アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテゴリー違いかも知れませんがよろしくお願いします。
現在ガレージの地下室製作中です。
ベース(ベタ基礎)は月始めに終わってます。
先日12日に立ち上げ部の型枠組み、生コンを流しました。(乾燥を防ぐ為シートで日陰状態)
流し終わって約12時間後から雨が降り、ここ数日の雨と地下水上昇と合間って毎日型枠の半分くらいまでが水没してる状態です。
内側への水漏れは見られないので、強度、耐久性に問題が無ければこのまま続行したいと思いますがどう思われますか?

A 回答 (3件)

あ!


やっちまった!
打ったらあとは温風当てて乾燥させないと!

ってことは無く、かえって好条件。
時間当たり50ミリなんて豪雨はともかく、水に浸りっきりならベスト。

コンクリートが固化するのは接着剤のように空気で乾燥するからじゃない。
「水和反応」
水を必須とする化学反応です。
2番さんの回答にあるように、生コンを製造したプラントでは品質管理のために同じロットの生コンを養生して保管するんですよ。
大きな現場では圧縮強度を確認する試験体を「現水」と呼ぶ管理をします。
現水=現場水中養生
つまりドラム缶のような水の中に入れておく。

コンクリートが固化するには水が欠かせない。
夏場はとりわけ打設後の乾燥に気をつけます。
監督さんはホースで散水していますね。
今年の長雨は、コンクリートの打設に限ればいい条件です。

いったん固まったあとに雨が降ったら溶けて柔らかくなる、あるいは固化するのに時間がかかりすぎる、なんてありませんから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
コンクリートは水分が無いと固化しないのですね。
水没していても大丈夫そうですね。
強度が出るのはうれしい誤算ですが連日の雨で参ります。
もう一段上積みするので水位が下がって欲しいです。

お礼日時:2017/08/19 18:25

生コンテストピースの標準養生と


ほぼ同じなので強度の問題は無いと思います。
半分じゃなくて全没ならもっといいかと思いますけど(^_^.)
ただ型枠合板のヤニがコンクリートに移る可能性があるので
そこだけは御注意。
壁側面なら養生期間3日でOKなので型枠解体してもいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
頻繁に見るものではありませんので強度に問題なければ大丈夫です。

>型枠合板のヤニがコンクリートに移る可能性があるので
内側だけ型枠外しました。
外側は連日の雨で水に浸かってますので水位が下がったら外します。

お礼日時:2017/08/19 18:18

生コンの流し込み最中に雨が降り、水分が規定よりも過剰のシャブシャブになったいわゆるシャブコンは品質(強度)に問題が出ます。

ですが、流し込みが終わった約12時間後に雨が降って水に浸かっても問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
堅めに練りましたので大丈夫そうです。

お礼日時:2017/08/19 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!