プロが教えるわが家の防犯対策術!

もうすぐ4ヶ月になる赤ちゃんの笑い方について

赤ちゃんが自分自身に嫌なことをしてくる相手に向かって満面の笑みを浮かべキャーと声をあげて笑うのはどういう意味があるのでしょうか

現在実家で暮らしているシングルマザーです
同居の弟が子供に対していじわるというかからかうことが多いです
例をあげると
・鼻をつまむ(そんなに強い力ではないし長い時間つまむわけでもないですが、数秒間は鼻で呼吸ができないようです)
・少し勢いをつけて上げたり下ろしたりする(これもしっかりつかんだ状態なので危なくはないと思います)
・泣いているときに鼻に息を吹き掛ける(これは機嫌のいいときにやると楽しそうに笑うけど泣いてるときにやると更に泣きます)
などです
どれも子供が大泣きするのですぐに止めさせるのですが隙を見て同じことを繰り返します
しかし普段は子供の面倒をよく見てくれます
上記のようなことをするのは子供の泣き顔が可愛いのでつい泣かせたくなるためだそうです

このように弟は子供が泣くようなことを頻繁にしているのですが、最近子供が弟に向かって見たことないくらい大興奮して笑いかけるようになりました
弟が抱き上げると満面の笑みでキャーと楽しそうな声まであげます
嫌がってるという感じではなく、楽しそうな声です
私が子供を膝の上にのせて遊んでいても、弟が隣に来ると上記のような笑顔でずっと弟の方ばかり見続けます

これは何らかの防衛行動?なのでしょうか
笑顔を振り撒くことで攻撃されないようにする...みたいな
それとも子供が嫌がってると思っていた行動は実は楽しんでいたり?
でも毎回大泣きしているので嫌がっているのは確かだと思うのですが ...

単純に不思議に思うのと、母親そっちのけで楽しそうに笑いかけてもらえる弟がすこし羨ましいので質問してみました
できれば赤ちゃんの行動に詳しい方にお答えいただけたら助かります

A 回答 (4件)

自己防衛本能も多少はあるかと思いますが


弟さんのあやし方で感情表現が上手に引き出されてきたともいえると思います。
頑固な遊びのほうが刺激がありますもの。

命の危険はないと子供が判断しているので安心しきって遊んでいるのでは?
ま。度が過ぎると夜鳴きに発展したりもしますので
程々なところでやめて貰う事をお薦めいたします。
弟さんに夜鳴きに付き合ってもらいながら勉強してもらう事も必要かもしれません。
同じ事がありましたよ。
めっちゃくちゃ声を出して大笑いさせているから
夜鳴きするので辞めてと言っても
楽しくて笑っているからいいじゃんと。
その晩
思いっきり夜鳴き。
おきろぉ~~っ。
夜鳴きしてるじゃん。
どおすんのよ。
泣き止むまで抱っこさせました。
笑ってるからいいじゃんってやっぱダメだったんだ。
ごめんね。って。
思いっきり睨んでやった記憶があります。
    • good
    • 0

猫でも優しく可愛いがる人よりも激しくムニムニして、虐めてるんじゃ?!って人を好いて寄っていく場合がありますね。

息子は体重かけて潰されて、うげーー、ってなるのが赤ちゃん時代大好きでしたよ、そういえば。同居の弟さんの遊び方に父親が与えるようなママとは違う、スリルと愛情感じちゃったのかもですね。
    • good
    • 0

勢いつけて上げ下げ危ないですよ。

揺さぶられ症候群になる可能性があります、落とさなくても脳に障害が残る可能性ありますよ。

で、大笑いの方ですが、嫌なことされると嫌だけど、弟さん自体は遊んでくれる身近な人なので好きって認識かと。
    • good
    • 2

赤ちゃんの顔認識力は高いそうで2ヶ月で認識できるようになるそうです。


だからミルクくれて、抱っこしてくれてと色々としてくれるママが一番安心できる大好きな人、と認識していきます。

赤ちゃんからすれば、大人からみてこれはいじめじゃ?というような事でも、構ってくれる人だと認識しているのかもですね。
泣くこともあっても、その刺激が好みなのかもしれません。
高い高いの激しいバージョン(無論程度はありますが)って赤ちゃん問わず子供はすきですしね。
また良く面倒を見てくれてるのあれば、弟さんは安心できる一人と認識されているのかと。

防衛行動などというようなものはまだ赤ちゃんには無理でしょう。
快不快というざっくりとした感情だけでしょうし、感情はこれからどんどんと複雑な認識をしていけるようになっていきますから、めげず赤ちゃんに話しかけたり遊んであげてください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!