プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

川の水質を調べるために、何を調べたらいいか分かりません…( ´⚰︎` )
なので、川とかの水質を調べるには何を調べた方が良いですか?
教えて下さい。

A 回答 (4件)

BOD、COD、溶存酸素量、pH、濁度、色度、水温、導電率、残留塩素(全塩素)、アルカリ度、SS濃度、油分くらいでしょうか。


もしも徹底的にやるなら環境ホルモンについても調査しましょう。

・・・
上にあげた中でSS濃度は多分インターネット上を検索しても見つからないと思います。
これは、生物分解能力を示すものです。
ぶっちゃけ、単位容量あたりのミジンコの数を数えたものと思って良いです。(実際にはミジンコではなく水生の微生物一般なんですけどね)

とはいえ、一般的にはBODとCODだけでも十分でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/19 17:17

中学生で川の水質を調べるのなら 水そのものでは無く 水中に棲んでる魚や貝 水草等の方がイイと思うが?



水質検査しても元素記号を少ししか習ってて無いので その割合で どういった水質に なるかが理解出来ないでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ありがとうございます

お礼日時:2017/08/19 17:17

簡易水質検査キット



https://www.amazon.co.jp/b?node=4119076051
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/18 11:20

ph、BODかCOD、リン酸塩、くらいあるといいかな。


あとは、透明度とか匂いとか感覚的なもので。
キットが東急ハンズとかで売っている。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2017/08/18 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!