プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学にいきたいのですが、生活保護でお金がありません。
奨学金とアルバイトでいけるのでしょうか?入学金も入学する前に奨学金でかりられますか?

A 回答 (7件)

奨学金やアルバイトも手段の一つですが、他にもこういう手もあります。



私が過去にした回答をそのままコピーします。

↓↓以下、過去回答のコピー↓↓

『大学はお金がかかるところばかりではありません。

http://president.jp/articles/-/12260

学費がかからないどころか、給与がもらえる大学も存在します。

①気象大学校
②航空保安大学校
③海上保安大学校
④防衛大学校
⑤防衛医科大学校

ただ、学費がかからないという理由で、入試難易度はどこもかなり高いです。簡単には入れません。

また、私立大学には、成績優秀者が学費免除になる特待生制度を導入しているところもありますよ。

・河合塾「2017年度 給費生・特待生・奨学生入試を実施している大学」
http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/gakuhi/kyuhi_s02.

http://president.jp/articles/-/12187

『明治大学では一般入試やセンター試験利用入試などによる合格者から上位70人、立教大学では上位45人程度に、4年間の授業料全額に相当する奨学金を給付(毎年の継続審査あり)。』

『北里大学医学部では、一般入学試験合格者の中から、第1種~第4種の区分に分けて特待生を選考。第1種特待生に選ばれた場合は6年間の学費全額(3890万円)、それ以外は学費の一部が免除となる。』

他にもありそうですね。あなたの学びたいことが学べる大学で、特待生制度があるか調べてみましょう。』

↑↑コピー終わり↑↑

私立大学には、入試成績および大学での成績が優秀な者に対して授業料を免除する制度があるところが多くあります。

また、給料がもらえる大学もあります。(ただし、分野は限定されていますが)

さらに、医療系の場合にはある特定の条件(地方の病院に9年間勤務するなど)を満たせば授業料が免除となるところもあります。

奨学金を借りたり、アルバイトをしてお金を貯めるのも方法の一つですが、そもそも借りずに自分の力で学費を下げるというのも方法の一つとして考えてみてもよろしいかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

学校の進路指導の先生に相談しても、こんなふうにアドバイスしてくれません。
本当にありがとうございました

お礼日時:2017/07/18 14:45

生活保護受給家庭からの大学進学に伴う給付金の検討を、国が始めました。

来年度からの実施を目標としているらしいですが、あなたのケースに間に合うのかどうか。

https://mainichi.jp/articles/20170716/k00/00m/04 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/18 14:38

人の金をあてに将来設計を立てないこと。

奨学金とは、借金。借金は返す義務あり。その日の生活にも困っているから生活保護。大学とは学費だけではないです。まず、働いて稼いで、生活保護から抜け出すこと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。私も高校卒業したらすぐにでもそうしたいです。
私の夢をかなえるためには大学が必要です。親が生活保護だと夢見るのもだめなんですか…かなしいです。ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/18 15:09

奨学金は本人の学業成績で金額が決まります。

しっかり勉学を頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。がんばります。

お礼日時:2017/07/18 15:10

高校の定時制のように、大学には夜学があります。

二部と表現する大学が多いようです。昼間に働いて学費や生活費稼ぎ、午後5時~6時くらいから大学で講義を受けます。昔より、夜学を設置する大学は減少しているようですが検索してしらべてみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。調べてみます。

お礼日時:2017/07/18 15:13

あなたは、偉いですね。

貧困から抜け出すには、学歴と職場です。やはり、一ヶ月数万ですが、大卒だと給料が高く、大手企業だと社宅などもあり、安定します。奨学金はあなた自身が借りるのですが、教育ローンは親が借りて親が払うのがあります。そのほか、もしかしたら、市や県で所得が低い世帯に子供の就学時、貸してくれる制度があるかもです。市役所でそのような制度があるか、聞いてみてください。おじさんやおばさん、おじいちゃんやおばあちゃんはいますか?絶対にあなたが返す気持ちと通いたい気持ちがあれば、貸してくれるかもしれません。また、あなたは、母子家庭ですか?実のお父さんにお願いすることもできます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

心あたたまるアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2017/07/18 14:36

新聞奨学生があります。

過酷ですが、本当に行きたいのなら頑張ってください。
因みに私は新聞奨学生でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。調べてみます

お礼日時:2017/07/18 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!