アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

EaseUS Tode Backup Free 10.5 ソフトを利用してPc内臓のHDからHDケースに収めたSSDにシステムクローンでコピーを試みたのですが、‟ターゲットディスクでの未割り当て領域が足りません”とのメッセージが出てコピーが出来ませ 
ん。
ソース:Mirosoft windows10(*\C\ 221.94GB⇾⇾⇾ターゲット:ディスク1
でソースの内容は以下の通りです。

ハードディスク0(466GB、基本GPT)
*Other 空き容量(0B/768MB)     *(FAT32)空き容量(260MB/760MB) 
*(FAT32)空き容量(231MB/260MB)  *(Other)空き容量(0B/128MB) 
C(NTFS)空き容量(167GB/222GB)   D(NTFS) 空き容量(2076GB/222GB)
*(Other)空き容量(0GB/20GB)    未割り当て  750KB

ハードディスク1(233GB,基本GPTUSB)
*(Other)空き容量(0B/128MB)   ボリュームF(NTFS)空き容量233GB/233GB)
未割り当て 容量 168KB

尚、送る側、受け取る側共にMRB方式ではなくGPT方式でフォーマット化されております。
クローンコピーを完成させるための対応法を教えて下されば有難いのですが

itsan

A 回答 (9件)

元のHDとコピー先のSSDの容量関係はどうなっていますか?



クローン作製においては、以下原則が一般的です。
 元の容量<コピー先の容量
また、クローンコピーは完全コピーなので(ファイルコピーではないので)、
コピー先の現在フォーマットは全く関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

angkor_h さん

早速反応して頂き有難うございます。 

元のの容量はハードディスクCが約55GB、同Dが約15GBが使用量です(ハードディスク0参照してください)。コピー先のSSDの容量は250GBです(ハードディスク1参照してください)ので容量的には問題が無いと考えております。ハードディスク1(SSD)の未割り当ての容量を増やすのにはどの様な操作をすれば良いのでしょうか?

itsan

お礼日時:2017/08/10 17:37

No.1です。



> 元のの容量は…が使用量です
使用量ではなく、全体の容量が対象になります。
クローンコピーはファイルコピーとは違い、
使用・未使用を問わずに全域をコピーします。
縮小できる場合でも、その実態は頭詰めコピーで、後方を切り捨てているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

angkor_h さん

元の容量はCドライブ、Dドライブ共に221GBです。 兎に角EaseUS Tode Backup Free 10.5 ソフトではコピーが出来ないのが問題なのです。

itsan

お礼日時:2017/08/10 20:56

No.2です。



Tode Backup Free 10.5は使ったことが無いのですが、
一般的にクローンコピーと言えば、ディスク全体のコピーであって、
ドライブ単位やファイル単位ではありません。

改めてご質問文章を見ると、以下で良いのでしょうか。
 コピー元;ディスク0_466GB、
 コピー先;ディスク1_233GB
普通は、大きいものを小さいものに書き込もうとすると「領域が足りません」と言われますが、
このソフトは、これが可能なのでしょうか。
No.1/2共に、これの確認なのですが、ご回答が得られていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

angkor_h さん

再々回答投稿頂き感謝しております。 コピー元、コピー先共に使用ソフトに表示された容量の数値です。コピー元の使用量はCドライブDドライブ合わせても70GB程度ですのでこのソフトでクローンコピーするのに問題は無いとされています。 この趣旨は回答しているつもりだったのですが。

itsan

お礼日時:2017/08/11 10:58

HDD0 が 466GB(全部加えて約 465.4GB) になり、消費容量は C:ドライブが 55GB で、D:ドライブが 15GB と言うことならば、普通はクローンができても不思議ではないですね。



EaseUS Tode Backup Free 10.5 は、元の HDD より小容量の SSD にもクローンが可能です。容量比で各パーティションを縮小し、中身をコピーします。SSD 側が 233GB だった場合、C:ドライブと D:ドライブの比率はほぼ同じですので各パーティションの容量は 111GB 程度となり、元の消費容量 C:ドライブが 55GB、D:ドライブが 15GB だった場合、何の問題もありません。ただ、空き容量が "0" のパーティションが幾つかありますので、それが障害になっているような気がします。
*(Other) 空き容量 (0B/768MB)
*(Other) 空き容量 (0B/128MB)
*(Other) 空き容量 (0GB/20GB)

これらを同じ比率で縮小すると、パーティションの中身が収納できません。これが原因で "ターゲットディスクでの未割り当て領域が足りません" のメッセージが出ているような気がします。

パーティションを縮小せずにクローンを行う必要がある場合は、D:ドライブを削除するのが最も早いですね。そのためには、外付け HDD などに D:ドライブをバックアップしたあと、それらのパーティションを削除して下さい。これで、C:ドライブのみの HDD ができあがります。その後、全体の容量が SSD と同じになるように、C:ドライブの容量を調整する必要があります。これには、下記を使うと良いでしょう。パーティションの削除にも使えます。
http://freesoft-100.com/review/aomei-partition-a … ← AOMEI Partition Assistant Standard

私も使っていますが、中々評判が良いソフトです。C:ドライブを操作する場合は、再起動が掛かりサブシステムで処理が行われます。C:ドライブのパーティションを 11GB ほど減らすと、全体でピッタリ 233GB の HDD になり、SSD の 233GB と同じになります。これで、クローンを実行したらどうなるかと言うところです。

D:ドライブの扱いですが、クローンが成功して起動できたら、C:ドライブに "Data" 等のフォルダを作成してその中に 15GB のデータを入れても良いですし、C:ドライブを縮小して D:ドライブのパーティションを作成、その中に入れても良いでしょう。
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supply さん

いろいろご検討頂き有難うございます。
AOMEI Partition Assistant Standardをダウンロードしてやっているのですが未だクローンが出来ておりません。゛未割り当て領域”を作成したり容量を変えたりするのには如何したら良いのでしょうか? ご存知なら教えて下さい。


itsan

お礼日時:2017/08/11 16:43

No.3です。



> コピー元の使用量はCドライブDドライブ合わせても70GB程度ですのでこのソフトでクローンコピーするのに問題は無いとされています。
⇒ この考えは、ファイルコピーの場合です。
一般的な考えでいえば、クローンコピーは、データー領域も空き領域も区別せずにコピーします。
より小さい領域へのコピーが可能な場合は、これを頭詰めでコピーします(お尻切り捨て)。
データー収納が散らばっていて、お尻切り捨て部分にデーターがあれば、
"領域が足りません”となるはずです。
この対策としてはデフラグを行ってデーターを頭詰めにまとめることが有効ですが、
対象HD内のOS起動では、OS自身を含む起動中データーは移動できないので、注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

angkor_h さん

いろいろなご提案有難うございます。 検討してみます。


itsan

お礼日時:2017/08/11 16:31

ANo.4 です。



EaseUS Tode Backup Free 10.5 は、クローンする際に容量を比率に応じて拡縮しますが、縮小する際にはファイルをある程度まとめながらコピーしますので、時間は掛かりますが、デフラグと同じことをやっています。ファイルを捨てたりすることはありません。また、デフラグをするとその時間が短くなるだけです。

従って、クローンを実行せずに "ターゲットディスクでの未割り当て領域が足りません" が出るのは変ですね。D:ドライブを削除して、HDD としての実質の容量を 233GB 以下にすれば、クローンできるはずです。

SSD は GPT でフォーマットされていると書いてありましたが、それがまずいのではないでしょうか? クローンはコピーする過程で元の HDD の内容が再現されますので、GPT になっているとその部分が邪魔になっているのかも知れません。下記を使って SSD をフォーマットし直して下さい。diskpart で clean を行うと SSD の情報をクリアにしてくれます。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/n …

その後、SSD を認識するように MBR でフォーマットします。クローン後は、元が GPT の HDD なら GPT の SSD になります。これでクロ-ンしたらどうでしょう。

"AOMEI Partition Assistant Standardをダウンロードしてやっているのですが未だクローンが出来ておりません。゛未割り当て領域”を作成したり容量を変えたりするのには如何したら良いのでしょうか? ご存知なら教えて下さい。"
→ 未割当て領域は、作成したり容量を換えたりすることはできません。パーティションを削除すると未割当て領域になるだけです。クローンする前に HDD の容量の合計(未割当て領域を除く)が 233GB 以下になっているのを確認して下さい。

また、D:ドライブを削除した後、*(Other) 空き容量 (0GB/20GB) のパーティションを C:ドライブのすぐ後ろに移動してみるとか。EaseUS Tode Backup Free を使って何回もクローンを行っていますが、問題なくできています。256GB → 128GB → 256GB という使いまわしをしたりしていますが、何れも正常にできました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supply さん

検討事項をいろいろと示唆頂き有難く感謝しております。

Dドライブを削除しEaseUS Tode Backup Free を使ってクローンを試しましたが矢張り ”ターゲットディスクでの未割り当て領域が足りません” のコメントが出てクローンは実行されませんでした。

GPTで初期化されているのを
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/n …
を使ってMBRに変換したらとの事ですが(多分BIOSを開いて入力するのではないかと思うのですが)、出来ていません。 と言うのもPC(富士通のノート)がロゴマークの出ている時にF2キーを押してもBIOS画面が立ち上がらないのです。 その他の方法も種々検討したのですが今の所成功していません。 もう少し検討して駄目なら 
”AOMEI Partition Assistant Standard“ か他のクローンソフト
のアップグレード版を購入する必要があるのかなと考えております。

本当にいろいろ有難うございました。


itsan

お礼日時:2017/08/13 16:55

ANo.6 です。



"・・・・を使ってMBRに変換したらとの事ですが(多分BIOSを開いて入力するのではないかと思うのですが)、出来ていません。 と言うのもPC(富士通のノート)がロゴマークの出ている時にF2キーを押してもBIOS画面が立ち上がらないのです。その他の方法も種々検討したのですが今の所成功していません。"
→ これは BIOS ではなく、Windows 上でコマンドプロンプトを開いて操作します。BIOS ではありません。

Windows10 では、"スタートメニュー" から右クリックでサブメニューを開き、"コマンドプロンプト(管理者)" でコマンドプロンプトの黒い画面を開くことができます。OS のバージョンが 1703 になっている場合は 「Windows PowerShell」 になっています。そこで "diskpart" と入力すると、プログラムが開きます。後は、間違えないように入力するだけです。

間違って他の HDD を clean しないよう、関係のないものは外しておいた方が良いでしょう。この操作は、SSD のフォーマットが影響している場合に、それを解除する目的で行います。関係ない可能性もありますが、害はないはずです。

また、SSD をそのままフォーマットせずに接続してクローンできませんか? もし、クローンするソフトで認識できればそのまま実行できます。単に SSD を認識させるためだけにフォーマットしているだけなので、本来ならフォーマットする必要はないはずなので。

"もう少し検討して駄目なら 「AOMEI Partition Assistant Standard」 か他のクローンソフトのアップグレード版を購入する必要があるのかなと考えております。"
→ その必要はないと思います。このようなクローンは、みな普通にやっていますので、これでできないことは有償のものでもできないと思います。

クローンするソフトは AOMEI にもあります。私はこちらの方が EaseUS より好きですね。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supply さん


毎々 迅速且、丁寧な回答を頂き恐縮に存じております。

扨、ご指示に従ってコマンドプロンプトを開き
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/n …
にてSSDをcleanする事によってのGTPをMBRに変え(HDDの方はGTPのままで)AOMEIのクローンソフトでCドライブのみのパーティションクローンを行ったところクローンコピーは成功しました(Cドライブを開いたときに表示される各項目はSSDを開いたときに順序は違っていたけれども全て存在していました)。
然し乍らSSDをHDDと換装して起動させた処 ❝Boot Failure❝ となり起動順位をHDDとしても同じでした(電源ONでロゴが出ているうちにF2キーを押してもBIOS画面が出ないのは同じですが、この時は一寸違う感じですがBIOS画面となりました)。 もう少し検討してみます。

お礼日時:2017/08/14 18:51

ANo.7 です。



"SSDをHDDと換装して起動させた処 ❝Boot Failure❝ となり"
→ スタートアップの修復はどうでしょう。修復ディスクや回復ドライブがあると、実行できます。もし、作成していない場合は、HDD で起動して作成して下さい。
https://www.japan-secure.com/entry/how-to-create …

コンピューターが起動しないときに自動修復をする方法(Windows 10)
https://www.orange-ss.com/column/0124.html

面白い記事がありました。クローンする前に GPT フォーマットしてしまった SSD を MBR にするため Secure Erase を使っていますが、diskpart + clean + format でこれは可能ですね。
http://moneyreport.hatenablog.com/entry/ssd_gpt_ …

AOMEI でクローンができたなら EaseUS Tode Backup でも可能かもしれません。diskpart + clean + format で SSD をクリーンにして他のクローンでトライしてみるのも方法の一つです。

また、現状でもスタートアップの修復を手動で行うことはできます。ただ、自分では確認していませんので、自己責任で。ここらあたりは、一寸難しいです。
https://freesoft.tvbok.com/tips/pc_trouble/start …
    • good
    • 0

>システムクローンでコピを試みたが、領域不足でエラー


>ハードディスクCの使用量が約55GB、
>SSDの容量は250GB

なら、以下の手順でだめですか?

1:EaseUS Partition Master 等を使って、HDDのCドライブの容量を100GBにする。
使用量が55GBなので、Cドライブ全体を100GBにすることは可能なはずですよね。
  http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
2:EaseUS Tode Backupで Cドライブ+管理領域 の「システムバックアップ」をDドライブにとる
3:SSDをPCに接続する
4:Dドライブに保存した システムドライブイメージ をSSDに復元する
 SSDの容量は250GBなので、領域不足のエラーは出ずにクローンは成功するはずです。
5:PCの電源を入れなおして、SSDからOSを起動する
6:SSDの未使用領域にパーティションをつくり、そこに、HDDのDドライブのデータをコピーする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

usa3usa さん

いろいろな事を試みておりお礼が遅く申し訳ありませんでした。

パーティションの事は良く分かりませんので少し勉強してからご指示の方法を試して見たいと思っております。 時間をかける為、一旦質問を打ち切り上手く行かなければ改めて質問をしたいと思っておりますのでその時は宜しくお願いします。

itsan

お礼日時:2017/08/18 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!