プロが教えるわが家の防犯対策術!

愚痴愚痴な投稿です。
質問もまとまってません。


現在10ヵ月の娘を保育園に通わせながら、時短勤務中です。

スーパーマーケットが職場です。

普段は店舗で勤務してますが、月イチで会議の為、片道通常3時間かかる研修室へ赴きます。

役職として、

店長
副店長
チーフ
サブチーフ←ココです
担当者
パートタイム社員
アルバイト社員

保育園は7:00から18:00で延長なし。

なので、会議はほんの少ししか参加出来ないのが現状です。

保育園の送り迎えを含めると移動時間だけで7時間を要します。


会議参加時間は4時間(内1時間は昼休憩が入ります←通常は8時間の会議)

結局毎回午前の議題の終わりかけで入って午後の議題が始まってすぐ帰宅。

午前中の質問時間は内容が分からないので質問出来ず。午後の質問したい事は質問時間まで居ないので質問出来ず。

会議に参加する理由がほとんどないような気がします。
(チーフの会議でも同じ議題を実施済み)


それでも、本部からは参加率があるので冠婚葬祭以外での不参加は受け付けないとのこと。


月に1度ですが、その1日を店舗勤務にして、パートさん達の負担を軽減する方が私的にはいいと思うのです。
(勿論主人の休みと被ればフルタイム参加もできます)


我が儘ばかりと思われるかも知れませんが、こんな状態の打開策、または私が子育てと仕事の両立を甘く見すぎとの叱咤など、ありましたらお願いします。

A 回答 (5件)

はっきり言って会議は無駄な時間。


片道3時間かけて参加させて長時間の会議やって何になるの?
私が勤めていた大企業は無駄だからテレビ会議にしましたよ。
事前に議事内容をメールでお知らせして担当者毎にメールで
検討を進めさせて会議は承認を得るだけです。
今の時代、遠方から集合させて顔を合わせて長時間何をやるの?
と、あなたに言っても仕方ないですね。
私は昨年、毎日夕方ミーティングを1時間ダラダラやる会社に
派遣で行って、議事進行をやらしてもらって1時間を15分に短縮
しました。参加者からは大喜びされました。
30人が1日45分仕事が出来る時間が増えるとどれだけの特になると
思いますか?
あなたの会社ならどれだけ無駄が削減できる?
議事進行を工夫しただけで内容は充実して短縮できるのです。
無駄を省こうとする人がいれば、企業コンサルタントを雇えば
ガラリと変われます。権限を持った人にコンタクト取り進言で
きれば全てが変わりますよ。
改善しようとする人はいないのですか?
    • good
    • 0

会社のシステム自体に問題がありますよね。


時短の人間をサブであってもチーフにしてしまう。
しかも 会議に参加といいつつも実際には 会に出席の意味を成してはいない。
ストレスたまりますよね。
現状を申し出て再度検討した方が良いと思います。
上司に相談して
月に一度を誰かに代わっていただくとか対応を考えてみた方が良いと思います。
そんな状態で 途中事故を起こさないのが不思議なくらい。
危険予知のひとつとして取り上げてみてください。
お子様が健康でこそ成し遂げられているのですが万が一園から呼び出しが会ったらどうするのでしょうか。
我侭だとは思いません。
    • good
    • 0

会社の対応にすごく疑問を感じます。



出席が義務…
参加率が…

まぁわからなくもないですが、貴女の状況だと意味の無い参加だと思います。


貴女にとっては厳しいかもしれませんが…

そこまでさせるなら、その会議だけはフル参加してくれ!って言う方が納得しやすいように思います。


原状みたいな参加の仕方なら、会議には出ずに普通に働いた方がお互いに良いように思います。
    • good
    • 1

他の回答者と同じに完璧はムリですよ


どこかで手を抜かないとあなたが精神的に参りますよ
10ケ月というとまだまだ手がかかります
私もスーバーでパートとして18年働いています
あなたのような社員さんがうちにもいたらいいだろうなと思いました
私のところは今現在自分の部門に社員0です
パートだけで全てやっています
この文を読んでパートの負担を軽くできるのにというあなたの言葉はすごいと思いました
あなたなら出来ます
会議の時だけパートの人に惑わされては少し頑張ってもらって最初から会議に参加する
意見を言うというのは店にとってもいいことなのでパートの人もわかってくれると思いますよ
私はわかります
子育てとの両立はうちの息子の嫁も3ケ月から預けて働いています
やっている人はたくさんいます
あなたなら出来ますよ
    • good
    • 1

完璧にこなす事は無理だと思いますよ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!