
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
DVDからPCの任意のフォルダーに画像をコピーします。
このコピー画像を、カードリーダライトを使って、SDカードにコピーです。
カメラは撮影目的であって、見るものではないです。
スマホでしたらファイルマネージャーをタップ、MicroSDカードを選び画像データーを見ます。
SD32GB以下・・SDHCタイプ
SD32GB以上・・SDXCタイプ
SDXCを優先で、いづれかを選んでください。
PCから、スマホにデーター・充電ケーブルを使ってリンクも可能です。
*ケーブルは100均でも売っていますので、取説を参考にしてください。。
PCでのデーターはできるだけ、jpg形式で保存をしてください。
尚、音楽はmp3形式、動画はmp4形式で保存を。
難しくなりますが、画像はgif形式も可能です。
以外の形式でしたら、PCでの変換ソフトも必要です。
DVD→PC→SD・・試してください。
*スマホの操作はPCに依存する事が多いです。
No.3
- 回答日時:
一般的には、カメラに移して見る事はできません。
なぜなら、画像以外に管理ファイルが存在し、
PCなどからのコピーでは、この管理ファイルが作成されない(作成できない)ためです。
No.2
- 回答日時:
カメラでみるには、カメラが表示出来るフォルダーに、カメラの認識出来るファイル名にしなければなりません。
また、解像度もカメラが表示出来るものでなければなりません。
撮影したなら、SDなりの外部メモリに入っているでしょう。
よって、そのフォルダーに入れて下さい。ファイル名も同じような英数字のファイル名にしてください。最初に英字で、数字は16進数となっていたりします。
No.1
- 回答日時:
SDカードはUSBメモリみたいな物なので、パソコンから写真(ファイル)の移動はできます。
しかし、カメラでの閲覧は出来ないことが多いと思います。
簡単に言えば、Aのカメラで撮ったものはBのカメラ見えない。
PCで見られる理由は、あらゆる種類のファイルがPCで処理出来ます。 ゆえに閲覧も可能です。
答えになるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
CD-RからSDカードに画像をうつすには?
デジタルカメラ
-
CD-ROMからSDカードへ できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
CDで貰った写真のデータをスマホに移したい
デジタルカメラ
-
4
DVDに入っている写真の見方を教えて下さい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
DVDーRからSDカードへ動画は移せますか
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
CD-Rに保存した写真を見る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
CD-Rの写真データを満喫やネカフェなどのパソコンを使って スマホに移したいのですが、機械音痴で全く
iPhone(アイフォーン)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一眼レフカメラについて まだカ...
-
5
写真映りが死ぬほど悪いんです...
-
6
デジカメからパソコンに入れた...
-
7
写真写りが悪いです…
-
8
MMS(マルチメディアメッセージ...
-
9
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
10
デジカメの液晶が見えない時の...
-
11
これってまつ毛長い方ですか? ...
-
12
これは防犯カメラでしょうか?
-
13
写真から実距離を計算するには...
-
14
カメラと肉眼の違い
-
15
覗きの被害に悩んでいます。
-
16
学校で携帯禁止の高校とかは文...
-
17
写真 4:3を16:9にしたい
-
18
カメラの重さ100g~200gの違い
-
19
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
20
デートプランを考えてくれない...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter