プロが教えるわが家の防犯対策術!

ぬれ煎餅で有名な銚子電鉄は、全国で2番目に営業距離が短いそうです。
何度も存続の危機を乗り越えてきたようで、私も陰ながら応援しています。
ところで鉄道のメリットって、高速で大量に輸送できる所だと思います。
営業距離が短く(しかも駅の数が多い)、利用者が少ないらしい鉄道なら、バスに転換した方が運営するには良さそうな気もするのですが、違うのでしょうか?

A 回答 (3件)

ある意味銚子電鉄の場合は特殊事情で残っているといった方が良いですね。


元々は京成電鉄→千葉交通→銚子電鉄という交通企業の一部でしたが経営権が地元建設会社に移ったものの認可企業である鉄道会社の信用を利用するのが目的で後日刑事事件になっています。
そのため現在は大手資本や機関投資家の株主がおらず個人株主のみとなっています。
また収入としては副業の濡れせんべい、鯛焼きなどが本業の収入を上回っていて企業分類などでは食品製造業になっていたりします。実質的には県、市からの補助金とクラウドファンディングだよりでの経営です。

いま鉄道を廃止しても実質的に株主にメリットはありません。
千葉交通が並行する路線バスを走らせているので新たにバスを運行することもできませんしそれだけの資金調達も逆に無理でしょう。

逆に言えば短距離だからこそ赤字の率は大きくても絶対額は少ないので低額の公的補助金やクラウドファンディングで運営できてしまうと言うことですね。

同じようなケースとして紀州鉄道がありますがこちらは完全に不動産企業の看板としての位置づけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

OnneNameさんのご回答をきっかけに、Wikipediaを見てみました。

帝国データバンクでの銚子電気鉄道の登録が、「米菓製造」になっているとのこと。
そして、建設会社の子会社だったんですね。

それだけでもビックリですが、
建設会社倒産後、鉄道会社の社長にもなっていた建設会社の社長だった人による借入金の横領が、経営悪化の理由だったとは。。

でも多分、悪いのはその人だけだったのでしょう。
だから皆から、支援されるのでしょう。

いろいろドラマがあるようなので、今度実際に乗りに行って、銚子電鉄の煎餅や佃煮や最中を買おうと思います。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/16 13:29

銚子鉄道は別にして、一般論で、赤字ローカル線でバス転換が難しいケースとして



①平行する道路が無いか狭隘。豪雪地帯で冬場の除雪がままならない。

②通勤・通学客があり、バスのキャパでは捌き切れない。バスの雁行も考えられるが一時のための過剰投資では返って赤字が膨らむ。

③バスに転換すると、沿線自治体からの助成金が減る。

etc
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

>平行する道路が無いか狭隘。

線路は即、道路に変われないですものね。

>バスの雁行も考えられるが一時のための過剰投資では返って赤字が膨らむ。

投資より維持の方が、お金がかからないということですね。

>バスに転換すると、沿線自治体からの助成金が減る。

表からは見えない理由もあるのですね。

深くいろいろ考えさせられます。

銚子電鉄を、ますます応援したくなりました。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/16 12:41

私も詳しいことは知らないのですが


「廃止することでのデメリットが大きすぎる」のではないかと思います。

まず「線路」ですけど、あの細長い敷地は再利用が難しい。
宅地化しているところもありますし、道路化しているところもありますが、それも昔の話。
時代背景を考えると、今は難しいでしょう。
それに付随する形での駅舎や、信号機や、こ線橋や、変電設備のことも考えると、ものすごい金額が必要だと思います。

放置すれば?ということも言えそうですが…山の中ならばいざしらず(例えば昔のJR信越本線、碓氷峠の区間は観光利用したり、キノコの栽培などに利用されている)平地だとすると、いずれ交通障害になってきます。
実際、レールのみ外して放置されている区間も廃線区間にはありますが、多くが自然に還るに任せた状態です。

BRTが理想かとは思いますが、これもなかなかに難しいようですね。
現況のシステムを、騙し騙し使っていくしかないのかもしれません。
結局「みんなで使い続けていこう!」というのが、正解なのかもしれないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

一度お金をかけて造ったものは、元に戻すのにもお金がかかるということですね。
だから、維持するのがベストだと。
なるほどです。
ますます応援したくなりました。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/16 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!