アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうした吹き替えは、声優がやらないのでしか?

A 回答 (7件)

ううーん・・・。

集客というものが主だと思いますが・・・。個人的には声優以外の芸能人がアニメや吹き替えをしないで欲しいです。何故なら、そういう職業があるのに俳優・芸人などの方がそれに干渉する必要はないと思います。干渉し過ぎたら、声優の仕事無くなりますよ。ホントに。

*念のため言いますが、私の考えです。
    • good
    • 1

ディズニーとかジブリは俳優さんから芸人までが声優やってますね。

内容で勝負する自信がないから話題作りのためですかね〜。
    • good
    • 0

どういうこと?


普通に声優さんが洋画の吹き替えとかやってますけど。

もしかしてなんで芸能人とかがやるケースがあるのかってことですか?
だとしたら、マーケティングの一つで、芸能人が担当することでその作品の話題作りとして使い、集客をよくするためです。
    • good
    • 1

一番の理由は、声優さんのギャラが高騰したということです。


昔は、声優さんのギャラというのは、信じられないほど低く、例えば、アラン・ドロンの吹き替えでおなじみの、故・野沢那智さん といったベテランの方でも、映画1本の吹き替えで、20万円程度というのが、相場だったそうです。
 そのため、これまでに何度か、声優さんの団体が、在京キー局、東北新社、グロービジョンといった日本語版製作会社、などを相手取り、待遇改善の交渉が行われたことがありました。
 それにより、声優さんの待遇は、いくらかは改善されたと言われています。
 しかし、それに対し、放送する在京キー局、外国映画の場合は東北新社などの吹き替え専門の会社、アニメの場合はアニメ制作会社などが、本職の声優では無く、それ以外のタレント、歌手の方などを起用するようになったということです。
 一例として、「ある愛の詩」では、山口百恵さんと三浦友和さんが吹き替えをされたというのは、有名な話ですし、「卒業」では、主役のダスティン・ホフマンの吹き替えを、高校野球のイメージソングを歌っておられた俳優兼歌手の高岡健二さん、キャサリン・ロスの吹き替えを、当時の人気アイドル林寛子さんが吹き替えられたため、映画ファンの方々から、作品のイメージ台無しと酷評されました。
 http://d.hatena.ne.jp/toronei/20071019/B
    • good
    • 0

主には声優がやってますが?



逆に声優がやらない場合は、コストダウンで素人同然の人を使うとか。
主役級の吹き替えに、俳優,女優,芸人など、有名人を起用することで、話題作りとか。
    • good
    • 0

テレビで放映される映画等は声優がしていますが、その他、という事でしょうか? 昨今の劇場版? 俳優や他のタレント群がするのは単に客寄せパンダ的な要素がかなり強い。

鶴瓶が「カーズ」していましたが、下手でした。セリフの棒読み感ヒシヒシ。聞き手にそう思われただけで選択失敗ですから、実を取って専任(声優)に任せて欲しい。
    • good
    • 1

声優さんの中にはは外国語が分からない方もいるからでは?


その洋画のキャラのイメージをお客様に伝えることも大事なので、話している言葉を理解できる人が望ましいのではないのでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!