アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高2理系です。
名古屋大学の工学部志望です。
塾は行けません。
いまから必ずやるべき事を具体的に教えてください。
お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 勉強方法などよろしお願いします!

      補足日時:2017/08/28 11:26

A 回答 (4件)

時間に余裕がないのなら、


英語は長文読めるように単語と解釈固める、そして会話文対策でしょう(会話文は河合塾から良い本が出ています)

数学は確率、微積分、整数をやると良いでしょう
確率は東京出版の解法の探求がお薦めです
整数は対策した人なら一瞬で解けますので出れば差がつきます
河合出版『教科書では足りない整数』がお薦めです 割りと簡単めです

過去問を何度も見て、傾向掴みつつ勉強して下さい
数学4問150分は他大に見られぬ特徴です 難化傾向ですし。
    • good
    • 0

No.2です


私はもうオールドタイプですので 私自身が実践した方法しかわかりませんが
それを説明します

英語:

英語は 長文読解 英文法 構文 単語 の4分野に分けました
このうち 単語と構文については

https://www.amazon.co.jp/%E9%81%93%E5%85%B7%E3%8 …

https://www.amazon.co.jp/%E9%81%93%E5%85%B7%E3%8 …

を最初にやりました

1冊目の本は(後で私も知ったことですが)
駿台の 東大クラスと国公立医学部クラスだけに配布されていた単語集と全く同じ方法で
単語を 接頭辞 語根 接尾辞 で説明して
語根から派生的に単語を覚える 推定する 手法について知ることができました
2冊目の本は
なぜ5文型という考え方をしないといけないのかであったり
文型が変わると 日本語に訳したときに「てにおは」がどう変わるかであったり
なぜ英文和訳は きちんと直訳しないといけないのかであったり
そういう「なぜか?」に きちんと答えてくれました

この2冊をこなしてから
長文読解 英文法 → 実況中継シリーズ
構文→ 駿台の 基本英文700選 2種類 
をこなしてから 初めて本格的な問題集に手を出しました

数学:
およそ分野を同時進行しました
数列→行列 とか
三角比→三角関数 とか
べき関数→微積分 とか
平面図形
ベクトル
確率
と言う感じです

こうやって6分野に分けたものを
シグマベストであったり 赤チャート青チャートであったりを読破して
例題→類題→章末問題 と進み
全分野が終わってから 受験用問題集を数種類こなしてから
「大学への数学」に移行しました

科学:
私は 化学生物だったので 両方とも まず参考書1冊と 手軽な問題集1冊を買ってきて
電車の中などで とにかく参考書を読んで
1単元終わるごとに 問題集の同じ単元を全問解く→わからなかったところをメモにして残しておく
の過程を 問題集4冊でやりました
4冊終わってから 自分がわからなかったところを中心にして
自分用参考書を自分で作りました
    • good
    • 0

発想の転換 です



学校の先生を
「無料で わからないことを教えてくれる人」
と考えられたら あとはなんとかなります
    • good
    • 0

学力に余裕があれば、受験勉強を終えて、毎日遊んで暮らす。


足りないようであれば、足りるように勉強する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!