アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今回のご相談に関しては今回で3回目くらいになると思います。
更に色々考え、落ち着いてきました。
長文になります。

経緯をご説明します。
本当にお世話になった上司が突然といってもおかしくないような
感じで数日前に退職しました。
本人からは異動になると聞いていたのですが、嘘で本当は退職でした。
でもこれは上司を慕っていた私が取り乱すのを気遣った嘘だと思います。

あと辞めた時期について凄く疑問でした。
上司が中心となって進めていたプロジェクトも大幅に遅れているし
その他の課題も山積みで、人手も不足しているので上司が辞めると
困るのは本人も解っていたはずなのに、なぜ???と疑問でした。
しかも引き継ぎもしてない状態でした。

慕っていた上司が不在の今、どうすべきか?考えました。
辞めた時期に関しては、どんな理由があっても判断ミスだったと思います。
でも反対に辞めるべき時期ではないのに、辞めた理由も解るようになりました。
会社には色々退職理由を伝えたみたいですが、それだけではないと思います。

上司とはよく喧嘩もしてお互い本音で話していました。
上司が言うには、自分が進めている事も提案したことも更に上の役員が
ダメにするそうです。
更に上の役員というのは直ぐに突発的な行動をとり、現場を混乱させることがあり
辞めた上司はストッパー的な事もしていました。
私も経験あるし辞めた上司もですが、自分の役割を果たしてもダメな経営者や言うことを
きかない部下のお蔭で全部だめになり無意味になってしまいます。
結局、上司も何の為に役職を任せられているのか?私も何の為に雇われているのか
判らない状態でした。

こんな状態なので、上司は能力の限界を感じたのとこれ以上働いても無意味だと
考えたのかもしれません。
本当に会社の為に働かれた方だったので、今の時期に辞めるのは相当悩んだと
思います。
会社にとって一番の功労者で一番大きな財産だったと思います。
その財産を失い本当に残念だし、辛いです。

入社して一番初めに面倒みてくれた上司です。
上司から学んだ事、教え、方針を基本に働いて行きたいです。
上司の意思を継ぎたいです。

でも悪い間違った慣習が根付いているので、自分の考えや意思を通すのが
難しいです。
例えば、会社なので数字に拘るのは解るのですが何でも数字で解決しようと
するやり方が嫌です。
単に人を増やしたり減らしたり、勤務時間を短くしたりすればいいってものでは
ないですよね。
数字で解決しないことってたくさんあります。
それは信頼関係だったりお互いの思いやりなどです。
信頼関係が無いとチームワークは成り立ちませんし、協力も出来ないし
指示にも従えません。
でも残念ながら今の職場はこれらが欠如していて、言われた事を
すればいい、早くしろ、早く帰れと平気でいう様な職場です。
お客様ばかりに良い顔をして従業員を人扱いしません。
こんなのでいい仕事ができると思いますか?利益が出ると思いますか?

現場責任者だった上司が辞め、立て直しをしている最中ですが
お話をしたような慣習が根付いているので、立て直しなんか無理だろ~と
思います。
立て直す以前に問題がるのに、そこを問題視しないので成長も進歩も
無いと思います。

今の所辞める考えはありません。
以前仕事が辛くて休んだり辞めたいと言った時も、引きとめてくれたからです。
辞めたら今までの頑張りが無駄になります。

かなり遅れましたが、私は正社員ではなくパート社員です。
パートでなぜそこまで?と思うかもしれませんが、これが私なので仕方ないんです。
立場上今の所発言権が殆どありません。

このような状況で、辞めないのを前提にする場合辞めた上司の意思を継ぎたい場合
どうすればいいでしょうか?
まずは正社員になること目指すのが確実だと思うのですが、気が遠くなる話です。

実現するか判りませんが、辞めた上司とまた仕事がしたいです。
入社してまだ1年半なので、とりあえず経験を積むしかないと思います。

未熟者の私にアドバイスなど頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

断言しますが、根本的に「心得違い」していますので、「無理」です。



たとえば、織田信長の草履取りであった豊臣秀吉が、後に天下人になった様な話。
ただね、それは秀吉と言う稀代の才人が、その才覚をフルに発揮して為し得た、歴史的な快挙です。

でもまあ、この事例を参考にすれば、信長と言う破天荒なトップに、秀吉は忠誠を尽くし、信頼を得たワケです。
信長も成功者ながら、端から見れば狂人の如くでもあって、若かりし秀吉は、その狂人を主君として選び、妄信的,狂信的に仕えたと言っても良いかと。

すなわち質問者さんも、草履取りに近い最下層の立場で、「直ぐに突発的な行動をとり、現場を混乱させる役員」とか「ダメな経営者」、あるいは「言うことをきかない部下」らに、まずは誠心誠意、お仕えするしかなく。
その上で、出しゃばらない範囲で、周囲を圧倒する様な才覚を、発揮し続けせねばならないと言うことです。
他人にアドバイスを求める質問者さんが、そんなことが出来ますかね?

言い換えれば、質問者さんが尊敬する上司でさえ、この様なことは最後までは出来なかったし。
最終的に下した決断は「袂を別つ」で、言わば明智光秀の立場です。

織田信長から「サル!」と馬鹿にされつつ、草履取りをやる覚悟がありますか?
内心では織田信長に批判的で、むしろ明智光秀に心服する秀吉など、有り得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仰る通りだと思います。
辞めた上司も若かりし秀吉のように仕えたこらこそ、役職に就けれたのだと思います。
今の職場だと正直正社員になる可能性は極めて低いと思います。
辞めて転職する選択肢もあります。
でも自分の考えや気持ちに素直になりたいんです。
質問の方にも書きましたが、上司とまた仕事したいというのが一番の想いです。
本当はいずれか復帰してもらいたいのですが、無理なら別の形でもいいので
一緒に働きたいです。
でもいつ実現するかわからないので、実現するまでの間もっともっと勉強して
経験を積み、自分の強みを作っていきたいです。
とりあえず某国家資格の勉強中で、資格取得を目指しています。

お礼日時:2017/08/25 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!