アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1.ロードバイクを複数台(2台以上)お持ちの方はそれぞれをどのように使い分けていますか?
トレーニング用、ロングライド用、レース用、サイクリング用等ありましたら使い分けを教えて下さい。

2.それぞれのロードバイクのメンテナンスはどれくらいのかんかくでされていますか?但し、空気圧補填とかそんなものは含みません。清掃とか、パーツメンテの事です。

回答宜しくお願いします!

「ロードバイク複数台所有の方への質問」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回答頂ける方のみ。出来れば車種も明記して頂けませんでしょうか?

      補足日時:2017/07/24 15:55

A 回答 (2件)

2台もちです。


1台目BOMA ディフィーラ カンパレコード組み (オールラウンドフレーム)
2台目BOMA RS-I Pro 6800アルテグラ組み (レース用フレーム)

RS-Iばかり乗ってます。レース用フレームですが乗り易いんでこればっかり
メンテナンスは、基本距離なので 300km位でチェーンを洗浄とルブ注油してます。
乗らない方も チェーンルブは、たまに注油して から回して動かすようにしてます。
1台目 3年経過1200km走行位なので BB分解清掃しました ブレーキ・シフトワイヤーは、購入1年後にゴアライドのワイヤーに替えてるので まだ交換は2年以上大丈夫でしょう。

2台目 1年半経過 走行800km程度 チェーン注油と RホイールのフリーグリスUP程度です シマノデュラのワイヤー使ってるので来年になったらワイヤー交換予定
(コーティングワイヤーなので表面樹脂が毛羽立つ為)チェーンは、チェッカーで伸びをチェックしていれば良いでしょう 一般人なら 2000km位で交換でしょう

基本 雨が降りそうな日は、走らない
雨天走行したら 状況により BB・ハブベアリング・ヘッドのO/H 水抜きを行います。

1回走行し帰宅したら 雑巾でタイヤ拭いて(この時タイヤの傷や遺物の刺さりのチェック)部屋へ入れるので 
その際にフレーム等の走行汚れを大ざいっぱに 固く絞った雑巾で軽く拭きます。
その後部屋で 下にビニール敷き フクピカ(ウエットティッシュタイプWAX)でフレーム全体や カーボンホイールを拭き掃除します。
※フクピカは そのままだと黄ばむので 拭き取り 車のWAXか AZのコーティングWAXを塗って 拭き上げます。
走行の都度 拭き掃除ってことですねー

海岸線の道路など走ると BBに砂が入り易いです。1年以内に BBの分解掃除した方が良いです 砂には、石英(ガラスの粉)が有るので ベアリング部を気づ付けます。
自分は、極力砂の有るような海岸近くの道は、避けます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

BOMA-DEさん、いつも回答ありがとうございます。あーそうでしたか。ディフィーラとRS-Iでしたか。どちらも軽量フレーム乗り心地も最高でしょうー。いいですね〜〜。BB86でしょうか?造形も美しいですね〜。ちなみにそれぞれカーボンホイールでしょうか?BORAですかね?zondaも以前所有されているとのことで。レーゼロもですね〜。
メンテですが、ロードは300kmくらいの単位でチェーン清掃で良いのですか?自分は月1くらいでやっています。ワコーズチェーンクリーナーとルブですが。マルチクリーナーも使用。BB分解もされておられるんですね〜〜。さすがですね。

グリスアップですが、どれくらいの期間でやっていけば良いのでしょう?AZのガラスコーティングですね〜。良いですよね。自分も使っています。
フクピカも参考にさせていただきますね。油よごれも落ちますか?海岸線は気をつけたいですね。はい。
BB周りですよねー。
ちなみに、Rsiばかりとのことですが、振動吸収性が良いからでしょうか?軽量で進むという事?
よければ再度回答お願いします。

お礼日時:2017/07/24 22:52

ホイールは、


1号機ディフーラ カンパコンポが ZONDAとバレットウルトラ レーZEROは、シマノフリーに組み替えちゃいました。
2号機 RS-I シマノコンポは、 BOMAのカーボンTH-13Wクリンチャーと シャマル+レーZEROになりますが 
カーボンホイールは、下りブレーキが問題なので シャマルがメインです。(表のヤビツ峠の下りなど 熱もっちゃいます)
カンパとフルクラムのホイールは、フリーを組み替えれば シマノ用カンパ用双方使えるんで便利です。

ハブは、全て CULTに打ち替えてるので まだメンテ時期になっていないとノーメンテ(あまり乗ってないので)
フリーラチェット部は、音が多きくなるので あれこれグリスを替えて 注入メンテをしてます。
チェーンルブは、イノテック105で これまた 月1~2位しか乗らないので
300kmという距離での注油でなく 放置乾燥を懸念して 早めに注油って感じ 実際は、もっと長い距離耐久すると思います。
BBもカンパは、クランク側にベアリングが圧入されているので クランクを抜けばすぐメンテ可能なんです。

シマノのBBは、3千円位で買えるので O/Hでなく交換ですねー
自分は、スギノのセラミックベアリングで組んだので どうするか来年分解して考えます。
プレスフィットのBB86 よくないです。 RS-Iは、JIS68ねじ込みでこちらの方が良いですよ!

フレームの差 BOMAは、振動吸収性はどれも良いです。ステムとバーもカーボンにすると最良です。RS-Iはレーサーフレームですが 固い印象や疲れる印象無く 進む感じですねー シャマルのホイールとのマッチングも良い様です。
脚 脛に疲労が来ないというのは、チェーンステイの固さや撓みが自分に合ってるのでしょう。昔 ランドナーですがCr-Moオーダー車で 前三角石渡(現カイセイ)022パイプ(通常のクロモリパイプ) チェーンステー・シートステイを019という薄く固く軽いパイプにしたら 脛が疲れました
自分の脚力では、踏めない固さだったのでしょう。 

ハンドル幅 1号機400mm 2号機420mm 自分には、420mmの方が有っており これが一番 1号機を乗らなくなった理由かな 
バーを 420mmに交換したいんですが カーボンバー 高いんです。ヤフオクも見てるんですが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答有難うございます。そういう理由だったのですね〜。理解しましたーー。

お礼日時:2017/07/25 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!