プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学で物理学科に進学したのですが、理論物理学、原子核放射線物理学、宇宙地球系物理学ではどれが就職しやすいですか?
変わらなかったらそれも教えてください!

質問者からの補足コメント

  • 素粒子物理学は就職に不向きと言われたのですがそれについても教えてくれたら嬉しいです!

      補足日時:2017/08/22 18:10

A 回答 (6件)

#2です。

レスありがとうございます。
素粒子物理が魅力的だが敬遠される理由は二つあり、一つは超絶な数学の秀才でないと物理数学は難解で初見で理解できる才能が必要です。二つめは「装置」です、良く知られたスパーカミオカンデ、CERNそして今回ようやく重力波をとらえた装置、全て国家予算では足りず数カ国のチームが予算を持ち寄ってやっと作りますが、重力波など装置の大きさは最初は牛くらいの金属の塊、今はビル一つくらい大きいが、ほとんど「運良く」観測に成功した。スーパーカミオカンデは数年前に検知管(超高感度光増倍管)の一つがなぜか壊れ衝撃波で次々に百近くが壊れました。造っているのは日本の浜松ホトニクスただ一社、ほとんど手作りで、性能が足りないと廃棄。装置は全体が水で満たされるので途中で作動させられない。筑波にある巨大なサイクロトロン「トリスタン」は東日本大震災で破綻した四つの原発のうち一つの電力を全て使っていたので即停止、光軸もずれ現在動いているのか私は知りません。つまり「装置産業」。カルロ・ルビアがノーベル賞を受けるために米国政府から巨大な劣化ウラン(ウラン238)をやっと分けて貰い、装置を作るだけでも大事でなぜそんなものが必要かと言うと、劣化ウランは非常に硬く歪まない、ただそれだけ、劣化ウランも放射性だからノイズが大きいだろうにノーベル賞はなんとか取れました「ノーベル賞を取った男」という古い本がありますアマゾンなら直ぐ見つかるでしょう。ですからお金は確実にかかるのに結果が出るまで一体どんな論文を書いていたら良いのか、私には分かりません。
    • good
    • 0

就職向きより大学院の研究室向き、又は教授に成る。

    • good
    • 0

企業は、事業が本業なので、それに直結しない場合はなかなかです。


超大企業で、研究費が潤沢な、遊び人採用が可能な企業を探すしかないと思います。
    • good
    • 0

就職のことを考えるなら、その専門分野を応用して何らかの「モノ」に結び付ける「工学部」の方が有利だと思いますよ。



さすがに「理論物理」はないでしょうが、
・原子力工学科、エネルギー量子工学科、放射線工学科
・宇宙航空工学科
などなど。

理学部物理学科なら、最初から大学院まで行くことを考えた方がよいでしょう。その先の就職は「一般企業」は難しいので、大学、政府系研究機関、海外研究機関などの「狭き門」を狙うしかないでしょう。誰も手掛けていなかった分野とか、その分野の第一人者にならないと難しいかも。
あるいは、その「専門技術」で極めて特殊な専門企業に就職できることもありますが、かなり「運」と「出会い」に左右されると思います。
    • good
    • 0

その三つしか無いのですか?いずれにせよ修士・博士課程前期は修了しないとだれも見向きもしてくれません。

あとは運でしょう。特にアカデミックポストは誰かが辞めないと無理。
    • good
    • 0

福島原発処理が終わってないから就職に有利なのは、原子核放射線物理学かな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!