、他人の視線に耐え、日常守る自分の強い意志があるならどうぞ。
    • good
    • 0

火葬場で喪服以外を着ているとあなただけ浮いてしまいます。

(2~1時間は火葬待ち時間がかかる)
法律より他人の視線が気になるかも。
    • good
    • 0

喪服は儀礼に過ぎません。

法律もありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!