プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【至急】理科の質量パーセント濃度の応用について以下の問題の解き方お願いします。

次のA~Dのような食塩水をつくった。

A:50gの水に10gの食塩を溶かした。
B:100gの水に25gの
食塩を溶かした。
C:150gの水に30gの食塩を溶かした。
D:200gの水に45gの食塩を溶かした。

問)Aの食塩水に食塩を加えてDの食塩水と同じ質量パーセント濃度にしたい。
何g加えればよいか。

※Aの水ではなく、Aの食塩水ですので注意してください。

A 回答 (2件)

Dの食塩濃度は 45/(45+200)×100=900/49(%)



Aの食塩水に加える食塩の量をx(g)とするとその濃度は

 (10+x)/(10+50+x)×100=100(10+x)/(60+x)

これがDの濃度と等しくなればよいので
 
 100(10+x)/(60+x)=900/49
 100(10+x)×49=900(60+x)
 49(10+x)=9(60+x)
 490+49x=540+9x
 40x=50
 x=1.25(g)

検算:
 食塩を加えた後のA中の食塩量は 10+1.25=11.25
 A全体の質量は 10+50+1.25=61.25
 その食塩濃度は 11.25/61.25×100=1125/61.25=4500/245=900/49 ←Dに等しい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/29 16:05

質量パーセント濃度とは、重量比のことです。


例えば、Aは食塩濃度10÷60*100=16.7[wt%]になります。
Dの食塩濃度を計算して、Aの水50gに対する同じ濃度の食塩量を求めればよいです。

> ※Aの水ではなく、Aの食塩水ですので注意してください。
先の結果から、10gを引くだけです。
注意するのは、設問を解く、貴方、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、僕の勉強不足です。

お礼日時:2017/08/29 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!