プロが教えるわが家の防犯対策術!

コンデンサについての問題
https://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon …
の(1)についてなのですが、Qを一定としてと書いてありますが一定としても変化したとしてもコンデンサの静電容量は極板間隔、誘電率、極板面積のみにより決まるので電荷の増減の影響は無いのではないかなと思うのですがどうでしょうか

また、おかしな質問ですが
Q=CVよりCにεS/d、VにEdを代入しますとQ=εSEになってしまい、距離が関係なくなってしまいます。
しかし電荷の量はコンデンサの静電容量に関係し、静電容量は距離により変わるので電荷の量は距離に関係するはずです

どこを間違えているのでしょうか

A 回答 (2件)

>Qを一定としてと書いてありますが一定としても変化したとしてもコンデンサの静電容量は極板間隔、誘電率、極板面積のみにより決まるので電荷の増減の影響は無いのではないかなと思うのですがどうでしょうか



これは正しい。

>Q=CVよりCにεS/d、VにEdを代入しますとQ=εSEになってしまい、距離が関係なくなってしまいます。
しかし電荷の量はコンデンサの静電容量に関係し、静電容量は距離により変わるので電荷の量は距離に関係するはずです

V=Edを入れているますので電圧がdに比例するように変化させています。
このような状態ではQ=CVでCがdに反比例し、Vがdに比例しますので結果としてQは一定です。
複数の条件が絡む場合は何が一定で何が変化しているのかをきちんと把握しないと混乱の元です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

>電圧がdに比例するように変化させています

よく分かりました!どうもありがとうございました!

お礼日時:2017/08/01 14:48

前半:


その通りです.

後半:
静電容量以外に, 「電荷の量」に影響を与えかつ距離によって変わるものはありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
う~ん…電界の強さでしょうか…

お礼日時:2017/08/01 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!