プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。

自分が働いている会社のサイトの更新作業を担当することになりました。
初期のサイト作成の段階では7〜8年ほど前に外部に委託しており、更新作業は別の社員が行っておりました。この社員が退職するにあたって私が無理やり引き継ぐこととなりました。

色々と勉強していくと、おそらく現在主流であるHTML5&CSS3で書かれたようではありませんでした。
htmlファイルを開くとまず<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>と出てきましたのでXMLという書式になるのだと思います。
(いまでしたら"!DOCTYPE html"で始まるのが正しいのでしょうか?)

前置きがながくなったのですが、古い仕様で書かれたサイトは書き直したほうがいいのでしょうか?
スマートフォンやタブレットが普及した今、自社のサイトをそれらの機器で見るとレイアウトがPCと見るときと違って大きく崩れている箇所も見受けられます。
(元々の書き方が悪いのかも?)

専門書を見てもHTML5&CSS3が前提のようなものが多く、だんだんと不安を感じてきました。
ただ、作り直すと言っても、なんだかんだと100ページ前後あるサイトでどこから手をつければと思い悩む部分もあります。

私の知識としては初歩的なHTML5&CSS3の本とDreamweaverの入門書を2冊づつほど読んだ程度であります。
現在更新作業はDreamweaver CC2013を使用しています

XMLとHTML5&CSS3の比較、書き直すメリット・デメリットを教えていただけますでしょうか。
また、今のままXMLでも気にしないでいいなら、その理由も教えていただければと思います。
どうぞご回答の程よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

結論から申しますと、とりあえず自社のWebページがあればよいという程度でしたら無理に書き換える必要はないと思います。



正直、質問者様の能力と改修に許されている時間次第の点が大きいです。
以下のことが可能であれば書き替えても良いと思います。

1.対応ブラウザおよびバージョンを策定できる(利用者層などを考慮して)
2.スマホ・タブレット対応デザインができる。(レスポンシブデザインなど)
3.1と2を前提に、デザインからコーディングができる。自信がある。

スマホ・タブレット対応については貴社の客層などを考慮してそもそも必要なのかも考える必要があるかもしれません。
これらが難しいようでしたら、サイトをそのまま引き継いだほうが良いかもしれません。
積極的にWebページで販促活動をするようでしたら外注も視野に入れた方がよいと思います。

保守的に更新していくならそのままで、大規模改修を行うなら時代に則りHTML5/CSS3で良いと思います。
    • good
    • 0

プラウザーがある程度変換して表示するようですが、


少なくとも社用であればページよって変換が違わないように
統一した形式にしておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しばらくは、今までのサイトをひな形に運営していこうと思います。
もう少し自分なりに勉強してみます。

お礼日時:2017/08/12 22:22

今はまだHTML5に対応していないブラウザも使われているので、完全に置き換えるのはやめたほうがよいです。


むしろブラウザの種類を判断して表示するページを変えるようにすることを勧めます。
古いページにはHTML5対応ブラウザを使う事を推奨するメッセージを表示しておきましょう。

そんなわけで、大幅な作り直しが必要ですので外部業者に委託することを検討してはいかがでしょう。
本来の業務に支障が出るようでは本末転倒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>今はまだHTML5に対応していないブラウザも使われているので、完全に置き換えるのはやめたほうがよいです。
そうだったのですね。もう、どのブラウザでもHTML5&CSS3に対応しているのかと思っていました。
ブラウザのバージョンやOS環境にもよるのでしょうか?

>>外部業者に委託
そうしたいのですが、経営者からしたらサイトの初期投資に掛かった費用を考えると、簡単に首を縦に振れないかと、、、
あるいは、私に「それぐらいできないのか?」と簡単にお鉢が回ってきそうです、、、

お礼日時:2017/08/09 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!