アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語で使われてる「ライブに行く」は英語では
I go to a live. とは言わずconcertやgig?を使うと知りました

ですが色々なサイトを漁ったところ使えると書かれているものもありました


どっちですかね…?

わかる方教えていただきたいです

質問者からの補足コメント

  • じゃあ live は使えるんですね!

    後もう1つ聞きたいことが…

    「バンドのライブに行く」
    と、バンドのグループ名を言わずに、でも決まった1つのバンド見に行く場合を英語で書くとき

    I go to the band's live.

    となりますか?教えていただきたいです

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/06 10:37

A 回答 (3件)

ライヴかよい歴40有余年になる者です。

まず、「ライヴに行く」といってもいろいろな意味があると思いますが、ここでは「今からライヴ演奏を観に行く」という意味だと解釈して説明します。

初めに整理しますと、「live=ナマ」「concert=演奏会」「gig=仕事」です。
次に、ロック音楽やポップ音楽のファンのあいだでは「生演奏の舞台=gig」という使い方をするのは一般的です。

したがって、ファン同士なら「I'm going to see a gig.」で通じます。しかし、ライヴ鑑賞に慣れていない人にこれを言っても通じません。

その場合はとか「I'm going to a concert.」とか、「I'm going to listen to some live music.」などと言います。これなら間違いなく誰にでも通じます。

また、ファンのあいだでは「(いわゆる)ライヴ=live」という言い方もある程度は浸透しているので、「I'm going to a live.」でも通じますし、J-POPやJ-ROCKのファンなら尚のこと通じますが、それほど一般的ではありません。

なお、昨今では日本でも「ライヴ」といっても音楽に限ってはおらず、お笑いのライヴなども含んだりしますが、英語圏でも同様です。「concert」はあきらかに「(音楽の)生演奏」ですが、「live」や「gig」は音楽に限ったことではないので、場合によっては文脈で補足する必要があります。

>「バンドのライブに行く」

「I'm going to see a/the band (play) live.」(とある/あのバンドをナマで観に行く)という言い方ができるので、わざわざ例えばI'm going to see a live of a band.みたいな言い方をすることはありません。

要するに、こういう場合の「live」は形容詞のように(実際には副詞というのかな)使われるものであり、名詞としては、使えないことはありませんが、あまり一般的には使いません。
    • good
    • 2

日本語の「ライブに行く」のライブは「生演奏」とか「生放送」という意味です。


live(ライブ)、concert(コンサート)、gig(ギイグ)それぞれの定義は大体次のようになっています。

Live:生演奏に限る。ジャンルはジャズ、ロック、ポップス全般。会場は小さなライブハウスから劇場の中・大ホールまでOK

concert:生演奏でなくてもOK。ジャンルは邦楽、クラシック、ジャズ、ロック、ポップス全般。会場は劇場の中・大ホール

gig:生演奏に限る。ジャンルはロックのみ。会場はライブ・ハウスのみ

ですから、例えば大きな会場(例:野球場)で行われるロックであれば、LiveでもconcertでもどちらでもOKになります。
あえて言えば、gigだけは他の二つよりも限定された場合に使うということになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

concert や gig は音楽関係で使われることが多いでしょうね。


live単体では ”生”って感じ。ゆえにlive concert であれば音楽ライブだろうし、live showであらばテレビ収録だろうし(海外だとテレビ収録の観衆もよくあるので)。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!