アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JR東日本と西日本の区切り駅は新幹線では新大阪駅、在来線は亀山駅です。何故、別々なんでしょうか?

A 回答 (7件)

#6 に追加すると「JR東海に新幹線の運用と建設費の返済を要求する都合上東海道新幹線の全線を任せた」というのもあったはず. 「もうかる東海道新幹線を運営させてやるから金を出せ」ってことだな.



あと「東海道」は亀山を通るけど「東海道本線」や「東海道新幹線」は亀山を通らない. もともと東京~京都の路線は中山道を使う予定だったんだけど, これではアップダウンがはげしいので東京~名古屋は東海道経由に変更したという経緯がある. 一方名古屋以西は東海道に沿っていくと鈴鹿峠で困る (これは東海道新幹線でも問題になったけど今の技術ならトンネルを掘ればいいだけなのでリニア新幹線は鈴鹿峠経由) ので名古屋から岐阜にまわして中山道に振ったため, 東海道本線は三重県を通っていない.
    • good
    • 0

東海道線の話なら、在来線の会社境界は「米原」では?


「亀山」は関西線、紀勢線なら「新宮」でしょう。

会社境界を跨いで運行する列車が多いと、車両の貸し借りの問題が発生します。
例えば「東海道新幹線は京都が会社境界で、東がJR東海、西がJR西日本」とした場合、東京ー新大阪間の列車は「京都ー新大阪間はJR西がJR東海から車両を借りて運行した」という事になり、JR西はJR東海にその分の車両使用料を払わないといけません。かといって「全列車が京都止まり、新大阪以西には乗り換え必須」にしたら、乗客に多大な不便を強いることになります(東京ー新大阪間の旅客需要を航空機に取られてしまうかも…)。
在来線の会社境界を新大阪とするのも、同様の意味で無理があります。
そんなことにならないように、色々な面で「キリのいい駅」を会社境界とすべく調整が行われて、現在の状態になっているのです。
    • good
    • 0

昔のJNR国鉄時代の、支社境界をそのまま使っているので。


亀山以西は、国鉄旧天王寺管理局だったから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

東海道線の在来線の区切り駅、亀山駅(三重県)以西が天王寺管轄とは知りませんでした。東海道新幹線の区切り駅と距離があります。京都駅が区切りにしてもと思います。

お礼日時:2017/08/16 10:20

なぜ新大阪と亀山を取り出して「別々」といっているのかが理解できない....



JR東日本と JR西日本が直接接しているのは, 今は北陸新幹線と大糸線だけですね>#2. 北陸新幹線が長野までだった (なんか変だな) ときには直江津で北陸本線と信越本線がつながってましたが.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問として、東海道線でお聞きしてます。
東海道新幹線の区切り駅が新大阪なら在来線も新大阪にしたらと思いまして、また、亀山駅なら新幹線の京都にすればと思いましてね。

お礼日時:2017/08/16 10:23

×JR東日本 → JR東海 ですね。


列車の運転上の区切りになる駅で分割したからですね。
境界駅の所属はより繋がりが大きい方ですね。
    • good
    • 0

↓のNO.1です。

連投すいません。

北陸新幹線が上越妙高で境目になっていますね。
http://www.yomiuri.co.jp/special/shinkansen/hoku …

在来線でJR東日本と西日本が直接境界接してる駅は、大糸線の南小谷駅位では?
JR東日本の路線図
http://www.jreast.co.jp/map/
    • good
    • 1

東海道新幹線(東京~新大阪)がJR東海管轄だから。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!