アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人は変わろうと思えば変われるんでしょうか。
何に関しても(特に仕事で)ダメな性格が変われません。
変われないのではなくて、変わろうとしてないから変われていないだけなのでしょうか
どうしてもダメなところが変われません。

A 回答 (8件)

変われますよ。


ただし時間軸は忘れてください。

この手の質問する人は、すぐに変われる事を
考えます。
変わろうとしても、一年後、五年後、十年後、三十年後
いつ変われるかわかりません。
変わったのは、自分の評価でなく、周りです。

自分で評価して変わってないと、焦るんです。
変わるところは、まず自分で評価しない
これができる事です。
    • good
    • 1

変われますよ。


変わりたい気持ちより、楽を優先してるだけ
    • good
    • 0

時間はそれなりにかかりますが、変わろうとすれば変われます。

とくに後ろ向きな考え(マイナス思考)をしたり、クヨクヨしたり、積極的になれない性格の場合は、プラス思考にあらためることにより、よい方向に自分を変えられます。

もっとも、マイナス思考をプラス思考にせよと言ってもそのままでは出来るわけではなく、何かのキッカケやインセンティブや問題意識がないと難しいと思います。
たとえば恋人から「そんな後ろ向きな性格では暗いし、可愛くないし、損することが多いよ。そんなのは好きじゃない!!」などと言われて俄然目覚め、何でも自分に具合のよいように前向きにモノゴトをとらえる(悲観的に見るのではなく、楽観的に都合のよいように考える)ことを常に心がけるとか....。

変化のないところに進歩なし。社会や他人に変わってもらうこと(他力本願)を期待せず、自分自身を変えないと前に進めません(自力本願)。
    • good
    • 0

そうですね、性格を変えるにはかなりの努力が必要だと思います。


一番いいのは昔の様な丁稚奉公が良いかも知れません?

しかし、仕事が出来ないのと性格とは全く違います。
仕事は誰でもできるんだろうと思います。
それは正しい方法を熟知していないからだろうと思います。

そこで、貴方が何の仕事をしてきたのかは解りませんが一度、次の事を
紙に書いてみたら如何ですか?

朝、会社に行ってやらなければいけなかった仕事。
これを9時から退社までを1時間区切りで考えて下さい。

09:00~10:00
10:00~11:00

......... の様に分析すると解ります。毎日、同じではありませんか?

また、命令された仕事の種類をどうすると正確に出来るか?を
考えて下さい。←仕事の種類と手順。

すると、不思議な事に殆どが複雑な仕事をしてない事に気付きます。
しかし、これが出来ないと問題です。中卒、高卒、大卒などの学歴は
必要ない事に気付きます。学歴社会と言っているのは嘘です。

ですから、全ての仕事は難しくないんです。簡単だと思って下さい。

では、10年社員と1年社員はどう違うのか?
それは、判断力、仕事へのスピードが正確という事だけです。

この判断力は、色々なクレーム、事故などをどうすると正確で早く処理が
出来るか?という事になります。←Time is Moneyです。

簡単に言うと、熱心にやると(人の10倍位)10年選手の社員を乗り越える
事が出来ます。それは時間の使い方と正しい仕事の手順です。

仕事の手順というのは、1~10まであると、それが非常に時間効率がよい
正確な方法だからです。1から3、2から4とやらない事です。

例えば、ファーストフードは、どうして同じ対応で正確な接客ができるか?
これは社員訓練と教育によって指導させられるからです。←仕事のマニュアル。

なので、誰にでも出来るのが当たり前ですよね。
こんなことはどの業種でも同じですから、達人という方は正確で早い。

貴方も頑張れば出来る事ですが、多分、仕事の方法が解らなかっただけです。
従って、解らない事は、貴方の周りで最も優秀な方に教えて貰って下さい。

いい加減な先輩は、いい加減にしか教えません。或いは間違って教えます。
理由は基礎が出来ていない事になります。役立たずの先輩で努力していないからです。

車の免許を取る場合に、教習場で教えて貰うのと我流で覚えたのは天と地ほど
違いますね。要するに正しい手順で覚えていない事になります。基礎が間違っている。

多分、この世の中に負け犬と言う言葉は存在しないと思いますが、気付いていない
だけだと思って下さい。

頑張って下さいね。貴方も必ずできる。仕事に難しいものは無い。

熟練とは、何度も同じ正しい手順を繰り返すことによって条件反射する。
頭の中で仕事をしている人は、「達人」とは言わない。
頭で考えるより、自然に体が動くものです。お解りだと思います。
    • good
    • 0

人は変わると思いますが、自分が変わろうと思って変われることは無いと思います。



人間が変わる方法は三つしかない。
ひとつめは時間配分を変えること、
二つめは住む場所を変えること、
三つめはつきあう人を変えることだ。

最も無意味なのが〝決意を新たにすること〟である。
決意だけでは何も変わらない」

これは大前研一っつー経営コンサルタントのおっさんの言葉です。
あまりこの人は好きではありませんが、この言葉の、特に後半は共感できます。こいつはダメだなあと思える人間ほど決意だとか意志を強く持つだとか、喝をいれてくれとか、具体性解決に結びつかない精神論でどうにかしようとする印象があります。

強い意志も何もかも、それを培う環境や経験を経て成長させることで得られるものであって、頭の中で勝手に意志を強くしたり弱くしたりできるわけがありませんよね。頭の中で考えるだけのことなのに、子供のころに部活やスポーツをやらされたり、逃げ癖を付けないように最後までやらされたり、中身は将来無駄じゃねーかと思う事でも無理やり大人にやらされて育つわけですね。

ちなみに、人の行動の9割は無意識の習慣によって行われているものであって、自分の意志で選択している行動など1割もないんですよ。例えば道を歩くときに、右足を出して左足を出して、なんて考えていないでしょう?その先を右折するだとか、そんな一瞬だけ人は思考しますが、それ以外はずっと飛行機の自動操縦モードみたいな感じで動いているのです。

仕事してるときも、人と会話するときも自動操縦モードなんですよ。自分の自動装置の性能に不満でも、逆らうことなどできないのです。意志なんて何の役にも立たない。

子供のころに癖や習慣を鍛える機会を運悪く逃してしまったのは、本人のせいではないです。しかしすでに大人になってしまった以上は、もう自分でどうにかするしかないんですよね。
一度強固な習慣を手に入れてしまった人は、挑戦して乗り越えたり諦めずに続けたりする成功体験をわかっているので、ただ生きているだけでどんどんどんどんさらに強くなっていくし、そうでなかった人は逆に失敗経験を繰り返して精神を消耗していくしかありません。

変わる関わらないかわからないにしても、どうしても嫌なら自分の快適だと思っている趣味や時間の使い方や、付き合いやすい人間関係を捨てても、環境を変える覚悟が必要になると思います。

こんな偉そうなことを言ってる自分もかなりのクズです。
そんな自分を変えたくて、本当にいろいろなことをやったり、絶対やりたくない環境にも身を投じてみたりしてきましたが、相変わらずクズはクズですねえ。ただ、クズの中にも程度があって、やはり自分を変えようと思って身を投じて来た経験はひとつひとつ小さな成果はあるし、ほんのわずかにでもダメなクズから、まあまあなクズに軌道修正できている気もします。

他人に強制されずに、自分で苦手な仕事や嫌な環境に身を投じるのは本当に覚悟がいることですが、自分自身をダメなやつだと認識しながらその自動操縦モードに人生をゆだねるほうがはるかに恐ろしいことですからね。


仕事でどんな風にダメなのか存じませんが、あなたがもしサラリーマンなら、どんな失敗をしようが懲戒される目に合おうが、金銭的に負債を負う事はありません。自分が絶対いやだ、物故割れてしまうという選択肢にあえて責任を負ってみたり、身を投じてみてください。それで沢山の人に迷惑をかけて白い目で見られても、首になっても、何もせずにダメだなあとうだつの上がらない立場でい続けるよりはるかに大きな経験となり、それが後日役に立ちます。

責任を負ったことが無い人が責任感を培うことなどできませんからね。



大前研一が時間配分、住む場所、つきあう人の3つに絞ったのがどんな理由なのかはわかりませんが、経営者というのは何百人もの人間を上からアリを観察するようにシビアな目で見る立場にあります。
本人が気づかなくても、誰がいつもきまって何曜日に病欠になるだとか、こんな仕事を任せると、このパターンの人間はこういう反応をするだとか、まるで犬や昆虫の生態を観察するかのような冷めた目で人間を分析できる立場にあります。

そういう人が3つに絞ったというからには、なにか明確な根拠があるのでしょう。

付き合う人をかえる、時間配分を変える、これらはそのためにはさらにいろいろなことを変えなければならない大きなことですが、実践してみては如何でしょうかね。
    • good
    • 2

http://bright-ms.net/?p=1435
このサイトの記事は私も以前読んだことがあるのですが役に立つと思います。
    • good
    • 0

性格や性分はほとんどかわりませんが、行動自体は変えられます


ダメな行動を変えるという見方でどうでしょう
    • good
    • 1

変わらざるを得ない境遇に自分を追い詰めないから変われない。


自分が変わるのは自分の意思ではない。自分の意思は弱く、環境そのものが変わらなければ自分の変わることが不適合になり、結局元に戻るのである。

変わりたければ、転勤、転部、転職、転居といったように環境を変えないとダメだ。

昔から、髪型を変えたり車を買い替えたり、恋人と別れたり、新たな恋人を作ったり、株式投資を始めたり。

そういう変化があなたを大きく変える。
再度言うが変わりたい、と100万回唱えてもあなたは変わることは出来ない。変わりたい、は変われない。変わらざるを得ない、は変われる。

世界で一番自分に甘いのは自分だ。
自分に期待してはいけない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!