プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校の物理を学べて、かつ、それがどの様に世の中に影響を与えいるかもわかる本を教えてください。

例えば、中学理科では、

発展コラム式 中学理科の教科書 改訂版 生物・地球・宇宙編 (ブルーバックス)

があります。

中学の理科が学べて、かつ、それの世の中への影響を知ることができます。

この様な内容の本で、高校の物理をテーマにした本があれば、教えてください。

ちなみに、ブルーバックスの高校物理版は、中学版に比べると、やや内容の作り込みが弱く、面白味に欠けると、高校の物理の先生に教えていただきました。物理の先生は、ブルーバックスの中学理科版は大変評価していました。実際に、読んで見てもとても良い本でした。

ですので、ブルーバックスの高校物理版以外でお願いします。

A 回答 (3件)

「ニュートン」がオススメです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/25 15:07

子供なら、職業体験にキッザニアがあるように、ポイントをまとめて、体験して、世の中とのつながりを漠然と説明しても意味がありますね。


でも、高校は義務教育でもない。専門教育(大学など)を目指すための、高度な学問の基礎を詰む期間です。

高校の物理ですが、大学で物理や理系を目指す上で、基礎となる考え方を勉強する・・・・の以上でも、以下でもありません。
高校レベルの物理で、社会に出て直接影響を与えるようなことが出来るわけでもないし、物理学で言えば、すでに枯れた、古典論の基礎で
最先端の内容は0です。でも、将来、専門教育をするなら、わかっていなければならない基本的なことを、勉強します。

どのように世の中に影響をあたえるか・・・は人それぞれ、さまざま。人生の大切なテーマですね。
高校生は、それを自分で考える時期でもあると感じます。
    • good
    • 1

高校生になったら、「どの様に世の中に影響を与えるか」ぐらいは自分で考えないと。


そこまで「教わる」ようでは、人間として社会には通用しません。
それが「中学生」と「高校生」の違いです。さらに「大学生」「社会人」になれば、もっと視点を変えなければいけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!