
先日、軽自動車と軽自動車の衝突事故を起こしました。
(当方)見通しのいい優先道路直進
修理代50万 購入半年の軽です
(相手)一時停止のない建物からの右折
修理代40万 年式が古そうな四駆
当方が、ぶつかる手前の信号で赤信号で止まっており、青になったので優先道路を直進中。スピードは40キロくらい(制限速度は50キロの道路です)とても見通しのいい直進道路で片側一車線です。
相手が建物の駐車場から道路に向かって走行してるのも見えていました。そして、相手が道路手前の歩道に一時停止した為、そのまま直進していたら相手が道路にでてきて、急ブレーキを踏みましたが間に合わず相手の左前にぶつかりました。その時相手の後頭部が見えており、右折するのに、左車線を確認していたようです。相手の方も振り向いたら当方の顔が見えた!と話しています。
相手の方は事故直後から、道路一車線がつぶれた為、交通整備をしたりしてました。警察きて、ある程度話が終わり、私も前方不注意に当たる為、すみませんと一言謝ると相手からは『謝るとこちらが悪くなるので謝らない』『家まで送ってあげるよ!(当方の車が自走不可能でレッカーを呼んだ為)』警察の方に当方が会社や職業を伝えている時も、覗きこんできて、『◯◯で働いてるんだー!』等、事故に慣れてる様子でした。
そして、保険会社での話し合いとなり、保険会社が現場検証もし当方2:相手8が妥当だろうとなったのですが、相手の方の被害者意識が高いらしく、相手が2:当方8じゃないと納得しないと言われました。
このまま納得しない場合は弁護士特約を使っての話し合いになると保険会社に言われた3日後に相手の方から直接電話がありました。仕事の為出れていません。
聞きたい事として
相手からの電話にかけ直すべきなのか?
過失割合が決まらない場合は裁判とかになるのですか?
車両保険に入っていても過失割合でゴネる理由ってあるんですか?
相手の方が私の会社を覗きこんできたりするのは普通なんですか?
私は事故が初めての為、この先どうなるかが心配です。長い文章を最後まで読んで頂きありがとうございました。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
相手に電話を入れる必要はないと思います。
もし電話での話し合いで過失割合の話しが出ても、皆さんの言う通り保険会社にまかせていますの一点張りでいいと思います。相手の「謝ったらこっちが悪くなる」は、過失割合には全く関係有りません。
先に答えている方の言う通り車両保険に入っていないのかも知れませんね。
間違っても過失割合の示談は質問者さまはしないで下さい。
もしも過失割合などの割合を話しをして変えてしまうと、保険会社は
その通りに過失割合を認めなければならなくなる事も考えられます。その差額を質問者さまに請求などと言う事も考えられます。話しがこじれたら質問者さまの弁護士費用特約を使って弁護士から話しをしてもらう事になります。
それでも、相手が納得しない場合は調停や裁判になると思います。また、この事故の場合は3等級ダウン事故になります。
No.7
- 回答日時:
どちらにしろ保険を使うのであれば保険屋さんに任せてください。
車両保険入っているのなら、そこから取り敢えず支払いをしてあとで相手との示談になりますが契約者は委任するだけで示談交渉することもないので電話に出ることもないですね。
もし出ても、保険会社と話してくださいといえばいいと思います。
多分相手は車両保険に入っていないので直接示談したいのだと思われますが、拒否してください。ろくな事はないし、こちらの保険会社に怒られますからね。
No.6
- 回答日時:
そのための保険やなので、あえてこちらから、連絡はしなくていいですよー!裁判やるかやらないかは、相手が決めることなので、そのときは、保険屋さんにまかせとけば、いいですよ。
事故は嫌ですねー。
No.5
- 回答日時:
>(当方)見通しのいい優先道路直進
センターラインが引いてある道で、前部同志の衝突、ということですよね。
ならば20:80が通るかと思います。
質問者さんは【被害者】で、相手は【加害者】になります。
>修理代50万 購入半年の軽です
修理代は全額、損害の対象になりますから、
相手には40万円の賠償義務(受け取る権利)が発生します。
>修理代40万 年式が古そうな四駆
査定が付かないかと思います。
そうなると修理代40万円は過剰評価になるため論外。
経済的全損扱いで新車当時の5-10%が上限になり、
当然に過失比率分のみの賠償になる。
例えば新車価格150万円なら、査定額は7.5-15万円。
過失割合が20:80だとすると、賠償すべき金額は7.5-15万円の20%だから
1.5~3万円になります。
相手が全損になっても40万円支払って修理をしたとしても
この金額を上回る賠償は発生しません。
>相手からの電話にかけ直すべきなのか?
掛け直す必要はありません。
掛ってきたら電話に出て、相手の話を訊くことは構いませんが
返事や考え方を求められた時は
「保険会社に一任しているので保険担当者と話合ってください」と
回答し、電話を切ると良いでしょう。
>過失割合が決まらない場合は裁判とかになるのですか?
はい。
ただし、被害者側からしか訴訟を起こすことが出来ませんから、
公道を起こすとしたら質問者さんです。
>車両保険に入っていても過失割合でゴネる理由ってあるんですか?
査定額が10万円前後のクルマで車両保険には入らない気がしますが、
保険を使えば【等級がダウンし、3年間は割引が少ない保険料】を
支払うことになります。
事故慣れしているとすれば、既に「割増しの等級」になっていて
今回保険を使ったら「更改拒否/保険に入れない」人なのかも知れません。
>相手の方が私の会社を覗きこんできたりするのは普通なんですか?
いいえ。
事故状況についての供述が聞こえたり、書き込みの内容が見えないよう
お互いが5m位離れて、別々の警官が対応するのが普通。
>私は事故が初めての為、この先どうなるかが心配
相手は「事故が起きた時にすみませんと謝ったじゃないか。
自分が悪いと判断したから謝罪したのだろう。」と
被害者はコッチだ、ということを言ってくるかも知れません。
質問者さんに40万円くらい賠償しなければならないのに
逆に「修理代を払え!」と非常識な要求をしてくる可能性もあります。
でも、事実を覆すことはできませんから
「保険担当者に状況をキチンと説明し、後は保険会社に任せましょう。」
弁護士特約を使って、訴訟を起こさないと
1円も支払って来ない相手かも知れません。
「追突」ではなく「衝突」ね。
No.4
- 回答日時:
>過失割合が決まらない場合は裁判とかになるのですか?
あなたか相手さんが希望すればそうなります。
平日ですが、必要に応じ出廷してください。
> 車両保険に入っていても過失割合でゴネる理由ってあるんですか?
通常あり得ませんが、質問者さんが徹底的にごねればそうなります。
問題はいくつか有りますが
1:本当にあなたが優先道路だったのか?世間的にはこの認識間違いが圧倒的に多いですね。
2:『とても見通しのいい直進道路で、相手が走行してるのも見えてました。そのまま直進していたら相手が道路にでてきて、急ブレーキを踏みましたが間に合わず相手の左前にぶつかりました。』
と言うことですから、質問者さんの過失は相当に重いです。
No.3
- 回答日時:
保険屋が相手と交渉するものじゃないかな、そういうサービスが含まれているなら、先方と直接交渉は、避けた方がいいかもしれない。
でも、先方は交渉が進まず、話し合いができない、誠意が無いとかイチャモンつけてきそうですね
裁判になるかは、保険屋の担当者に訊きなよ?
車両保険に限らず、事故で保険をつかって修理すると、等級アップしますからね(^o^;)
保険代は、少なくしたいでしょう。
職業や会社など、相手の素性が知りたければ、担当警察官に問い合わせてみては?まぁ、相手は慣れている?から少しでも相手の情報を仕入れて、あれやこれや言ってくるかもしれませんね。
やり手タイプかもですね。
安全確認を怠ったのは、お互い様なのでは?優先道路の事もあるけど、もう、五対五でも仕方ないかもね
No.1
- 回答日時:
こちらは、保険に入ってるなら、保険に任せればよい。
余分に払いたければ、自身ではらう。
> 車両保険に入っていても過失割合でゴネる理由ってあるんですか?
先方が保険に入ってなければゴネルだろうけど、それは保険屋さんが対応してくれる。
はずなんだけど…
保険の内容が違うのかな???
> 相手からの電話にかけ直すべきなのか?
かける必要が見当たらないですね。
> 相手の方が私の会社を覗きこんできたりするのは普通なんですか?
これは警察のミスですね。
被害者の住所を盗み見て、ストーカー事件を起こした記事も新聞に出てますから、警察はもっと注意をするべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 通勤途中で事故に遭い(当方原付バイク直進、相手は、軽自動車で右折)通勤労災を先にに使うのか、相手の保
- 2 先日三車線ある中央直進交差点青色直進 相手は反対車線右折加速し衝突事故 私は、避けるため衝突を避けよ
- 3 過失割合が、10対0の交通事故にあいました。車を修理する際に代車を借りたいのですが、軽自動車で日額最
- 4 右折待ちの車の左脇から直進してきた車と衝突したら
- 5 3ヶ月前に、信号待ちにて追突事故に遭いました 相手は軽自動車で、当方27年ソリオです。 トランクフロ
- 6 駐車場から左折して出て来る車と、直進車の衝突事故の過失割合について教えて下さい。 先日、片側2車線の
- 7 右直事故について質問です。センターライン無しの、道路で当方バイクで直進中、相手駐車場へ進入の為
- 8 長文です。すいません。信号の、ある交差点での交通事故です。先日当方が直進で、相手は、右から直進で交差
- 9 車の衝突事故 先日、友人に車の運転をお願いされて運転して、駐車場で駐車していた車と衝突という事故を
- 10 車同士の交通事故について質問です。 私が優先道路を走っていたところ右側から一時停止を無視した車が出て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
交通事故があり,誠意を見せろ...
-
5
交通事故を届けたのですが。。
-
6
取り下げられた自動車事故の保...
-
7
アクサ生命への就職
-
8
先日交通事故をしました。 道幅...
-
9
自転車で車にぶつかられたあと...
-
10
事故を受けた場合の相手からの...
-
11
すれ違いによる物損事故
-
12
赤信号で止まっていて、おかま...
-
13
夕方、警察が家に来ました。
-
14
相手(被害者)に、過失割合を納...
-
15
自動車が家を壊しました、
-
16
弁護士さん死刑は何でなりますか?
-
17
10:0の事故。車の修理費に疑問...
-
18
お家のプロフェッショナルって...
-
19
車をぶつけられた後の保障は?
-
20
複数回答の場合のパーセンテー...
おすすめ情報
すみません。相手の右横前に追突しました。相手は当方からみて左側の建物からでてきました。