アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高3の息子は今回指定校推薦の申し込みで親子で悩んでおります。

息子の成績で行けるところから、良さそうなところを絞り、オープンキャンパスに行ってきました。

3校行ったのですが、親子ともに絞りきれません。(神奈川大・専修大・東京経済大)

なんとなく候補の中で一番知名度・偏差値の高い大学を良いと思うようにしているのか、
それとも逆に凄く気になっている大学は、推薦基準が3校で低いのでそこを気に入ろうと無意識にしているのか。

うちは小さいながら会社をやっております。
ですので、ゆくゆくは一緒にとは思っていますが、小売りなのでこれからどうなっていくか分かりませんし、息子にはうちに入るにしても外で一度働いた方が良い。やりたいことがあればそっちに行っても良いとは話しています。
ですので、就職もある程度考えた方が良いと思っています。

それぞれの印象を書いて聞いていただきたいのですが、かなり長くなりそうなので・・・

やはり(候補の中で)偏差値などが高い方が良いのでしょうか?
それとも多少低くても自分が気になる方に進むのが良いのでしょうか?


アドバイスなどよろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

一応慶応出てます。

サラリーマンです。

潰しが効くと言う意味では有名大はアリだと思います。
けれど就職のサポートなど、様々な面で合ってる大学に行くのはおススメです
(東京理科やAIUや立教などそういう評判のいい大学は後々結局は偏差値も上がりますし)。



いわゆる管理職なので1次の就職面接をすることがあります。
で毎年何十人も面接する中で言うと、2流大だと採らないかなあてのもあります。これは大学名と言うよりはそういう使えない人が集まりやすいと言うことかもしれません.....
悪く言うと中途半端な人が多いんですよ。別に脳みそ筋肉でもいいんですよ。そこでブランド大生に勝てるならそれで良いわけで。でもバイトにしろ、サークルにしろ、勉強にしろ、エンジンが無いと言うか全部中途半端なんですよね。たとえば「経済学部なのでデキます!!」とか言い切る子がいるんです。でも10分前に慶応や東大の経済学部の人に同じ質問をして謙虚な答えを受け取った後だったりするわけですよ...そういう想像力(経済学の知識を問う質問を面接でされるとか、前後で東大早慶のような名門大の人も面接されてるみたいな)がない人は2流大の人には比較的多い様に思います。
きつく言うと頭が悪いと言うわけでそうなると採用は難しいかもしれないですね。そういう風に話してるとちょっと使えないかなあて思う人は多いですね。
要はマンガ家の人とか多くが高卒とかだと思うんですけど想像力が凄いですし努力家で働き者だと思うんです。ウチに限らずそういう人は採用されると思う。ただそういう能力って「大学で身につけさせてもらうもの」でもないと思うんですよね...
時々は東大や京大も落とすこともあるので学歴が全てではないですが(学歴で採るほど僕も会社も余裕ないですし)。
ですから大学名と言うより、その人が20年そこそこの歴史の中で、それなりにきつい試練とかを受けて来たかどうかが大事だと思いますね。だからそういうのを受けられる環境にいられるかどうかは大事だと思います。
はっきり述べられずどうしようもないですが、人材の価値は「相手が想定する以上のものを提供しようとするかどうか」じゃないかと思います。

だから「1%でもその可能性が上がる土俵」を探せばいいと思いますし、大学名より本人次第だと思います。
慶応出たら勝ちとかそういうのは本当に無くって、周囲には親のことや病気で短期離職した奴も知ってます。でも努力して今ではそれなりのところにいますよ。そういうもんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

やはり専修ではないでしょうか。

神奈川大は神奈川ローカル、東京経済大は東京ローカルですが、専修大はいちおう全国区です。学力ランクでもこの中では頭半分だけ上でしょう。

将来家業を継いで社長になるなら、下種な話ですが見かけの学歴くらいは整えておいたほうがいいかと。専修がそれに値するかというと正直微妙ですが、#5さんの回答にも連動してライバル日大は中小企業の社長の数では上位大をしのぐので、商談で「日大ですか、私は専修なんですよ」などという話の種にもなるでしょう。
    • good
    • 0

専修



理由
卒業生が多い。
自営をやっていて、ふと 話の取っ掛かりにしやすい。
    • good
    • 0

将来家業を継承させたいなら、一般受験を経験させることです。



その受験で成功しても失敗しても、家業を継続するなら致命傷にはならない。
一方、自分の実力を知るという意味で、大変貴重な体験になるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ご意見ありがとうございます。

詳しくは書けませんが、色々とこれまで大変だったのと、部活の大会が早くても10月中旬。上手くいけば年明けまであるので、正直推薦で決めさせてあげたいので。

お礼日時:2017/08/10 15:10

もしどうしてもこの3校であれば


専修にしておいて下さい。
社会に出たときに、ギリギリなんとか通ります。
神奈川と東京経済はやめて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり日東駒専と言うところでしょうか?

正直、それが一番惹かれている要員のような気がしていますが、面白そうなのが東経で、それが一番の悩みどころです。

お礼日時:2017/08/10 15:07

>法学部でも経済の勉強は出来るから


私は法学部でしたが、経済は「原論」を教養課程でかじる程度でしたから、本格的に経済を学びたいならば法学部は適切ではありません。
この3校はいずれも経済が看板学部なので、あとは「地の利」でしょうか。
東京経済はちょっと遠いですね。
どこにお住まいか分かりませんが、神大が便利ならば横浜線で八王寺まで行って戻るか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

経済をどうしてもと言うよりかは、法学部で企業法務をやってみたいし、経済もやってみたいと言う感じです。
ですので、専修の法か東京経済の現法で、経済にも興味はあるので、東経の経済も枠があるのでと言うところです。

自宅からは神奈川大が一番近いのですが、指定校の人気が校内で高いのもあるようですが、神奈川大が一番ピンと来ていないようです。

お礼日時:2017/08/10 15:06

この3校ならば似たり寄ったりだと思いますし、偏差値や知名度はあまり関係ないと思います。


ただ、会社を継ぐことを前提としているならば、経済で多少特化している東京経済大がいいのかも知れません。
あとは、神大は横浜、専修は神田、東京経済は国分寺でそれぞれ場所は全然違いますから、通いやすさも考慮に入れた方がいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。

我が家から近い順に言いますと、神奈川>専修(神田)>>東京経済になります。

担任の先生に相談したら、(経済を)やりたいのなら遠くに通っても良いと思うし、法学部でも経済の勉強は出来るからと言われて余計に迷いが・・・

神奈川在住なので、やはり印象とすると、専修>神奈川>>東京経済という感じになるので。

お礼日時:2017/08/10 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!