プロが教えるわが家の防犯対策術!

偶に辛口の意見ではなく、誹謗中傷する方がいますが、
皆さんは受けたことありますか?

誹謗中傷する人ってネット上では強いですが、実際に人と会うときちんと話ができなかったり、
他人の顔色伺ってばかりでいい顔ばかりしている人が多いように感じますがどうですか???

A 回答 (7件)

自分の意見を正当化する者は、どこかで誹謗中傷的な書き込みをされます。


とくに、この様な質問に際して得意げに回答をすれば誹謗中傷の対処になりやすいです。

ただね、誹謗中傷をする者は、周りに相談をする相手がいないか、
狭き思いをしている人だと思えば良いのです。
    • good
    • 2

芸能人がメインアカウントだと勘違いして裏アカウントのままログインして暴言を投稿し、慌てて削除して話題になったケースがいくつかありましたよね。

その芸能人の方々はテレビでは良いイメージでしたが、その誤爆投稿された暴言は普段の本人の姿とは似つかないとても醜いものでした。これらの事から、どんなに純粋そうな人間であっても、心のどこかに闇を持っているものだという事がよくわかります。むしろ現実世界において良い人で通っていて己の感情を抑圧されてる人間ほど、匿名(ネット)という閉ざされた世界で負の感情を発散させているように見受けられます。

>>誹謗中傷する人ってネット上では強いですが、実際に人と会うときちんと話ができなかったり

いわゆる「ネット弁慶」と言われる方ですね。
前述した通り、現実世界で感情を抑圧されてる人間にこの傾向が強いと私は思います。
もちろん、社会で生きる以上誰しもが自らの感情を抑えているものだと思いますが、その抑えた感情を例えば趣味や娯楽などで発散する方と、そうでない方(つまり今回のようにネットで暴言を投稿するような方)とがいますが、その両者を隔てる差は、やはり「心の弱さ」なんじゃないかなと感じます。
ネットで暴言を投稿すれば、不快に感じた相手からも暴言が返ってくる。本来、ストレス発散のために始めたはずの暴言投稿が、いつしかストレス増幅の原因になってしまっている。結局、最初に自分が暴言を発信した時点で、そこが負の泥沼への一歩なんですよね。でも本人はそれに気がついていない。「楽しいことへの挑戦」を恐れて逃げてしまっている。そして、その逃げている姿勢こそが、まさしく現実世界の自分の姿へと投影されてしまっている。これもまた負の連鎖なんですよね。「心の弱い人間」とはそういう事かなと思います。

私も以前は、匿名掲示板で不特定多数の困っている方への意見やアドバイス等を行ってきましたが、そういった意見を常に斜に構えて見る方や、最初から批判しか念頭に置いていない方などが必ずいて、結果として不快な気持ちのまま終わることが多いことに気がつきました。
現在は、教えてgooやコミュケーションサイトなどで、個人に対してピンポイントでコメントを投稿するだけにしています。それでも不快な結果に終わることもあるにはありますが、匿名掲示板を利用するよりは安心かなと思っています。

ちなみに、そのネットで暴言を言う人を説得、納得、更正されることは可能なのか?という話題がよく挙がります。
私なりの結論として、その類の人間を説得させることは99.99%不可能です。
本人がいつか自分で気がつくしかないんだと思います。
    • good
    • 0

気が向いたんで持論書きます。

長くてゴメンね

ネットというツールをどう使うか
大まかに2極化できます
「情報共有端末」「情報発信、習得端末」です
ネットを双方向のやり取りが出来る端末と捉えるか
情報を発信、収集する端末と捉えるか
大抵はこの2つを使い分けながら利用していると思います

誹謗中傷や荒らし、炎上事例を観測していると
聞く耳持ってない人ばかりです。
情報発信、習得のツールとしてネットを用い
「共有」する事を全く考慮していない

何故誹謗中傷されたのか?
文章の何処がそういう事をさせたのか?
聞く耳持ってない人はそれを全く考えません
そして、多くの場合それに対する反論、反証が詭弁です
本来誹謗中傷や荒らし等をするにも労力を使っています
何故、労力を使ってまで伝えたい事が有るんだと思わないのでしょうか?
炎上する事例は初期の段階で謝罪なり共感すれば収まっていたのに
こじれにこじれた結果炎上してるケースばっかりです

私はこういう質問でよく見る
「現実ではコミュニケーション障害論」は絶対に間違ってるし
そういうレッテル貼る行為をする人そのものを「聞く耳持ってない人」
だと断言します

文章は心を表します
誹謗中傷する行為は褒められることではない
しかし、その先に必ず相手の真意が有ります
それを傾聴し相手に一理あるなら受け入れる
この工程をすっ飛ばして聞き入れない、受け入れないなら
その行為そのものが「コミュニケーション障害」であると言えます

この回答を読んだ人。お願いします
虚心にて画面の向こうにいる「人の声」を聴いてください
    • good
    • 0

>誹謗中傷する方がいますが、皆さんは受けたことありますか?


ありますよ。
質問用のアカウントで質問した際に、ろくに回答もせず誹謗中傷だけしてきたり、
揚げ足を取るだけみたいな回答を受けたことはありますね。

>誹謗中傷する人ってネット上では強いですが、実際に人と会うときちんと話ができなかったり、
>他人の顔色伺ってばかりでいい顔ばかりしている人が多いように感じますがどうですか???
全員が全員そういうわけではありませんが、一定数はそういった方もいるかと思います。

以前Twitterで相互フォローしていた方の話になりますが、
ネット上では不必要に他人に噛み付いたり、強気に粋がっていたけど、
リアルで会ってみるとまともに会話も続かない、周囲の人には弱腰といったネットヤンキーみたいなのはいましたね。
中には自分にはリスクがない、など言って周りの迷惑も気にせずリアルでも誹謗中傷している人もいましたが。


個人的には、SNSやこういったQ&Aサービスで他人を攻撃(無駄な指摘なども含む)して満足している人は、
その程度のことしかやることがない人(できない人)なんだな、と思いますね。
趣味や仕事が充実していたり、人間性がある程度できている回答者であれば、
ネット上で他人を攻撃(無駄な指摘なども含む)して優越感に浸るような次元の低いことなどしないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同感です。同じような考えの人が居て安心しました。皆さん中傷少なからず受けているんですね。

お礼日時:2017/08/10 15:33

>偶に辛口の意見ではなく、誹謗中傷する方がいますが、


>皆さんは受けたことありますか?

ここのサイトと別のQ&Aサイトで、
数え切れないほど、受けてきました。

そのおかげで、
自分のメンタル面が強くなっていると
勝手に思っていますよ。

>誹謗中傷する人ってネット上では強いですが、
>実際に人と会うときちんと話ができなかったり、
>他人の顔色伺ってばかりでいい顔ばかりしている人が
>多いように感じますがどうですか???

誹謗中傷ばかりしているユーザーに、
そう反論すれば良いのではないのでしょうか。
どこまで、通用するかは解りませんが。

私は余り、そういった反論をしても、
通用するとは思いませんがね。
または、通用しているとも思っていませんが。

完全スルーの方が、賢明なのかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私もスルーすることにしています。
反論すると喜ばせてしまう気がしますから

お礼日時:2017/08/10 15:00

gooで、誹謗中傷されました。


でも、可哀想な人なんだな〜〜って思います。
こちらが大人になれば喧嘩にはなりません。
実際には、猫被っている人だと思いますよ。
で、こういう場所で、発散するのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も同じです。かわいそうな人なんだな~って思って無視しています。

お礼日時:2017/08/10 15:00

ネットは顔が見えないので、その人の本性が出るんでしょうね〜


だからその時の機嫌にもよるのかもw
しかし個人情報晒したり明らかに狂ってる人もいますよね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。個人情報レベルまでは知りませんでした。

お礼日時:2017/08/10 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!