プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学ってそもそも何するところですか?
なぜだいたいの人が行くのでしょうか?
素朴な質問ですみません。

A 回答 (10件)

>大学ってそもそも何するところですか?


 一応勉強しに行くところです。

>なぜだいたいの人が行くのでしょうか?
 だいたいの人は行っていません。大卒はやはり少数派です。
 日本人の総人口の約20%程度で、最新の進学率でも50%以下ですので、半数以上の人は大学には行きません。(高卒時の進学率は年々増えいますので半分程度でしょう)

何をしに行くか?よりも先に、何故行くか?の質問が有ると思います。
この答としては、
・だいたいの人が行くから、が一番多いように思います。次が
・高校卒業して直ぐに働くという実感(環境)がないのでとりあえず。
 (私の場合はこれで、家族、親せきがみんな行っていたので、ごく自然な成り行きでした。) その次位に
・将来就職、年収に有利
というのが3大理由だと思います。
中には、本当に興味があって勉強しに行く人もいますが、非常に少数だと思います。

例えば、獣医さんとか看護師さんを目指して大学を選択する人は上記と違って何をしに行くか、が非常に明確に決まっている人もいます。

あなたはどのタイプかを考えてみることをお勧めします。 みんなが行くから、でも一向に構いません。
決して無駄な時間にはなりませんし、もし本当に無駄だと判断したらその時点で止めれば良いことです。 あなたには高卒の肩書が残りますので、何も損にはなりません。
過ごした時間はそれを自覚する為の経験なのでこれも貴重な時間です。

私がこの手の答えで最もダメだと思う意見は、大学は行ってもしょうがないので自分は行かなかった、大卒者も大したことは無い、等々自分の処遇に対する文句を聞えよがしに周りに言いながら実績を残していない人です。

高卒者でも優秀な人を一杯見てきましたが、自分の処遇に文句ばかり言いながら一生パート的な業務(大卒者の補助的な仕事)しかできなかった(与えられなかった)人もそれ以上に一杯見てきました。

貴方が、受験勉強をしなくて良い、逃げ道を探しているので無ければ、大学に行くことを強くお勧めします。
    • good
    • 1

大学に行く理由はさまざまだと思います。

学歴を得るためだったり、同じ学力レベルの人と会って切磋琢磨したり、恋人見つけにきた人もいたりするかもしれませんね。なっちゃんオレンジさんみたいに大学に入る前に大学に行く意味をきちんと見つけて大学に行けば充実した大学生活が送れると思います。
    • good
    • 2

もう少し簡単に言うと,高校までは解ける問題の解き方や道具を習って覚えるところ。

大学は,今まで見たことも接したことも無い問題に対処する方法を習うところ。例えば就職して何らかの現場で,今までに経験したことの無い問題に直面したときに,もしかしたらその対処法を思い付くかもしれない力を身につける場所が大学。
    • good
    • 0

大学ってそもそも何するところですか?


  ↑
なりたい自分になれるようにするためです。
こういう仕事をしたい、と思っても大学を出て
いないと、事実上不可能な仕事はいくらでも
あります。

大学行くためには受験勉強が必要です。
辛くて苦しい受験勉強をやれば、頭脳と克己心が
養えます。
これは社会で生き抜く為の武器になります。
学歴そのものが武器になります。




なぜだいたいの人が行くのでしょうか?
   ↑
良い仕事に就けるからです。
世間の尊敬を得られるからです。
高卒の知りあいが何人がおりますが、彼等は
全員、大学を出ていれば、と後悔しています。
    • good
    • 1

自分はものを知らなかったことを確認し、知るために学ぶ場所。

卒業しても、まだ勉強。
    • good
    • 0

何か疑問や興味を持つ人が「高校じゃ話しにならない」と思って行く。

これが本来のあり方で、理工系なら修士まで行かなきゃ就活に届かないし、好きなことで食べられりゃそれに増すことはない。
全くお金にならず、高校教師になってコツコツとと言うのが文系の研究者、運が良いと母校の教師になれる。
あとは就活の為に行くだけで何にも考えていない。
    • good
    • 0

医者になるとか、画家になるとか目的があって専門的な知識を学ぶ為に行く人もいれば、就職に有利と思って漠然と行く人もいるでしょう。

僕は、大学で野球する為に行きました。
    • good
    • 0

専門的な知識や資格を得る為に行く場所です。




ま、それは高校も同じなんですけどね。
自覚している人が少ないですよね。


だいたいの人が大学に行く(行ける)様になったのは、
それだけ学生の学力や、大学のレベルが落ちてる証拠だとも思いますが、

大半は、「大卒」という肩書き(学歴)が欲しいからでしょうね。
大学生になりたい…というのが第一かも。


でも、なんとなく…の人が行ってるような大学は、
結局、その程度の学校なんで、
大卒だとしても、
結局、就職時に、自分よりもレベルの高い大卒の人や、
自分よりも資格、実力のある人が選ばれることになって終いだとも思いますけどね…。

実力・知識・能力が人より秀でてるから選ばれるのは、当然だと思いますんで。
(雇う側は、会社の利益になる人が欲しいんですから。)


ちなみに私は、
自分の得意なこと・好きな事が活かせる仕事に就きたいと思い、
専門的な知識と、教員免許を取得したいという目的の為に、大学に行きました。

必死に勉強して、必死に実技もクリアして。

大学も卒業し、資格も取得し、
今となっては、その取得した免許が多いに役立ち、
自分の教室や、学校の講師などで生計を立てています。


4年間、勉強するんですから。。。
自分の好きな勉強だけしていれば言い訳じゃなく、
必修科目で単位とらないと卒業も出来ないですし、
ものすごくお金もかかるんで、
目的が無いと、クリアするのしんどいですよ…大学は^^;
    • good
    • 1

個人的な意見でもかまいませんでしょうか?



かなり極端な考え方なのですが、
社会でまだ何かやりたいことが決まっていない人が行くところ
なのではないかと思っています。

特に難しい大学には、入ることに価値があるのであって、
そこで勉強することにそんなに価値はないように感じます。

才能のある人ならば、大学で何かしなくても
社会に大きい影響を与えたり、収入を得ることができるので、
逆に大学に行っている場合じゃないのではないでしょうか?
    • good
    • 1

であれば、高校でも同じ疑問を持つべきです。


そして中学も小学校もです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!