プロが教えるわが家の防犯対策術!

国立大学への編入学について。
初めまして。都内の文系私立大学に通う政治学科の1年生です。現在、私は国立大学への編入学試験を受験しようと思い悩んでおります。理由と致しまして、私自身の勉学への好奇心、向上心が影響しています。私は高校時代、どちらかというと進学校に区分される公立高校に通っていました。しかし、高校に入って間も無く家族の1人が重い病気にかかり、以来、自分自身が精神的に病んでしまいました。表ではいつも通りの明るい自分を演じていましたが、裏では部屋の中に籠り、泣いたり笑ったり、誰もいないのに1人で会話したり、ある日は自殺を図ろうとしたりと、辛うじて自己制御することはできたのですが、感情の起伏が激しかったです。約2年後、家族は無事退院できたのですが、私は高校3年の受験期になってもそのような症状は治りませんでした。その時は、担任や英語教師に相談したのですが、当時の私の感情はなかなかしてもらえず、英語の教師に関しては「本気で自殺したい」と思ったことがあると話したら、鼻で笑ったのは今でも許せません。一方で、気遣ってくれる先生も何人かいて下さり、中でも特に世界史の教師に救われました。その先生がいなくては、今ここに本来の自分はいないかったかもしれません。それくらい感謝しております。
無意識に文字を打っていたら大幅に脱線してしまったので本題に戻ろうと思います。
上記のようなこともあり、受験と真っ向から対峙することができませんでした(できなかった、のではなく、私が逃げていただけかもしれません)。結局、第1志望の大学には受からず、滑り止めの大学に入学しました。浪人も考えましたが、浪人すると高校のことをいつまでも引きずってしまうと思い、心機一転のためにも大学生に臨みました。大学での勉強はとても順調で、日を重ねていくうちに、自分が本当に何を学びたいのかを、再認識、そして再発見することができました。「もっと政治学、法学に関して探求したい」と思うようになり、今の大学よりも上の大学を見るようになりました。環境を作るのは自分であるので、大学の環境に不満があるわけではないのですが、折角ならもう少し高度なところで学習したいと思っています。そこで、安定した評価を得ている国公立大学の編入に目をつけました。私が調べた中で強く行きたいと思ったのは、広島大学、名古屋大学です。それぞれ法学部がある上で、政治学を学ぶ環境が整っていると思ったからです。また、国公立大学の伸び伸びした環境で学ぶことに羨望しております。一方で、〝学歴コンプレックス〟とまでは自分は思っていませんが、現在通っている大学では、企業さんに相手にされないのではと思い、将来への不安も抱いているので編入を検討しております。まだ深くは調べられていないので、細かいことは直接大学さんに電話をしようと思います。
上記の大学に関する意見、もしくは編入に関する意見を頂けたらとても助かります。回答の際、私の過去に関しては無視していただいても結構です。ご清読ありがとうございました。

A 回答 (3件)

私は、国大に編入学の経験があり、その後、他大学の国大でも学び、仕事上、多くの国大生を見てきました。


 但し、私の経験は、わずかで異なるものであり、どの位役立つのかは、わかりませんが、ご参考になれば幸甚です。

ところで、国公立大学の伸び伸びした環境=かどうかの保証はありません。苦笑
 むしろ気になるのは、あなた様が、過去の経験(あなた様の脆弱性)を自覚し、それを崩さないようにしながら、あなた様自身の力で、どれだけ、力強く、人生を切り拓くことができるか?という自立性の問題です。
 今は、どうやら、お元気になられ、余裕も意欲も増してきて、新たな挑戦をしようとなさっておられる。
 これがとても大事だと思うからです。
 企業が欲しいのは、大学の名前ではありません。
 大学で優秀な成績を収めても、その方から感じられる企業が欲する働く力ですね。それをエンプロイアビリティと言っています。
 ご存知だと思いますが、〇〇大学を出たばっかりに、どこにも相手にされなくなった人も、残念ながら、結構おられますから。T大も2010年時点で、卒業生のフリーター率が、3割を超えていたと言われていましたからね。

 また、政治や法律の世界は、ある種、厳しく、どろどろしてるように思いますし、過去の事実を検証することも含め、それを批判する場合もありますから、それに耐える耐性と精神的な余裕には、自信がありますか?
 場合によっては、狭い日本で、虐めや批判が恒常化しつつある不健康な現状では、世界史の先生で救われたようですので、外国という、生き方の枠がそもそも広い世界を考えられた方が、ご希望の能力を発揮できるのかしら?とも思いました。

 否定的、かつ、悲観的なことを申し上げて、申し訳ありませんが、昔も今も、競争率は、どこでも高いので、確認の意味で、読み流して下さいね。

 さて、編入の際の勉強の仕方ですが、大学への問い合わせは、通常はしません。妙に、目立たない方がよさそうです。
 理由は、事務方が、予算削減で、猛烈に忙しいので。
 学務に行けば、過去問を見せてくれるところもあると思います(閲覧のみで、複写不可のところもあり)、念の為、ペンとノートは、ご持参の上、書類等の確認程度で、ご対策下さいね。
 出題範囲は、基礎的なことをまんべんなくこなす卒のなさと、あなたなりの意見(論述能力)があれば、結果はついてくると思いますが、今は、編入のための塾すらありますから、テクニカル面では、別のスキルを認められるユニークさも、大事なのかもしれません。そうした意味では、むしろ今在学している大学で、高評価であることも、有利な要因かと思います。

 一応、学校教育法が編入学の法的根拠になっていますよね。
 それによれば、同等またはそれ以上の学力を有する者となってますね。
 これは、今も昔も変わりません。
 つまり、あなた様が、ご入学なさった後でも、既にご入学されておられる方と同等またはそれ以上のご能力があると認められれば、許可されるということですね。
 ですから、編入学前から、その大学のことを知っているところなら、合格すると思います。つまり、大学からのお迎えに、どのようにして応じられるかだと思います。(本音)

 とにかく、大事な人生、悔いの無いように励まられることは、大切ですね。
 どうか、良い結果がもたらされますように、ご柔軟に、ご対応下さいませ。
    • good
    • 0

名古屋大学は2流半、広島大は3流半の大学ですが、それで良いんですか?


就職も良くはないですよ。
都内名門私大の方が良いくらいです。
    • good
    • 1

思いは、どーでもいいから (^_^;



編入学の仕方を調べましょう
http://how-why-what.com/post-232-232
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!