アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

従兄弟が肺の末期がんと診断されました。
全身に転移していて今は脳のガンマ線の
手術を受けるまで自宅療養しているようです。しかし、痛みで苦しんでおり、看病している叔母は、辛くて辛くて見てられないと
泣いているそうです。入院して痛みを緩和することができると思うのですが、どうして入院させないのかわかりません。何らかの事情があるのでしょうが叔母には聞きづらくて聞けません。がんの治療に詳しい方教えてくださいませんか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

どこのガン病棟も手術前の準備から術後の回復で混んでいます。


抗がん剤や放射線治療と違い緩和とは治療ではありません
なので痛み止めを処方してもらい自宅療養が基本です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/27 01:06

原発性肺がんの転移ですね、肺がんは脳、骨、副腎等への転移が代表的です、多分骨に転移して痛みが発生しているのだと思いますよ、ステージⅣだと思いますね、私もやはり肺がんで手術をして1年が経過しました、今の処生きていますからね、自宅での治療は緩和治療になりますね、やはり最後はモルヒネが必要になりますね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/27 01:17

治らないものを無理やりに直そうとするから、苦しむんです。



緩和ケア、入院などする必要はなしです。私の女房、肺がんでそこら中に転移、自宅で緩和ケアだけで。家族の皆と普通に会話しているときに、心臓発作で逝ってしまいました。まだ必要でないけれど、手元にあれば安心できるというので、モルヒネももらっていましたが、最後まで使用せずでした。ブプロノルフィーナって麻薬系の皮下注射液をスポイドで舌の下に数滴たらすだけでも効き目ありとのことで。3時間ごとに痛みが来るので2~3滴で、落ち着いていました。錠剤の時は、胃が荒れ、嘔吐が激しくそれを抑えるのに、また大量の錠剤。それで、胃に負担がない方法ということで。食事も量は少ないですが、楽しめるようになり。

女房もいづれ死ぬ、でも病院では絶対に死にたくない、と。病院は病気を治すところであって、死ぬために入院するところ場所ではないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/27 01:17

緩和ケアは私も言われたことありますが、まずはロキソニンから始まる薬からで、軽くても1日4回、飲めばすぐ効くわけではなく、よく効いても半分の時間でした。

入院してまでするってことは、全ての機能を低下させてしまいますし、何よりも気持ちが低下します。すなわち治る力も低下するのです。
私はまだ生還しつつある身ですが、延命をあきらめた在宅とは違うのなら、入院は金銭的にも気持ち的にもしたくない。あまり変わらんのです。モルヒネは今やコントロールできる薬ですが、その薬名が提示されたときは気持ちが落ちましたね。痛くなくなるってことは、精神的にもクローズ傾向でしょうから、生きている感覚が途切れると考えるのではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/27 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!