プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高卒、フリーター、職歴なし(アルバイトのみ)、30歳です。普通免許のみあります。資格はなしです。

4月から就活をした結果、居酒屋串カツのチェーンに店長候補として中途で内定をいただきました。
飲食は未経験です。正直、あまり興味がある仕事ではないです。
(年収340万と休日117日で応募を決めてしまいましたが長時間労働があること休みを自分で決められないこと、休みがあったとしても取れなければ同じことなど不安があります。)
(基本18万+みなし残業30時間=21万。残業代支給1.3万、住宅補助あり4.2万、深夜手当5500円で28万でした)いろいろ問題のある業界だと知っています。
選べる立場ではないので就職するべきなのはわかりますが未経験なので続けられるのかわかりません。
(体力的にも、精神的にも大丈夫かわからない)
この話を家族に話したところ『今着くべき仕事ではない』と言われ止められましたがほかに『今着くべき仕事とはなんだ?』という疑問があります。

確かに受かる可能性が高いところに応募しましたが…。
できる仕事に応募しつづけるべきだったのでしょうか?
それともダメもとでやりたい仕事に挑戦し続けるなのでしょうか?
ほとんどの業界が未経験になるので(コンビニ以外)きついです。
5カ月の就活で面接で自分を否定され疲れてしまいました。楽になりたい気持ちの結果、飲食に応募しました。(多分そうだと思います。もうちょっとわからないです)

居酒屋を断ったうえで就活を休んで訓練学校に通い資格と経験を積みに行くほうがいいのか?
(就職できるか別として)
自分がちょっとわからなくなってしまったので少し助言が欲しいです。
自分のことは自分で決めるべきな事でいることはわかっていますが人生設計の選択肢が見えません。
客観的なアドバイスでいいので自分だったらどうするかを参考までにお聞かせください。
ほかの業界のほうが離職のリスクが少ないのでしょうか?

正直、コンビニと一緒で独立するコース+資格や経験がつめないので転職・離職で難しいコースだと思います。経験と資格がつめるとしたらSEまたNEになりますが年齢的に難しい(無理がある?)
登録販売者の資格を取って薬局アルバイト2年で就職コースもありますが年齢的にギリギリです。
看護学校に入って看護師になるもありますが門が狭すぎます。
一か八かの専門学校に通うと短大に通うがありますが怖いです。

和食やイタリアンだったら遅すぎるかもしれませんが。(修行する系)
飲食(居酒屋)への応募はまだ早すぎたでしょうか?もう少し頑張ってみて見つからなかった場合にするべきだったでしょうか?

最近、他人の顔色を伺い遠慮をする性格を見直し、年齢制限を無視して応募をしようと考えているのですが大丈夫でしょうか?(できるなら学歴制限も無視しようと考えています。)
教えてくださいよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 利己主義な性格で臆病なのでいろんな可能性を考えてしまい迷っている状態です。
    飲食に応募して内定をもらい安心したのか頭が正常に回るようになりすこし後悔をしています。
    かえってわからなくなってしまったからです。
    自分が人手不足の場所にしか行けない人間なのかそれとも別の場所に行ける可能性があるのか…。
    資格や経験をつけたりすれば可能なのか・・・。
    多分、欲が出てきたのだと思います。
    先ことをあまり考えず自分の決断した場所が一番いいに決まっているのはわかっています。
    ですが年齢がそれをぶれさせるのです。保身に走らせてしまうのです。

      補足日時:2017/08/14 05:07

A 回答 (3件)

私も以前に大手チェーンで正社員として働いた事がありますが、興味ややる気がないなら飲食業界はオススメできません。



飲食店は利益率が低い為、給料が増えにくく、現場レベルでサービス残業が多くなりやすいです。気遣いを必要とする事も多く、モチベーションを保つ事が難しいのではと思います。

また積極的に出店している企業でない限り、店長以上になるのも大変です。簡単に店長になれる店は待遇面に難がある可能性が高いです。

私の場合は学歴がなかった為、選択肢に制限がありましたが、飲食、警備、法人営業など経験し、今はタクシーをやっています。イメージは悪いですが時間と収入のバランスは悪くないです。

30才でしたら、まだ色々チャレンジできます。給料面を考えるなら利益率の良い業界が良いと思います。

自分に合う会社が見つかると良いですね。
    • good
    • 1

やってみたら?



合わなきゃ飛べばいいんだよ。
実際10人いたら5人は早期離職する業界だけど合ってる人は10年20年とやるんだよ。
合わなきゃ飛んで次探せばいいし、もし根性据えて2,3年頑張れたら転職も有利だよ。

自分も転職経験者で似たようなことは考えたことはある。
結局答えなんか誰にもわからない(周りにもいろいろ言われるし、僕も前職を辞めるのは本当に正しかったのかって辞めてから何年も思ったりした)けど前に進んでいくしかないよ。
なんだかんだ今の職が続いてるし、上見てはキリないけど給料もそこそこ貰えてる。嫁と子どももいる。でもさ、給料がそこそこあるから幸福かって聞かれたら?だけどなあ。これ皆そう答えると思うけど。

マジメに興味が無ければ辞めればいいけど、あまり両親の言い分てのはどの家庭でも信用できんな。
親ってのは自分の子どものことは色眼鏡なしでは見えてないもんだから。
君は君なりに努力して就活やってきて、それでもなかなか受からなかったって経緯があるわけでしょう。で飲食の内定を取ったら(待遇とか、給与とかテレビのニュースとか総合して)親がゴチャゴチャ言ってる。「じゃあどこやねん、行ったるからお前用意せんかい!!」て思いはあなたにもあるし、僕にもあるよ。
短大でも何でもいいけど向き不向きもあるし。親の満足するような企業(大企業の正社員とか?)入って本当に君自身が幸福勝っていうと怪しいよねw
もうちょっとシンプルに考えた方がいいかなって思う。
いまの流れは飲食なので飲食かなって思う。本気で●●したいって思えば●●の方へ行けばいいと思うけど。


ネットに行けばたくさんフリーターや派遣で人生詰んでますって人いるでしょ?
けどこないだテレビに出てた人は有名大出てるのに週3で倉庫バイトしてるだけだったよ。
それで10万弱稼いで狭い家に住んで残り週4は趣味のタバコと読書に費やしてるようなおじさんだった。「別に家族とか興味ないし、何で嫌いな仕事をやってちょっとお金稼いで我慢しなきゃいけないの?」「俺は今の生活で十分に幸福だよ」とも。
要するに考え方次第なんだよなあって思ったわけ。
    • good
    • 0

>>できる仕事に応募しつづけるべきだったのでしょうか?


それともダメもとでやりたい仕事に挑戦し続けるなのでしょうか?

自分が子供の頃好きだったことに関連する仕事、あるいは興味の出る分野に関連する仕事を探すのがいいかな?なんて思います。

世の中には、いろんな仕事があるはずですが、普通に知られている仕事は、BtoC(一般消費者相手の仕事)が多く、BtoB(会社を顧客とする仕事)仕事の認知度はとても低いようです。

だから、コンビニ、宅配、居酒屋、飲食、介護、タクシー、運送などの選択肢しか思い浮かばない方が多いように感じてしまいます。

「13歳の進路」「13歳のハローワーク」「新 13歳のハローワーク」「日本の給料職業図鑑」「職業・進路案内 夢が見つかる533職業」
など、いろいろと世の中の職業を紹介する書籍があります。まずは、これらを購入するなり、公立図書館で借りて読んでみるのがいいと思いますよ。

「これやってみたい!」という職業が見つかると思います。
ただし、「この仕事やりたい!」と思っても、その仕事に就くには、学歴・資格が必要だったり、それらを得るには、時間とお金が必要なことも多いものです。
この場合は、「できる仕事」をやりながら、勉強を続けて、必要な資格を取得して「やりたい仕事」をめざすことになるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!