
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
1行目に1~10まで書く
2行目に11~20まで書く
3行目に21~30まで書く
・
・
各行には8個の数字がならんでいる。
150÷8=18余り6
19行目の左から6個目に該当する。
18行目の右端は180。
19行目の右端は181。
1桁目4は飛ばすわけだから19行目の左から6個目は187

No.2
- 回答日時:
各桁が8個の記号で出来ているから8進数の問題
150=2×8² + 2×8 + 6
これを各桁が10個の10進で表現した記号は
2×10² + 2×10 + 6=226
これは個数であるから、1から始める番号にすると
226+1=227番目
No.1
- 回答日時:
4と9を使わないということは、0 1 2 3 5 6 7 8 の 8 種類の数字を使う 8 進数と考えることができます。
通常の 8 進数で 150 を表記すると 226 (oct) となりますが、このケースでは 4 を飛ばしているので、4〜7 は1つ繰り上げます。
従って、150 番目は 227 番となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
公務員の駐車場代について。 こ...
-
5
駐車場において除草剤使用の苦情
-
6
私が契約してる、駐車場に2日間...
-
7
車載輪行時の道の駅
-
8
障害者用駐車スペースに停めて...
-
9
無断駐車をする人の心理
-
10
車庫を貸す場合に
-
11
カーシェア専用の駐車場に一般...
-
12
イオンの駐車場で、最初の1時間...
-
13
会社前駐車場への無断駐車なん...
-
14
公民館の敷地に無断で侵入して...
-
15
車の駐車は前進で?バックで?...
-
16
アイフォーンはなんで駐車中車...
-
17
山道の迷惑駐車について 山道で...
-
18
私有地に無断駐車する人へ、何...
-
19
用事のないお店の駐車場に駐車...
-
20
池袋でのマイクロバスの止めら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter