アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちの母なんですが注意した事を繰り返します。うるさいしすごいストレスです。
注意するたびに不機嫌になり自室にこもります。
昨日も注意したのに今朝もまたやりました。
注意された事を自分でやってる最中は『注意されたな気をつけよう』とか思わないんですか?
本当に毎回毎回疲れます。
注意したことを繰り返すのは病気かなにかですか?

A 回答 (4件)

年齢がわかりませんが、若くても若年性認知症とかもあるのでかもしれないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
うちの母は60代です。歯がない人は食べ物などを噛まないで飲みこむので認知症になりやすいとゆうのを聞いたことがありました。噛む事と認知症は関係あるみたいなのでうちの母が歯がないので認知症にならないか心配してました。
ちょっと色々調べてみたいと思います。

お礼日時:2017/08/13 10:09

お母様は あなたの子供でも 他人でもないので 仕方ありませんが。



注意する ということは その後 見守る という作業が 伴うものです。
子供を育てたり 会社で新入社員を育てることが これにあたりますね。

逆に あかの他人への注意は 見守る必要がないかわりに 
何度も同じことを注意する状況に なりませんね。

お母様とあなたは 他人にはなれないのですから
注意したことが出来るようになるまで 時に厳しく 時に優しく 教え
見守り続けるしか ないわけです。

そうせず 自分の言い分だけを押し付けることを 世間ではパワハラと呼びます。
また 本人が納得していないことは 何度注意されても 言われた通りにできないことがあります。
お母様の考え 生きた時代に配慮した 妥協点を模索されたほうが よろしいのでは ないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
注意とゆう言葉を簡単に使っていましたがなんだか奥深い言葉なんですね。
勉強になりました。
そうですね…時間がかかるかもしれませんが妥協点を模索していきたいと思います。

お礼日時:2017/08/13 10:34

ADHDでは?


違うかな。
ADHDでも、大人と子供では、いろいろ違うらしいけど?
よかったらググッてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
なるほど…そうゆうのもあるんですね!?
ググッてみます。

お礼日時:2017/08/13 10:25

母親に対して「注意する」はちょっと上から目線すぎてお母さんが可哀想ですよ…。


そもそも状況や注意の内容がわからないのでなんとも言えないですが。

ご両親名義の家であれば、イライラを母親にぶつけてないで自立し家を出ましょう。
あなた名義の家で母親を引き取って同居しているのであれば、
「注意」ではなく「話し合い」をしてお互いに納得できる着地点を見つけるのがいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
注意の仕方はあまりきつく言うとむつける人なので『ちょっとうるさいから静かにやってね』ってゆう感じでしました。上から目線でしょうか?

すぐ出て行きたいですけどその費用がありません。ずっと我慢してきましたが我慢の限界が来てしまい今回に至ります。
なんとか話し合いしてみます。

お礼日時:2017/08/13 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!