プロが教えるわが家の防犯対策術!

部活を退部しようか迷っています。
高校2年生です。もうすぐ吹奏楽のコンクールで、私はフルートをすることになっています。フルートは高校一年生から始めました。それまでで吹奏楽の経験はありません。フルートパートは私を含めて二人しかおらず、3年生の先輩がピッコロをすることになっているので、私は唯一のフルートです。
しかし、私はお世辞にも上手いとは言えない腕前なんです。そして、下手すぎて先生に見放されています。今までは注意されていましたが、自分の音感が狂いそうとか言う内容です。まあそれだけ下手なんでしょうけど。ひどい時には、迷惑をかけないように、と言われました。これは一年生の時の定演の練習時です。結局その後も上手くならず、初めての定演は大失敗で、帰り道ではずっと泣いてました。
そして今では、もう注意さえしてくれなくなりました。昨日の練習中私が失敗して嫌な顔をした時、自信がなくなって途中から音が出せなくなりました。それに対して先生は何も言ってこず、みんなに対して、よかったよ、と言いました。そこからずっと、練習が終わるまでほとんど音が出せませんでした。
練習終了の先生からの話ではみんなやればできるとか言ってたけど、その言葉も自分以外に言っているようにしか聞こえなくなりました。先生の言う、みんなよかった、みんななら出来る、は全て自分以外に言ってるとしか取れなくなりました。これがものすごく辛いです。
人数が少ない以上に限り私に居てもらった方がいいとは思われているかもしれないですが、腕前では絶対居て欲しくないと思っていると思います。
そこで聞きたいのですが、フルートが下手な人がコンクールに出るのと、コンクールに出ないのとでは、どちらが迷惑がかかりますか?教えて下さい。

A 回答 (8件)

元吹部です。


強豪校の打楽器担当でした。

厳しいことを言いますので、読まなくても結構です!

…まず、ちょっと考えが甘いと思います。というか、真剣に考えているようで、悲劇のヒロインになりきっているだけに感じました。

あのですね、才能の差なんて絶対あるんです。どれだけ努力でカバーできるかってことです。わかりますね?
私の部にもいましたよ。ボーンの子でしたが、正直他のパートの私たちからしても下手で。先生からもよく指摘され、落ち込んで泣いてました。トロンボーンなんか向いてないんだとか、私がいない方がいいんだって悩んでたようですが、正直みんなイライラしてましたよ。泣いてる暇があったら練習しろって。

私コンクール出ないなんて言い出した日には、全員でキレました。ここまで私達も最高の音楽を作ろうと必死に練習してきたのに、今更勝手に逃げるな。コンクールでトロンボーン抜けたら迷惑なんだ。お前が向いてる向いてないっていう問題で、私たちの音楽に穴を開けるのはやめろ。 練習の邪魔だから泣くな。…そんな感じでした。

その子にとっては相当厳しかったと思います。そのまま辞めても仕方ないってくらいキツくいいました。私たちもそれくらい必死だったんですよね。


でもその子は辞めませんでしたよ。めちゃくちゃ怖い顧問でしたけど、朝から夕方まで先生に付きまとい、少しだけでもレッスンして下さい、教えてくださいって毎日頼みに行っていました。あんなに言った私たちすら心配するくらい、毎日必死に練習していました。何度か酸欠で倒れました。

そして彼女はコンクールで立派にソロまで吹き上げ、おそらく部員の中で1番いい評価を頂いていたと思います。


あなたにそこまでしろと言いたい訳ではありませんが、そういう子もいるんです。必死に努力ってこういうことです。音が出なくなるくらいきついんです、定演の帰りにずっと泣いてたくらいきついんです … それを悲劇ぶってるようじゃダメです。恥ずかしいと思わなきゃ。 自信を失くしたり自分の音への恐怖で手が硬直することやそのままふらっと倒れることなんて、そんなに特殊なことじゃないと思います……少なくとも私たちにとってはそうでしたよ。


辞めたいなら辞めればいい。でも1人しかいないフルートが抜けることでほかの部員が作る音楽にどれくらい支障が出るかは、ちゃんと理解してね。
吹奏楽はものすごく辛い、メンタルやられます。でもきっと強くなりますから。


質問の答えとしては、コンクールに出ないのは1番迷惑です。下手な人がコンクールに出るならそれ相応の必死な練習をしてもらいますが。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。この回答を見た時はもうコンクールの2日前で、実はもう自分の中で決心した後でした。私は練習を頑張ってコンクールに出ることにしました。理由は単純で、やっぱり部活を辞めたくなくて、でもこんな気持ちのままじゃ迷惑をかけるままで、だったら泣かずにひたすら練習するしかなかった、という本当に単純な理由です。でも練習のおかげで先輩から上手くなったと言われる様になりました。なんだか先生の態度も変わった様に思えます。自分視点ですが。
しかし、回答のトロンボーンの人と比べると私はまだまだ全然甘いんだと思いました。しかしコンクールも間近なので、今は成功させるべく努力するのみです。頑張ります!

お礼日時:2017/08/06 20:53

私は元吹奏楽部です。

親の事情で入部が遅れしまい途中から入部することになってしまいました。みんなとの演奏の差もあったしコンクールもずっと出れませんでした。自分がみんなと演奏の差があるとそんな気分になる時もあると思います。頑張るのに疲れたら少し部活を休んでみてはどうでしょうか?そしてちゃんと顧問の先生とこれかれどうするか話し合ってください。やめるか続けるかは私が決めることではなく貴方が決めることなので私は何とも言えませんが…。この経験を大切にしてくださいね。貴方と同じように演奏の差で困っている後輩がいれば声をかけてみてはどうでしょうか?後輩は先輩もこんな時期があったんだ、自分も頑張ろうって思うはずです。周りの人のことを気にかけるのは凄くいい事です。将来いい先輩になると期待していますよ☆
    • good
    • 0

〜それと〜


私はできる限り自主練をやったり朝練にも毎回参加したりしました。
ピッコロという大事な任務、完璧ではありませんでしたがソロはきちんと仕上げることができました。
しかしコンクールでの結果は銀、号泣しているとみんな励ましてくれました。本当に熱心にやり遂げようとした人ならば誰も責めたりもしません。
どれだけ今下手でも本気で頑張れば大丈夫ですよ(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
    • good
    • 1

私のパートは3年生があまり来なくて、2年生2人1年生2人です。


その中で私はコンクール2ヶ月前に先輩の代わりにピッコロやってほしいと言われました。ピッコロはフルートとは違うしすごく難しくて,なのにコンクールでソロがあって結局本番までに完璧にはできませんでした。それに1年生でもコンクールに出てました。
きっと質問者さんでも練習すれば大丈夫だと思います。どれだけ下手でもフルートパートがいないよりかはいいんじゃないでしょうか?
でも楽しくない、そう思うのなら辞めるのをおすすめします。
    • good
    • 3

はっきり言います。

あなたの考えは甘い。この文を見る限り、あなたは、死ぬ気で努力しましたか?私も元吹奏楽部です。吹奏楽に限らずの話ですが、最初から、才能差なんてあるものです。実際、たいして練習もしていないのに上手い人なんてたくさんいます。もちろんいくらやっても下手な人もいます。でもね、その才能の差を埋めるのが努力なんです。いくら才能がある人だってどっかで、小さなな努力はしてるんです。でも、死ぬ気で努力しなきゃはっきり言って、そういう人たちと同じになることはできない。あなたがこの先就職したって、そんなことは五万とあります。だから、死ぬ気で努力してください。今ここでやめたら、社会でもやって行けないと思います。
    • good
    • 1

辞めるなら、コンクール後のが絶対に良いです。


コンクール前に辞めると、混乱が発生します。曲の音のバランスに関する事よりも、部員の精神的な動揺が大きい。いくら下手であっても、居てくれた方が良い。今やめようとしても、辞めないように強く説得されます。そして、今やめることができても、後でぐちぐち言われます。逆にコンクール後まで耐えてくれたら感謝です。
コンクール前は誰もが緊張状態なので精神的に辛いかもしれませんが、がんばってください。

コンクールで例え1人が下手でも、全体として評価するので、考えるほどの影響はないと思います。それより、曲選考の時点で、かなり下手な楽器があれば曲を変えますし、自由曲なら編曲などもできますので、指揮者がそれなりの対策はできたはずです。

今年のヤマハの定期演奏会に行ったけれど、浜松のみで演奏される初めの2曲は酷かった。全体が下手だと、個々に実力があっても個々が下手に聴こえます。でも、後半の曲は全然違って素晴らしかった。
    • good
    • 0

私も中学~高校までの6年吹奏楽部でテナーサックスを吹いてきました。

ソロが多くて練習が終わっても一人で練習したり、楽器を持ち帰ったりと自分なりに周りに迷惑かけないように努力はしました。高校はマーチングもあり、中学の倍の練習で夏休みもありません。何度もサックスのリードで口を切り、何度も先生に叱られながらも、高校では副部長とパートリーダをやってきました。80人の部員でしたので大変でした。貴方様の苦しみはわかります、コンクール前に辞めるのは、全部員に迷惑をかけることかと私は思います。貴方様の代わりはいないのです。下手なら死ぬ気でコンクールまで頑張ることも自分との闘いです。私が貴方の先輩だとしたら、一生懸命頑張ってる貴方がみたいです!下手でも失敗してもやりきることに意味があると思います。コンクールまで少しでも上手くなるための努力をすることと、貴方の代わりのいないフルートのパートを空きにするのでは意味が違いますよ。諦めずに頑張って下さい。コンクールはもうすぐですよね?フルートを吹いてくれる貴方が居ないと困ると私は思います。押し付けやお気にさわる発言がありましたら申し訳ございません。
    • good
    • 2

私だったら辞めます。

迷惑がかかるとかはどうでもいいです。自分が楽しくなくて辛いなら時間の無駄なので。

苦しい思いをしても誰も幸せにならないと思いますよ。迷惑をかけるとかいう圧力で辞められないのはナンセンスです。このまま我慢して鬱病にでもなって学校に行けなくなるよりいいですよ。高校の部活なんて辞める人は沢山いますよ。質問者様が辞めても、2週間もすれば何事も無かったかのようになると思います。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A