アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

墓参りの季節でもありますが、墓地を歩いていて、すでに亡くなっているはずの人にすれ違いざまに会釈されたら・・・
1)皆さんだったら、どうしますか? 
会釈しますか?それとも無視しますか? 逃げますか そんな経験ありますか
・好きだった人なら    ・嫌いだった人なら   

2)墓前でお参りをしていて「故人から挨拶をされている」と感じることはありますか。

「墓場内を歩いていて、亡くなった人からすれ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 「墓場内を歩いていて、亡くなった人からすれ」の補足画像1
    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/18 19:07
  • 原ひさこさん?

    「墓場内を歩いていて、亡くなった人からすれ」の補足画像2
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/18 19:22
  • うれしい

    これだけでよく「愛と誠」とわかりましたね。愛読者の私ならどのシーンも頭に焼き付いていて、すぐわかりますが。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/20 06:58

A 回答 (14件中1~10件)

死からの再生。

死者の復活。
土地が狭く疫病等の原因となるため日本では土葬が禁止、火葬が一般的となりましたが、土地が豊富にある諸外国では未だに教義的な理由もあり土葬が多いと思います。
墓地で故人に出逢い挨拶されるということは、故人が復活したということ。怖い事ではなく嬉しい事。

特に、この墓場の場面の前後は、重要なところ。
愛を知らず、不誠実に生きてきた少女が、愛と誠を知って、人間として再生・復活していくシーン。
怪我をして醜い顔になったにもかかわらず、その少女のことを愛し続けてくれる男の存在を知り、人間らしい人間に生まれ変われたのですから・・・。

>墓参りの季節でもありますが、墓地を歩いていて、すでに亡くなっているはずの人にすれ違いざまに会釈されたら・・・
>1)皆さんだったら、どうしますか? 

挨拶を返した後で、驚いて腰を抜かすと思います。
ただ、日本は火葬ですし、誰かの仮装じゃないかと疑うでしょう。

2)墓前でお参りをしていて「故人から挨拶をされている」と感じることはありますか。

♪私の~お墓の前で~泣かないでください~♪
無いです。故人はお墓ではなく千の風に乗っているでしょうから。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

土葬にされた男が生き還って復讐するような話が楳図かずおの漫画にありました。

添付は私の愛読・傾倒した、ながやす巧の劇画ですが、原作の梶原一騎は『愛と誠』に限らずよく墓参りのシーンを登場させ重要な話を構成しています。
 そうですね、高原由紀は死者になることなく女として生まれ変わりました。そういえば誠の決闘相手の権太は由紀の姿に驚いて腰を抜かし、喧嘩にならなったのでした。ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/19 12:34

エスカです。

きしょくんわるかばい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/08/19 12:35

ダッシュで逃げます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

逃げても追ってくるゾーっ。

お礼日時:2017/08/19 12:35

どうもって言う

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

墓みたいなどうもくん。

お礼日時:2017/08/18 19:08

見えないと思うので会釈しません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

でも、霊はしますよね。あっと、礼でした。

お礼日時:2017/08/18 19:10

一応、墓地という事ですから、念仏を唱えます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

南無阿弥陀仏。ありがとうございました

お礼日時:2017/08/19 11:18

学生の頃に寺に下宿していて、とにかく貧乏だったので


お供物などを無断で頂いたり、死者の皆様にはずいぶんお世話になりましたので

>1)皆さんだったら、どうしますか? 

挨拶をされたら必ず挨拶を返します。が…

>2)墓前でお参りをしていて「故人から挨拶をされている」と感じることはありますか。

それが、全くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無断でもらった分、今お返しを。ありがとうございました

お礼日時:2017/08/18 19:18

心が疲れているとき、両親・兄たちの眠るお墓にお参りして立ち上がりお墓に背を向けたとき、「音も無く走り去る少年を観ました。

あとで考えて観るに、自分の少年時代の服装に良く似ていました」

今は「実家のお墓にお参りしても観ることはありません」、心が疲れているときには、普段と違う周波数を感じその周波数に昔の自分がいるのかもしれませんね。

ただ、左側から右側へ走り去っていったので、その動きに「連動」している雰囲気でした。

 墓所の領域の入り口になると「両親・兄たちの顔がうっすらと浮かんできて、実家の墓の入り口に行くと、両親・兄たちの顔が綺麗に見えてきます。これは、心の鏡かもしれませんね。このことを質問者様の云う(故人から挨拶をされている)と感じられるのかなぁ~と」思いました。

私事長くなりましたm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわゆる金縛りも、疲れているときに起きやすいとか言われていますね。墓所はやはり特別な区域で親類の顔も違って見えますね。「先祖代々の墓」などと刻まれた暮石を見ると命が引き継がれてきた絆のようなものを感じます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/19 11:14

会釈されたら、卒倒すると思います。


昨日お墓参りに行きましたが、何も感じませんでした。亡き姑に「出来の悪い嫁ですみません」と手を合わせましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は母の墓前には頻繁には行けません。それだけに、行ったときは特別ななにかを感じます。
「お母さまに出てきて旦那を叱ってほしい」と前、回答していただきましたね。
「息子をよろしくね」という声が私には聞こえるような気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/18 19:02

こう来るとは(^_^;)


やはり生前でも死後でも、好きな人ならお話しするし、嫌いな人なら無視ですね(^_^;)
子供の頃、肝だめしを墓地でやった経験がありましたが、いきなり物陰から、わーっとオバケに変装したお兄さんが出てきた時は、本気で怖かったですね(^_^;)
墓地はあまり好きではありません。。大人の今でも、夜間に近所の墓地のそばを通るのは怖いです(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、「肝試し」なんて言葉も忘れかけていました。東京では地域の人との結びつきが薄く、そういう行事をすることも参加することもまれですね。
 うちの田舎ではこの時期は夜の墓参も盛んで独特な雰囲気があり、私は墓地が結構好きでした。
 「うらめしや~」「うちの裏は団子屋だよ」… ますます寒くなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/19 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!