アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HDDを買った時にOSとその他データを分けておきたいので、パーティションを分けることにしています。通常(?)はどのように分けるものなのでしょうか?

OSのパーティションには、基本的にバックアップの不要なデータを入れておきたいです。
フリーソフト等をインストールする時は、ここに入れています。
(メールデータやブラウザのお気に入りは、OSを入れ直す時にバックアップする)
その他データは、自分で作ったデータ等をいれておきたいです。

=>こうすることで、OSが不安定になった時、OSのパーティションの中の、必要なファイルだけ簡単にバックアップだけして、
再インストールできるように、という考えです。

winXPだった時に、どれくらいOSにパーティションを用意したか忘れてしまいましたが、
OSのパーティションの容量が足りなくなってきていろんな弊害が出てきた覚えがあります。

その為win7を買った時に、OSに100Gを当てたのですが今見ると94G使用していて、
デスクトップに重いファイルをおいておくとパーティションの容量ギリギリ、になってしまい
残り容量を気にしなければいけません。

ネットで調べると「OSのドライブはゲームをいれたとしても70Gぐらい」
という人をみかけて、自分の使い方は変なのかな、と思ってしまいます。

普通はOSのパーティションにどれくらい使うものなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 誤解を招いてしまったようなので補足します。
    パーティション→ほぼ「ドライブ」の意味で使っています。

      補足日時:2017/07/29 15:11

A 回答 (10件)

OSのパーティションは、通常Cドライブになります。


HD全体容量にもよりますが、一般的には、100GB(以上)で、利用率70%以下、が安全でしょう。
Cドライブには、OSやアプリ本体だけを入れるのが一般的で、
個人データー(ドキュメントとかメールデーターとか)は別ドライブにすることが一般的です。
ドキュメントを別ドライブにすれば、その中にあるデスクトップも別ドライブになります。
複数パ-ティションとするならば、バックアップの不要なデータと言えども、別ドライブにすべきです。
Cドライブに入れておくということに利点はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>100GB(以上)で、利用率70%以下、が安全でしょう。
やはり100GBは必要ですよね。
なるほど、最初からメーターやブラウザをCドライブ以外にいれておけばバックアップする必要無いですね。

お礼日時:2017/07/29 18:58

「OSのパーティション」と言っても、ユーザーの使い方によって必要容量は様々ですので、なかなか一概には言えないかと思います。



例えば、我が家でファイルサーバーとして動作させているWindows10のPC(ユーザーがほとんど操作しないPC)があるのですが、そのOSのパーティションの使用領域は、およそ「13GB」程度です。この辺りがギリギリの最低ラインかと思います。

ユーザーが通常使用する場合は、様々なソフトが自動生成するキャッシュやバックアップ等で使用領域が肥大化する可能性がありますので、少なくとも「30~40GB」は必要かと思いますが、これでも少な目だと思います。

出来れば、余裕を持って「100GB前後」が望ましいと思いますが、質問者さんのように、それでも容量ギリギリになってしまう場合があるかと思います。

私も昔はHDDをパーティションで分けていましたが、各パーティションに過不足が出てしまうので、今は1つのパーティションにOSとデータの両方を入れています。

OSの再インストールに関しましては、少なくとも、Windows7以降のインストールディスクでしたら、新規インストールで、既存パーティションを「フォーマット」や「削除」しなければ、Cドライブ直下の「Windows.old」というフォルダに旧データをバックアップして、Windowsを再インストールしてくれますので、パーティションが一つでも困らないです。

ただ、絶対に消えては困るデータだけは、念の為にバックアップしてから行っています。

PCメーカーのリカバリーですと、ファイルを残してリカバリーするという事が出来ない場合も多いかと思いますので、その場合はパーティションを分けた方が良いかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1パーティションという方法もあるんですね。

お礼日時:2017/07/30 20:49

>=>こうすることで、OSが不安定になった時、OSのパーティションの中の、必要なファ>イルだけ簡単にバックアップだけして、


>再インストールできるように、という考えです
実践中です。怪しいメールを受信したときとか、怪しいサイトにアクセスしてしまったときは迷わず、マイリカバリしています。
「PCを長期間、快適に運用しよう マイリカバリの勧め」の記事、参考になると思います。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/140628.htm

>その為win7を買った時に、OSに100Gを当てたのですが今見ると94G使用していて、
デスクトップやマイドキュメントなどをDドライブに入れれば、Win7-64 で、50GBあれば余裕ですよ。

倍々に必要容量が増えているようなので、下記の表が正しいとして、Win10/32なら128GB、Win10/64なら200GB必要な感じですね。
<参考>
Win98 4GB
Win2000 8GB
WinXP 16GB
Win7-32 32GB
Win7-64 50GB
Win8-32 64GB
Win8-64 100GB
    • good
    • 1

Windows7ってOS単体で、十数GB程度だったりします。


OSの最低が16GB以上あればよいってことになります。

OSだけでなく、アプリケーションソフトなりを入れる。
さらにWindows10になると、OSのバージョンアップも年2回も行われるので、最低でも、80GB以上は欲しいでしょう。
OS単体で、ブラウザーしか入れない環境なら、100GB未満にしていたりしますが、色々なアプリケーションソフトなりを入れるなら、120GB以上は欲しいでしょう。
私は、SSDなら、基本的に1パーティション(Windows10の回復ドライブなりを除く)(480GB以上のSSDを導入していないため)。1TB以上のHDDは、OS(120GB以上300GB未満の間)とその他と2つのパーティションに区切ります。

160GB未満のHDDも遊びようのHDDとして持っていますが、それは、OSを入れても1パーティションとして使っております。
    • good
    • 0

ANo.6 です。



「Microsoft Windowsシリーズ必要システム要件」 の URL を貼るのを忘れていました。済みません(泣)。
http://www.geocities.jp/taka_s39/windows-need.html

普通は、120GB あれば不足することはないです。ゲームをインストールしていないデスクトップは、128GB(MLC) の SSD、HDD 2TB の構成が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、128と2Tというのがコスパ良い組み合わせのように思いますね。

お礼日時:2017/07/29 20:25

WindowsXP の頃は 30GB くらいあれば足りたと思います。

下記は Windows のインストール要件ですが、WindowsXP 32bit は、2.1GB になっています。

その後の Windows7 以降では 16GB 以上になっていますので、60GB が最低必要に容量でしょう。しかしゲームをインストールすると容量を喰いますので、120GB はないときついと思います。

ゲーム類と沢山インストールする場合は、それに応じて 240GB や 480GB が必要でしょう。最近は SSD が値上がりしていますが、それでも 240GB クラスは価格を考えた場合、最も使い易いと言えるでしょう。

SSD が普及し始めた頃は、MLC 128GB を C:ドライブに使っていましたが、その後 256GB にアップしました。ノートパソコンは、殆どが1ドライブなので 256GB です。現在は、TLC 240GB が多いようです。その上ですと、480GB になります。

HDD に関しては、2TB 以上がコストパーフォーマンスが良いので、パーティションを切って使うことになると思います。小容量の HDD は現在殆どありません。今は HDD のプラッタが最低でも 500GB ですので、それ以下の場合は容量制限している HDD になります(従ってそう安くはならない)。

基本的には、データを C:ドライブ以外に置く前提ですね。1パーティションの場合は、データを一緒に C:ドライブに入れておく場合が多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
インストール要件と、実際の使用容量が全然違うのが難しいところですね。

なるほど、ノートの場合はまた事情が違いますね。

大容量ゲームをインストールする予定はありませんが、やはりOSのドライブで120ぐらい、(同じディスクの)別ドライブ全部使って
データをおいとこうと思います。

お礼日時:2017/07/29 19:33

240GBSSDを3パーテションに分けています



OS、行儀の悪いアプリ 65GB 空き4%<アップデートパッチで膨らんだっぽい
行儀の良いアプリ、キャッシュデータ 68GB GB 空き65%
ゲーム 104GB 空き30%

cから出せるデータファイルはデータドライブに置いてます
OS用のcは空き4%なので切り直し50%2パーテション考慮中
と言うかもう一枚SSD挿入希望
これでもTMPとかLOGファイルをグリグリ削り

データは別HDDドライブで、再インストール時には
OSが消しにくることがあるのでは必ず外します
このドライブにメールデータなども振っていますがIMAPでバックアップ不要です
ブラウザはログインでデータをクラウド管理できそうですが使っていません

日記アプリなど小さなものはまんまデータごとドロップボックス等に
その他はgoogle系クラウドに置いたりしてまずまず快適です
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、アップデートパッチで膨らむことも考えておく必要がありますね。
経験(教えて頂いている間に、Cドライブの使用量が75Gまで減ってきました)と、他の方の助言で
やっぱり120Gは撮っておこうかなと思います。
Cドライブがギリギリになると苦労するの、凄く分かります・・・

IMAPだと確かにバックアップ不要なんですよね・・・
ドロップボックスを使うと、たしかにバックアップ格段にラクになりそうですね・・・!
参考になりました。

お礼日時:2017/07/29 19:29

XP時代は 100GBくらい 最近の7/8/10では 300GBくらいをCドライブに設定していますね


Windowsのデータ量が結構多いと感じています

パーテーション分けは 個々に好みの問題ですからね
最近は パソコンの性能も良くなっているから 1つのドライブでも良いとも思います

トラブル回避をするなら1つのドライブで 1台のHDD/SSDくらいが良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
300とは、結構割り当てられてるんですね。

お礼日時:2017/07/29 19:21

2TB丸ごと1パーティションです。



分けるメリットも無いので、こんな感じです

データの保存は、別ドライブです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パーティションという言葉は適当じゃなかった気がしてます。
2TBのうち、OSのドライブと、データ用のドライブはそれぞれどれぐらいにされていますか?

お礼日時:2017/07/29 19:18

No.1の方に加えて、


ドキュメント等のフォルダをC:以外に移す方法は下記のとおりです。
移したいドライブに「ドキュメント」等のフォルダを作ります。
エクスプローラーでC:\ユーザー\ユーザー名\の中の「ドキュメント」フォルダを右クリック
プロパティ→場所→移動をクリックし、先に作ったフォルダを指定します。
「お気に入り」「ピクチャ」等のフォルダも同様に移動します。
これで数十GB開くと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こ、こんな簡単にデスクトップやドキュメントの設定を移せるんですね・・・
ありがとうございます!わざわざバックアップに怯えなくて済みます!

お礼日時:2017/07/29 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!