プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築を建ててます。

現在、棟上げも終わりましたが、いざ建ててみると高さが低く周りの住宅より小さいです。
天井裏を作れば高さがでたのでしょうか?
工務店からは、全く説明がなかったので腹がたってます。

他にも、リビングにある窓?庭にいく大きな窓も、間取りにサイズを書いてくれてないので大きさもわからず本当は4枚が良かったのに変更がきかず2枚になったりと、失敗でした。

私の知り合いの不動産屋さんの社長の紹介で、この工務店を紹介してくれました。だから、工務店側も、「本当に言いにくいのですが、この時期の変更は○○社長の知り合いでなければ断ってます」と言われたり、その社長から「なかなか間取りが決まらないみたいやな。○○君(工務店の担当者)も遅い時間までしてるから、あんまり変更言わないでよ」とも知り合いの社長からも言われました。
こっちからすると、工務店の説明がなく、私側が気づき話を聞くと希望と全く違うかった。って感じです。

これは、どうにもならないのでしょうか?旦那は毎日、グチってます。

A 回答 (5件)

> 現在、棟上げも終わりましたが、いざ建ててみると高さが低く周りの住宅より小さいです。


> 天井裏を作れば高さがでたのでしょうか?

 基礎の高さと1階、2階の天上の高さでしょう。
 あとは家を建てる土地自体の高さ。
 周囲の家は道路から少し高い位置に建っていたりしませんか?


> 工務店からは、全く説明がなかったので腹がたってます。

 説明が無いのが悪いと考えるか、施主側が積極的に営業担当者や建築士などから情報を得ることをしなかったと考えるかは微妙なところです。


> 他にも、リビングにある窓?庭にいく大きな窓も、間取りにサイズを書いてくれてないので大きさもわからず本当は4枚が良かったのに変更がきかず2枚になったりと、失敗でした。

 そういったことは家を4面から見た外観図などに示されていませんでしたか?
 というか窓の位置と大きさ、どのようなタイプの窓サッシにするかは間取り設計の際に話をするのが普通と思いますが。。。
 注文住宅なのでしょうから各部の好みをしっかり指定しなかった施主側の責任というのも無いわけではない、、、と思います。

 建築にあたり工務店を介して瑕疵担保保険に加入されている場合はその相談窓口(住まいるダイヤル)に電話して相談するのも方法です。
 天上の高さ(屋根の高さ)や掃き出し窓に使用するサッシのタイプ(戸の枚数)を決める設計打ち合わせがどのようにされたのかわかりませんし、それらの仕様は瑕疵責任を問えるものではないかと思いますが、相談する価値はあるように思います。

 一昨年に自宅の建て替えを行いその際には事細かに注文をしましたが、ちょっとした仕様誤りや仕上がりなどの面でいろいろと不備・不満があり瑕疵担保保険の相談窓口と、1級建築士と弁護士による無料相談も利用しました。
 それにより具体的に不満に思っている事について、どれが交渉対象、調停対象になるかといったことがよくわかりました。

参考まで。
    • good
    • 0

>>工務店からは、全く説明がなかったので腹がたってます。



建物の図面提供は無かったのですか?もし図面無しで工事すすめたなら、あるいは、提供された図面をちゃんと見ていなかったのなら、この問題は、質問者さん、施主さんの責任でしょう。

>>リビングにある窓?庭にいく大きな窓も、間取りにサイズを書いてくれてないので大きさもわからず本当は4枚が良かったのに変更がきかず2枚になったりと、失敗でした。

同様に、図面に書いてないなら、「ここの寸法はどうなるのですか?」と確認しない施主さんが悪い。
また、工事の途中で変更を要求するなんてことしたら、いろいろとトラブルが発生するのは当然でしょう。

>>これは、どうにもならないのでしょうか?旦那は毎日、グチってます。

次に家を建てるときの教訓にすればいいのです。
「家は3度建てなければ満足できない」という諺があるくらいで、出来上がってみないと、住んでみないと判らないことが多いってことでしょうね。

ちなみに、私たちが新築する場合、パソコンの3Dソフトを使って、家の設計データを打ち込んで、家具などを配置し、3Dの家の中を自分たちの目の高さで歩き回ったり、家をぐるぐる回して、外観チェックをしたものです。
それによって、「ここの部屋は狭いなあ」とか「外から見たとき窓が少ないなあ」なんて話になって、自分たちで何度も設計変更をしました。
妻が大手住宅メーカでCADの仕事をしていたので、レイアウト変更案を考えてくれました。

それで納得した後に、工務店の方にパソコンから出力した図面を渡して、専門家の方にきっちりと図面を仕上げてもらったものです。
なお、最終図面が決まってから以降、設計変更要求はゼロでした。

完成したときは、「パソコンの3Dで見たのと同じようだなあ」って感じて、ちょっと新築の喜びが減った気はしましたが・・・。
    • good
    • 1

もう遅いかもしれませんが、今は完成した家をCGで外観から家の中まで見ることができます。


コンセントなんかも多めに付けてもらった方がいいと思いますよ。
工務店は数ある中の一つでしょうが、あなたにとっては一生の中で高価な買い物ですから、自分で納得のいくようにした方がいいですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

そうなんです。CGとか作成してくれれば、わかりやすかったのですが、してくれてません。CGとかのソフトをもってないのかもしれません。本当に大失敗です。

お礼日時:2017/07/22 10:19

設計の段階で


打ち合わせをしないと
ダメですよね
    • good
    • 4

変に知り合いの会社を通すとそう言うことが起こる事があります。

工務店側が値段を下げられていたり、不動産屋の顔を立てるために無理をしていると、施工を簡単にするために説明を省いたりするのかも…
同業者である自分からすればあるまじき話だとは思いますが。

ちゃんと契約書を交わしているなら、内容をよく見直して然るべき手段(裁判など)を取るべきです。契約書を交わしてないと微妙かもですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり知り合いだと面倒な事がおきますね。主人に相談してみます。

お礼日時:2017/07/22 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!