
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いろんなレシピがあると思いますが、
私は、茶碗蒸しは容器に入れるので、計量カップに卵を割り入れていって、
だし汁はその容量の3~4倍。
カスタードプリンはだし汁のかわりに牛乳なので、固まりやすいですが、
型から出すときは、卵の容量の2倍の牛乳、
型に入れたまま食べるなら2~3倍。
卵豆腐は、型から出すので、だし汁は卵の容量の1.3~1.5倍にしています。
このように覚えておくと、
レシピを見なくても、
その日の卵の量や、食器や人数によって自在ですよ~
No.1
- 回答日時:
レシピによって違うと思いますが、
考え方として、使用する卵の量と、だし汁(プリンの場合は牛乳)の量を比べてみればよいのです。
卵の量は個数で表わすのが一般的ですが、
ごく大雑把にいえば、1個あたりの容積は50~60mL程度です。
比重(密度)を約1とすれば、重さ(質量)は1個あたり50~60gという計算になります。
計量カップに割り入れてみれば実際の容積はわかります。
ということで、たとえば
卵2個 100mL:だし汁400mL ⇒ 1:4 = 希釈倍率 4倍 となります。
参考までに、鶏卵の卵取引規格(農林水産省)
SSサイズ … 40g以上 ~ 46g未満
S サイズ … 46g以上 ~ 52g未満
MSサイズ … 52g以上 ~ 58g未満
M サイズ … 58g以上 ~ 64g未満
L サイズ … 64g以上 ~ 70g未満
LLサイズ … 70g以上 ~ 76g未満
※ 1個当たりの卵殻込みの重量。
卵白と卵黄を別に使うレシピの場合、
大よその比率(重量比)で計算するとよいです。
卵白6:卵黄3:卵殻1
卵白 57~64% … 約60%
卵黄 28~30% … 約30%
卵殻 8~12% … 約10%
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
半熟卵お弁当に入れて大丈夫?
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
生卵に2~3cmの噛み終わっ...
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
卵の希釈濃度について。 それぞ...
-
生たまごの黄身がまるでてんと...
-
卵液、卵を濾す裏技はありませ...
-
親子丼を作るとき、鍋に卵がつ...
-
玉子が急に食べれなくなった。...
-
卵アレルギーについてです 私は...
-
つくねや肉団子に卵は入れますか?
-
味付け玉子にするゆで卵が割れ...
-
断りなく焼きそばに目玉焼きを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
卵アレルギーについてです 私は...
-
卵液、卵を濾す裏技はありませ...
-
目玉焼きとは洋食?和食?
-
親子丼を作るとき、鍋に卵がつ...
-
4日前のゆで卵、食べられますか?
-
ゆで卵を天ぷらにしても大丈夫...
-
お鍋に卵がこびりつかない方法...
-
茶碗蒸しであまった卵液は?
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
卵の希釈濃度について。 それぞ...
-
生卵に2~3cmの噛み終わっ...
-
海外の卵でカルボナーラ
おすすめ情報