アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

単スリットでの光の干渉の際、スリットの直後で画像のように凸レンズが置かれた場合何が変わるのでしょうか?
まずレンズが置かれていないときはAB間のすべてから出る素元波が干渉していると考えます。
そして、自分はレンズがあると平面光は焦点に集まるので、スリットの端点ABのみで干渉が起こるのではないかと考えたのですが、実際にはAB間すべてから干渉していると同じように考えるようです。レンズを置いても光の干渉には影響しないのでしょうか?回答よろしくお願いします。

「凸レンズがあるときの光の干渉」の質問画像

A 回答 (1件)

凸レンズを置かない場合は、干渉がスリットの長さ方向に広がって、縞のように現れます(^^)


凸レンズを置くと、光が集まって、干渉”縞”ではなく、点(輝点)として現れます(^O^)
また、凸レンズは、レンズの各点に入射する光の光学的距離を等しくするように振る舞います・・・
・・・この働きがあるから、光が一点に集まるんですねΣ(・ω´・ノ)ノ 
ですから、光学的距離の差が関係する干渉には影響を与えません(´ω`*)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A