プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

進相設備と%Zの計算の問題
https://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon …

の問題文で分からない所があるので教えてください

「これを-j100%とした」

とありますが、「これを」とはどれを-j100%としたのでしょうか
また、「-j100%」とはどういう意味でしょうか

「施設する進相設備の進相コンデンサのインピーダンスを基準とした」「流用するリアクトルのインピーダンスが」-j100%なら進相コンデンサとリアクトルのインピーダンスは同じ大きさ(100%なので)になってしまいませんでしょうか

進相コンデンサとリアクトルの容量は違いますが「進相コンデンサのインピーダンスを基準とした」のですでに進相コンデンサに合わせて計算し、進相コンデンサからみて-j100%の大きさ

ということになるのではないでしょうか
計算方法は理解できますが、この一文の意味が分からないです

A 回答 (3件)

再回答します。

以前の回答には誤りがありますので忘れてください。

>「これを」とはどれを-j100%としたのでしょうか

施設する進相コンデンサ106kvarの%インピーダンスです。

>「-j100%」とはどういう意味でしょうか

容量性の%インピーダンスで、106kvarを基準にしている意味もあり、分かり易く100%と設定しているようです。
これを2倍の「-j200%」とし、直列リアクトルの%インピーダンスをj3.975×2=j7.95%としても、以下が比計算になるので答えは同じになります。

>「施設する進相設備の進相コンデンサのインピーダンスを基準とした」「流用するリアクトルのインピーダンスが」-j100%なら進相コンデンサとリアクトルのインピーダンスは同じ大きさ(100%なので)になってしまいませんでしょうか

【定格設備容量】100kvaの進相設備とは、【定格容量】106kvarのコンデンサと容量がその6%(これは%インピーダンスではありません。容量で6.38kvarになります)である直列リアクトルの組み合わせを指します。
106kvarのコンデンサの%インピーダンスを-j100%とすると、組み合わせる直列リアクトルの%インピーダンスはその容量からj6%となります。
100/106×6.38=6%

>進相コンデンサとリアクトルの容量は違いますが「進相コンデンサのインピーダンスを基準とした」のですでに進相コンデンサに合わせて計算し、進相コンデンサからみて-j100%の大きさということになるのではないでしょうか

質問の意味が少し不明ですが、%インピーダンスの合成なので、問題の組み合わせでは
%Z=(-j100%)+(j3.975%)=-j96.025
になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れまして大変申し訳ありませんでした。詳しい説明どうもありがとうございました!おかげさまでよく分かりました!どうもありがとうございました!

お礼日時:2017/08/01 06:11

No.1です。


回答に疑問が生じたので保留にします。
申し訳ない。
    • good
    • 0

「これを」とは、施設するコンデンサのインピーダンスを基準にして、これを%インピーダンスで-j100%であると、題意で想定したということでしょう。


この%Zは-j86%でも-j123%でもよいのであって、与えられた題意です。
ですから、解説の
「施設する進相コンデンサSCのパーセントインピーダンスを%Zc=-j100%と考えると、直列リアクトルSRのパーセントインピーダンスZL'=j3.975%となる。」
は論理的におかしい(%Zc=-j100%からZL'=j3.975%は導き出せない)のであって、本当は
「施設する進相コンデンサSCのパーセントインピーダンスが題意で%Zc=-j100%なので、直列リアクトルSRのパーセントインピーダンスZL'=-j3.975%では
合成インピーダンス%Z0は、次のようになる。
%Z0=j3.975-j100=-j96.025」
が正しいのだと思います。
他に回答があったので参考までに。
https://sites.google.com/a/yakugaku-tik.com/denk …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!