アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

田舎では築100年位の家有りますよね、リフォームしたりして手を加えたりして、築38年建て売りの家ってそんなにもふるいのでしょうか?

A 回答 (7件)

38年前の頃、オイラも駆け出し糊口しのぎにさんざ建売住宅設計やりましたし、それ以前もっと仕事にあぶれると別現場に建設労働者としてさんざん出入りしました。



設計はさておいて、造る職方の意識として、買う人の一代限り持てばいい、どころか、早く仕事終わらしてカネもらっちゃえばいいといい意識でしか全職人やってなかったデスネ┐(´-`)┌
こんなんでいいのか?マジメなオイラ(^^はそういう目の当たり経験で、自分も人も儲からない建設途中に目を光らす監理・指導に時間を割くようになりましたけど。

>築38年建て売りの家ってそんなにもふるいのでしょうか?

そういう実務者感覚から言ってハッキリ、「古い」です。笑

で、古き良き「old good」という意味の「古い」って美観・価値観もついてまわらないようだし。。┐(´-`)┌


もちろん一定品質は業者によってありますが・・普通監理者なんてつかないですからそういうの、いちお建ってるだけ 笑 
人間の身体と一緒、いろんな欠陥がでてきますが、いかにそのつど医者に見てもらって、日常生活できる程度にだましだまし身体使えたらって按配に生き永らえるようにしたらいいと思いますよ。

そうはいえ、次世代次々世代がそういう健康診断と養生に関心あれば建売でも100年・200年もつとは確信しますけど。安普請過程一から知ってますから。
ま、いちおこの「建ってるだけ」でもたいしたもんで(^^ 古今東西、住宅って一皮向けば「建ってるだけ」こそ【住まい】なもんです(^^

結局はいわば精神面(時代意識変化や飽き、老朽にやんなっちゃう感)で壊され一新されちゃう風潮だけで。。

現にフランク・ロイド・ライトといったアメリカの有名建築家が駆け出しの頃やった名もないいわば原野分譲開発の安「建売住宅」群なんて、たまたま高名な名前が残ったから資産価値が受け継がれて100何十年経ってもいくつも一般住宅実用で維持されてます。。
ま地震も台風もないところだからでしょうけど。
    • good
    • 1

一番分かり易いのは、お寺や古い建物には、角(スマ)の柱と真ん中に大黒柱が入っています。

しかも、国産の杉、檜、松を使います。
しかし、最近のハウスは、大黒柱はありませんね。これがあれば、まず100年用に建てたと思ってください。3寸の柱は、地震で揺れたり折れたりして普通です。
そして、建材は、輸入ラワンが、使われるので、木の密度が低くて、シロアリの餌には最高ですから、すぐ付きます。柱や床も、一見杉でも、すみをめくれば、合板を張っていることがたくさんあります。
折れた釣竿を、接着剤で貼り合わせて魚を釣る様なものです。
建て方から違うので、ブロック積みの家と鉄筋コンクリートの家を比べる様なものです。
    • good
    • 1

田舎にありがちな旧家は、材木も含めて頑丈で実にしっかりと立てられ、手入れさえよければ長持ちするんです。

ですが都会にありがちな建売り住宅はコストを抑えるために見栄えだけはよくしても目に見えない部分(隠ぺい部分)は実に貧弱です。そのような住宅(木造の場合)の寿命はせいぜい50年なんです。

> リフォームしたりして手を加えたりして、築38年建て売りの家ってそんなにもふるいのでしょうか?
人間と同じで、幾らお化粧をして見栄えをよくしても、中はガタが来ているってことです。
    • good
    • 0

現在の建て方で違うのは、まず地盤ですね。


現在は地盤調査して弱ければくい打ちして立てるので丈夫です。
次に湿気対策としてベタ基礎でコンクリート打ちします。
上の建物は建築法で強度が保証されます。
ところが建築メーカーの手抜き工事が多いので建築法通りに建って
いるかは別の話です。
昔の家は弱い部分もあるけど、手抜きのないちゃんとした大工さん
が建てていれば基礎部分の手直しで何とかなるでしょう。
築38年というと手抜きと地盤の不安両方があります。
湿気が多いとシロアリ被害が懸念されます。
地盤の懸念はパチンコ玉を転がすか、水平器で計れば目安になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2017/08/05 21:12

もちろん個々で違うけど。


材料と建てた職人が違う。

戦前じゃプラスターボードなど無いはず。
現行の建築基準法も無い。
材料はほとんど自然の材料。

41年前の普通の住宅なら新建材テンコ盛り、ほっといても腐る。
経験の無い素人もどきのやっつけ仕事。

(耐震性能は別)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼日時:2017/08/05 21:12

新築時の(基礎ならびに柱や梁などの主要部材の)仕様次第でしょう。


一般的な工務店やハウスメーカーが40年近く前に建てた家ですと、リノベーションや大幅リフォームをしないまま新たに購入してそのまま住むには適さないかと思います。

40年近く住み続けている場合も住人の家族構成が変わり、歳をとり、、、ということで間取りや室内などの作りが生活にあわなくなっていることも多いでしょう。使い慣れていると意外と気付かない場合も多いようですが。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2017/08/05 21:13

物によると思いますが。


リフォームもピンキリですしね。
ずっと先まで考えたリフォームと何年もてば大丈夫のリフォームもありますけど。
見た目は分かりにくいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね有り難うございます

お礼日時:2017/08/05 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!