
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ヨウ素の入った試薬瓶を開ければ普通に臭いはしますね。
臭いの表現をするのは難しいです。イソジンやヨードチンキの臭いというのは、まあ、そのとおりでしょうけど、ヨウ素だけであればもう少し強い臭いになります。
一般的には刺激臭という言葉でお茶を濁すようですけど、ちょっと違うような気がしますね。まあ、同じ刺激臭と言うことばで表される物質でも、実際にの臭いは千差万別ですからそれで良いのかもしれませんけど、特異臭でも良いように思えます。
それにしても、フッ素の臭いが特異臭などというのは本当かね。フッ素の反応性とか毒性とかを考えれば、そもそも臭いを嗅ぐこと自体が困難ですし、半ば命がけです。
No.2
- 回答日時:
常温常圧で固体で、融点が113.7℃ですから、臭いを嗅ぐのは難しいですね。
なのでハロゲン元素の臭いの中に書かれていなかったのだと思います。
昔はヨードチンキ(ヨウ素をエタノールで溶かしたもの)というものが薬箱の中に常備され、
傷口の消毒に使っていたりしたのですが最近は見かけませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳にはいる情報の8割は目から?
-
知らないうちに自分がいなくなる!?
-
匂いに相性があるって本当です...
-
「茶葉中の新規抗アレルギー物...
-
4番、途中式を兼ねて答えおねが...
-
日本人で耳たぶがない人や朝鮮...
-
葉緑体って全部の植物にありま...
-
塩分と高血圧の関係
-
匂いが出るテレビ
-
香り付きの消臭スプレー
-
ヨウ素って臭いありますか? フ...
-
ある細胞について、ATP、ADP、P...
-
側抑制の仕組みがよくわかりま...
-
物理化学の授業で出された問題...
-
生物についての質問です。 この...
-
生物基礎の内容で質問です。
-
地球の論理を人間が勝手に変え...
-
ペクチナーゼ関連
-
蟻はどうやって食べ物を探知し...
-
で、実際免疫力って上がるんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人で耳たぶがない人や朝鮮...
-
匂いに相性があるって本当です...
-
ボカシ肥料の匂い
-
一重の目の旦那さんと二重の目...
-
劣性の遺伝子(悪いところ・欠...
-
食品の再冷凍がいけない理由の...
-
匂いをかぐではなく、「匂う」?
-
生物についての質問です。 この...
-
クローン人間って受け継がれる...
-
合板から発する臭いについて
-
フィードバック阻害とフィード...
-
clonogenicityって何??
-
累積密度関数と累積分布関数の...
-
ヨウ素って臭いありますか? フ...
-
納豆菌について
-
不衛生な食べ物は、加熱すれば...
-
寒天培地とゼラチン培地
-
大和民族は、ユダヤ人だったと...
-
網膜についての質問です。 網膜...
-
日本人は真面目な理由
おすすめ情報