プロが教えるわが家の防犯対策術!

身体障害者の診断書について教えてください。手帳の申請の為に診断書を書いてもらうのですが、主治医が認定医でもあっても他の病院の認定医に書いてもらってもいいのですか?他の認定医というのは最初に救急車で運ばれた時の先生です。ちなみに診療科目は今の主治医は神経内科で、他の認定医の先生は整形外科です。自宅から遠かったので今の病院に転院しました。今の病院は退院して治療という治療はないので毎月痛み止等の薬をもらいに診察に通っている感じです。申請箇所は体幹と下肢麻痺です。

A 回答 (2件)

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9851814.html でも説明させていただきましたね。
身体障害者福祉法指定医師であれば、良いのです。
(逆に、たとえ主治医であっても、指定医師でなければNGです。)

ただし、身体障害者福祉法指定医師は都道府県単位で指定(許可)を受けています。
また、それぞれの疾病・障害毎に、どの指定医師がどのような意見書・診断書を書くことができるか、その際の診療科目名は何か‥‥などが決められています。
さらに、初めての申請のときは、ただ単に指定医師の診察を受けるだけではなく、都道府県の身体障害者リハビリテーションセンターまで出向くように指定されることもあります(都道府県による差が大きい‥‥)。

ですから、必ず、きちんと市区町村の障害福祉担当課でお聞きになって下さい。
前回、そのようにお答えしたはずですよ。
このようなサイトの誤った回答を鵜呑みにしてしまったとき、もしもあなたにさらなる不利が生じたならば、ほんとうにとんでもないことになってしまいますからね。

病気うんぬん‥‥というよりも、障害福祉制度独特の決まりごとです。
福祉制度の利用、といった認識をしていただかないかぎり、医療の範疇では限界があったり、判断を間違えてしまったりすることが多々あります。くれぐれもお気をつけ下さい。
    • good
    • 2

こんばんは。


私も身体障害者2級です。
他の先生でも、かまわないと思います。
それにその先生、整形外科だし、初めてみて貰った先生ならば、よけい良いと思います。私も整形外科で。頸からの麻痺で手術して下さった先生に、お願いしてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!