プロが教えるわが家の防犯対策術!

ワードを使用している人に質問します。
私は、ワード97、98、2000と一太郎8を使用してきましたが、ワードはとても扱いにくいのです。
ワードのほうが普及率が高いのですが、なぜ、この扱いにくいワードを使用するのですか。
皆様のご意見を伺いたいと思います。

A 回答 (7件)

使いやすいとか使いにくいとかは


個人の思い方によって違うので、断言はしませんが。

Microsoftの製品なので、プリインストールされている率が
高いという事です。
それに、初心者の方には一太郎という名前は簡単に
文章作成ソフトだと認識できない名前であるという事も
要因の一つだと思います。
    • good
    • 0

「長いものには巻かれろ」でしょう。



例えばビデオテープで、ベータとVHSとで結局VHSが勝ち進んだように、
録画の際の性能がよくても様々な企業戦略の結果「みんなが使っている」という状況になれば、価格も安くなり効率的だとも言えます。

例えば、コンピュータ自身でもUNIXのようなものは別にして、ウィンドウズ以外ではマッキントッシュがありますが、使っている人はご存じのように、マッキントッシュは非常に使いやすいパソコンであるといわれているにもかかわらず、日本では10%くらいのシェアしかありません。

「ワード+エクセル」プリインストールPCと、「一太郎+ロータス123」プリインストールPCが5年ほど前に、各メーカーで発売され競い合ったのですが、基本ソフトがマイクロソフトである以上、振り返れば相性が問われていたような気がします。特にこの時期は、インターネットの普及やOSのバージョンアップなどの理由で、一太郎関係ソフトは頻繁にバージョンアップしていたような気がしましたし、使用してみると想像以上に「重たい」ソフトになってしまっていたりで、当時はあまり目立たなかったのかも知れません。

当時のユーザーは「どちらが生き残るか?」と予測し、将来性やランニングコストを考えて「W+E」モデルでPCを買う。企業が使っているから学校でも使用されるようになり、資格取得重要度が上昇する。だからみんなが「ワード」を使う。
ではないでしょうか。

わからないことがでてきても、聞きやすいですしね。
    • good
    • 0

私は一太郎は使いにくくてとても使えないのですが、WORDのどのような部分が扱いにくいのでしょうか。

この回答への補足

ワードの扱いにくい点を箇条書きにします。
1.文字を入力したいところに入力できない。
2.かぎかっこや句読点が半角になってしまう。
3.IME日本語変換ソフトで、該当の文字がすぐに表示されない。
4.文字入力後に罫線を引くことができない。文字が罫線内に入らない。
5.罫線で直線を引くことができない。
6.ペイントから絵を貼り付けすると、自由に移動できない。
おおむね上記の通りですが、みなさん不便を感じていませんか。
ワードは、ストレスの多いソフトだと思いませんか。

補足日時:2001/07/04 00:42
    • good
    • 0

ワードと一太郎だけで考えれば、一太郎の方が、日本人向けにできていますから、一太郎の方が日本人に使いやすいのは当たり前です。


(でも、個人的には、一太郎8だけしか、つかいやすいとおもわないんですけど。)

私は、一太郎から始めた人ですが、今は、ワードに落ち着いています。
理由は、Excelなど、他ソフトとの共存が、ワードの方がしやすいからです。
(まあ、そういう風にソフトが作られているので当たり前といえば当たり前ですが。)

それから、どなかたも書いてらっしゃいますが、
やっぱり、「資格」も影響大でしょうね。

一度、一太郎検定で調べてみてください。
受験できる学校めちゃくちゃ少ないですから。
で、HPに掲載されている学校に、
「受験したいんですが」と電話をかけると、
「外部受験は受け付けておりません。」
ちゃんちゃん。って、パターン、結構多いんですよ。
(だったら、ホームページに載せるな~!!
ってことで、2年以上、スクール探しで、
1級が受験できないでおります(笑)
ただでさえ、1級やってるスクール少ないのに。)

日商ワープロ検定も、ワードと、
一太郎が選べることになっているんですが、
うちの方の、商工会議所で貸し出し機種で、受験しようとすると、
「一太郎6.3」とか、いまだに平気でいわれます。

ちなみに、himehimeは、埼玉県在住です。
(一応、首都圏でこれですので。)

これでは、だれもが、一太郎から離れるとおもいますよ。
    • good
    • 0

一般的にいうと、他の人とデータの共有ができるとか、アプリケーション間の流用性が高いということなんでしょうが、それも普及率が高い=他人とのデータ共有ができるということなんでしょう。


じゃあそもそも普及率が高いのは何故というと、やはりDOS/V、ウィンドウズ全盛でマイクロソフトの一人勝ちだから、自然に普及率も高くなるのでしょう。その証拠にウインドウズ以前のDOSではNEC製PCの全盛でソフトはジャストシステムって感じでしたよね。
だから使いやすいとかではなく、単に普及率の問題ではないですか。
ちなみに私個人の意見はaityanさんと反対でワード派なんです。ワードは使いこなしてますが、たまに一太郎をやむを得ず使うときがありますが、全く使えません。(使い切れてないというか・・・)私にとっては一太郎がどうして使えるのかわかりません。要は最初にどちらを使ってどちらに慣れているかということでしょう。
    • good
    • 0

ワードの扱いにくい点について、コメントしてみます。



1.文字を入力したいところに入力できない。
これは、どのような状況でしょうか?

2.かぎかっこや句読点が半角になってしまう。
オートコレクトを変更してください。

3.IME日本語変換ソフトで、該当の文字がすぐに表示されない。
これは、どのような状況よく分かりません

4.文字入力後に罫線を引くことができない。文字が罫線内に入らない。
罫線に変換すれば、可能です。

5.罫線で直線を引くことができない。
引けるはずです。

6.ペイントから絵を貼り付けすると、自由に移動できない。
図の設定を変えてみてください。

最近一太郎を使っていないので、最近の一太郎をよく知らない部分はあります。しかし、私はWORDというワープロソフトが好きです。
    • good
    • 0

i-haradaです。



私も元一太郎派で現在ワード派です。 というより使用して出来上がったものは大差ないので、Office2000proを使いはじめると一太郎を別に買うほどじゃないんです。

一長一短はあるとおもいますが、一太郎を使ったとして、表計算は三四郎でしょうか? 恐らく一太郎派であってもEXCELを使われているのでは? そう考えると統合されたもの(Office2000pro)を購入するほうがコスト面で有利になります。 まぁ、私の場合Accessの需要もあってですが。Accessとワードの連携もできますし、OSとの相性もいいと思いますのでそうしています。

個人の好みで使われれば良いのではないでしょうか。
使い慣れたものは使い易いですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事