
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
レスありがとうございます。素粒子物理が魅力的だが敬遠される理由は二つあり、一つは超絶な数学の秀才でないと物理数学は難解で初見で理解できる才能が必要です。二つめは「装置」です、良く知られたスパーカミオカンデ、CERNそして今回ようやく重力波をとらえた装置、全て国家予算では足りず数カ国のチームが予算を持ち寄ってやっと作りますが、重力波など装置の大きさは最初は牛くらいの金属の塊、今はビル一つくらい大きいが、ほとんど「運良く」観測に成功した。スーパーカミオカンデは数年前に検知管(超高感度光増倍管)の一つがなぜか壊れ衝撃波で次々に百近くが壊れました。造っているのは日本の浜松ホトニクスただ一社、ほとんど手作りで、性能が足りないと廃棄。装置は全体が水で満たされるので途中で作動させられない。筑波にある巨大なサイクロトロン「トリスタン」は東日本大震災で破綻した四つの原発のうち一つの電力を全て使っていたので即停止、光軸もずれ現在動いているのか私は知りません。つまり「装置産業」。カルロ・ルビアがノーベル賞を受けるために米国政府から巨大な劣化ウラン(ウラン238)をやっと分けて貰い、装置を作るだけでも大事でなぜそんなものが必要かと言うと、劣化ウランは非常に硬く歪まない、ただそれだけ、劣化ウランも放射性だからノイズが大きいだろうにノーベル賞はなんとか取れました「ノーベル賞を取った男」という古い本がありますアマゾンなら直ぐ見つかるでしょう。ですからお金は確実にかかるのに結果が出るまで一体どんな論文を書いていたら良いのか、私には分かりません。
No.3
- 回答日時:
就職のことを考えるなら、その専門分野を応用して何らかの「モノ」に結び付ける「工学部」の方が有利だと思いますよ。
さすがに「理論物理」はないでしょうが、
・原子力工学科、エネルギー量子工学科、放射線工学科
・宇宙航空工学科
などなど。
理学部物理学科なら、最初から大学院まで行くことを考えた方がよいでしょう。その先の就職は「一般企業」は難しいので、大学、政府系研究機関、海外研究機関などの「狭き門」を狙うしかないでしょう。誰も手掛けていなかった分野とか、その分野の第一人者にならないと難しいかも。
あるいは、その「専門技術」で極めて特殊な専門企業に就職できることもありますが、かなり「運」と「出会い」に左右されると思います。
No.2
- 回答日時:
その三つしか無いのですか?いずれにせよ修士・博士課程前期は修了しないとだれも見向きもしてくれません。
あとは運でしょう。特にアカデミックポストは誰かが辞めないと無理。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 高校の原子分野についての質問です。 原子核反応において、原子核同士を衝突させたときと原子核に中性子等
- 2 原子核物理学です。(核模型)
- 3 宇宙科学について 宇宙科学に必要な知識で物理学が有りますが、物理学の中
- 4 素粒子理論物理学の博士号を取得した方に質問です。現在私は素粒子理論の博士課程に進学しようか考えている
- 5 【理論物理学】カルロ・ロヴァッリの時間は存在しないってどういうことですか? イタリアの理論物理学者の
- 6 理論物理学の分野ではもう天才は現れない気がします 人間の限界が近づいているから 理論物理学に詳しい方
- 7 素粒子論や原子核物理で一番感動する理論
- 8 原子核に関する事です。 ①原子核の半径は10^-15〜10^-14mである。 ②原子核の直径は10^
- 9 宇宙にとても興味があります。大学では、宇宙物理を学ぼうと思っています。(物理学科など)。しかし、工学
- 10 【物理学の難しい話】二酸化炭素が増えて地球は温暖化に進み地球温暖化が問題となっているが、 物理学では
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
医学部で脳についての研究が盛...
-
5
看護学部に進むには生物か物理か
-
6
学術博士 とか 博士(学術)
-
7
研究室訪問してないです
-
8
宇宙飛行士は高学歴が多くない...
-
9
再生医療(?)を学べる大学はど...
-
10
大阪大学 薬学部、工学部について
-
11
37才から研究職を目指したい。
-
12
博士号のお礼
-
13
戦争・紛争について学べる学部
-
14
物理学者になりたいのですが…
-
15
物理学で研究職につくには
-
16
金沢大学or埼玉大学
-
17
天文学・・・&物理学・・・。
-
18
アカデミックの意味がイメージ...
-
19
理系の高3です。恐竜の研究を海...
-
20
薬学部に入る前の勉強について
おすすめ情報
素粒子物理学は就職に不向きと言われたのですがそれについても教えてくれたら嬉しいです!