アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

pcにはDVI-DがなくDisplayportはあるのですが
逆にモニターのほうではDisplayportがなくDVI-Dはあります。

なので、モニターに付属でついていたDVI-DのコードにDisplayportへの変換機かませて使っているのですが、それでは144hzが出ませんでした。
詳しくは、144hzの設定にすると(シグナルが検出されません)と出ます。

どうしたら144hz出せるようになりますか?
↓モニターで144hz出せる変換機はありますか?

モニターは
BenQ ゲーミングモニター ディスプレイ ZOWIE XL2411 24インチ/フルHD/HDMI,VGA,DVI端子/144Hz/1ms
を使っています。

せっかくの144hz出せるモニターなので144hz出したにので回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • ビデオ・マザーボード変えればできるのはわかりますが
    それ以外でないでしょうか?
    設定や変換機コードで

      補足日時:2017/08/06 11:45

A 回答 (5件)

A.No.3の回答者でちょっと追記。



どこで調べたか失念したので確証も確信もありませんが・・・

予備知識。
・GeForce/Radeonは8bpc(約1600万色)出力です。
・DVIでデジタル信号の1920x1200の解像度は10bpc(約10億色の色域)で60Hzと決められています。

-------------------------
シングルリンクで1920x1200(10bpc)@60Hzが本来の仕様ですから、デュアルリンクだと帯域的には1920x1200(10bpc)@120Hzで利用できることになります。

1920x1080(8bpc)のデジタル信号を帯域幅限界まで利用する事で、モニタは144Hzのリフレッシュレートを受け付けているはずです。

…ですから、144HzのリフレッシュレートはDVI-DLを利用した独自規格だと考えるのが妥当かと。
    • good
    • 2

DVI-DL は、下記のように 85Hz が上限なので 144Hz は無理ですね。


https://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Int …

・QXGA (2048 × 1536) @ 75Hz + GTF blanking(2 × 170MHz = 340MHz)
・HDTV (1920 × 1080) @ 85Hz + GTF blanking(2 × 126MHz = 252MHz)
・WQXGA (2560 × 1600) @ 60Hz + GTF blanking(2 × 174MHz = 348MHz)
・WQUXGA (3840 × 2400) @ 33Hz + GTF blanking(2 × 159MHz = 318MHz)

元が 85Hz max なので、どう頑張っても 144Hz にはなりません。変換ケーブルは、元のものより高速になることはありません。Thanderbolt のインターフェースをもっているパソコンに替えれば、DisplayPort 1.2 の伝送が可能になるのでできそうですが、グラフィックボードを交換するより金がかかるでしょう(笑)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Thunderbolt

普通の USB3.0 変換アダプタでは、リフレッシュレートは 60Hz なのでこれも無理ですね。と言う訳で、DisplayPort のあるグラフィックボードに換えるしかないでしょう。
    • good
    • 1

DPをDVI-DLに変換するアクティブ・アダプタで120Hz対応を明記している製品はありますが144Hz対応を明記している製品はありません。



グラフィックボードの買い替えしかないと判断します。
    • good
    • 1

1.S-SubからDVI変換コネクターかケーブルを買う。


2.USBからDVI変換コネクターかケーブルを買う。
2の方がいいかな?
    • good
    • 1

>どうしたら144hz出せるようになりますか?



ビデオカードを買い換える
マザーボードを買い換える
CPUを買い換える
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!