プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度の10月で、59歳になる地方公務員です。
24歳で就職してるので、通常であれば60歳時には勤続36年になるはずです。

しかし、共済組合から教えてもらった計算書には勤続34年と3月とありました(60歳時)
そこで考えたのですが、私は2,3回合計1年余り病気休職をしており、その間共済組合から傷病手当金を受給していました。

その間、国民年金にも共済(厚生)年金にも、掛け金を支払っていなかったということでかないかと。
それしか原因は考えられません。

そこで質問なのですが、これは当然のことで致し方ないことなのでしょうか。
それとも、なにかこれから打つ手はあるのでしょうか。

教えてください、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (7件)

>1958年10月生まれで、24歳で就職したのは1983年4月です。


>また、加入期間合計(60歳定年時)は、33年2月(398月)でした

であれば、やはり書類作成時の年数っぽい気がするんですけどね。
中抜けしているという考えより、計算書の記載が違うという方がよっぽどあり得そうです。
最終的にはやはり共済に確認することが先決ですね。担当者にはしつこく聞いてください。

本当に中抜けしているならこれからの打つ手を考える必要はあるでしょうが、その必要性があるのかどうかをまず調査するべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/02 12:51

質問の主旨は、


>なにかこれから打つ手は
>あるのでしょうか。
だと思いますが、どうでしょう?

打つ手はあります。

24~60歳の期間のみの年金加入期間
なんですよね?
国民年金の加入期間は40年にできます。
不足分は60歳以降、任意加入制度を
利用して、加入期間を増やすことが
できます。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/2 …

これまでの実際の加入期間が見えませんが、
40年に足りない分を65歳まで加入して
補うことができます。
手続きをとって、保険料を払えばよいです。

または60歳以降働かれて、勤務先で社会
保険に加入すれば、老齢厚生年金は増えて
いきます。
しかし、上記、任意加入には加入できません。

60歳以降の勤め先で、厚生年金や共済年金
に加入しても、国民年金(老齢基礎年金)は
増えないのです。

以上が打つ手です。

共済組合加入中、『休業』し、傷病手当金を
受けているなら、基本的に加入期間となり
ます。保険料もなんらかの形で払っている
はずです。
(一旦、退職したとかではないですよね?)

もしあるとしたら、就職時です。
以前どこかで、共済組合員になるのに
就職してからしばらく時間がかかる
ような話を聞いたことがあるのですが、
どうも記憶があいまいです。

当時、加入は任意だったし、共済組合員
でなければ、全国健康保険協会に加入と
いった制度もあったような気がします。

ねんきんネットでも登録されて、
40年前の記録も確認されたらよいと
思います。
http://www.nenkin.go.jp/n_net/index.html

意外と国民年金や厚生年金の加入期間が
あったかもしれません。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。

>60歳以降働いて、勤務先で社会保険に加入すれば、

はい、60以降も働くつもりですので、ちょっと安心しました。

お礼日時:2017/08/31 19:35

できれば年齢ではなく、西暦とかで生まれ年とか就職年とか書いて頂けるといいのですが、


>今度の10月で、59歳になる地方公務員です
ということなので、1958年10月生まれですね。
>24歳で就職してる
これは何年でしょう。加入年月日は書いてありますか?

ちょっと計算が合わないのですが、平成27年10月に共済年金と厚生年金の統合があったのでそこまでの年数しかないということはありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
また、すみません、データを訂正いたします。

1958年10月生まれで、24歳で就職したのは1983年4月です。
また、加入期間合計(60歳定年時)は、33年2月(398月)でした、すみません。

60歳まで共済組合員であると仮定した見込み額であるとされてます。

この計算書は、2016年7月に作成されています。

よろしくお願いいたします。

お礼日時:2017/08/31 19:23

>勤続34年と3月とありました(60歳時)


これは、60歳時ではなく現段階(計算書作成時)ということはないですか?
普通は傷病手当金受給中も社会保険料を納付していて加入が継続しているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>これは、60歳時ではなく現段階(計算書作成時)ということはないですか?

いえ、そうではありません。現時点ではなく60歳時と明記されてます。


>普通は傷病手当金受給中も社会保険料を納付していて加入が継続しているはずです。

私もそう思うのですが…
もう、10年以上前のことなので傷病手当金の明細書は探しても出てこないでしょうし、
共済組合に直接問い合わせるのが一番かもしれませんが、なぜだか知りませんが、電話に出る人あまり対応しようとしないんですね、うちの共済…

お礼日時:2017/08/31 15:31

>国民年金にも共済(厚生)年金にも、掛け金を支払っていなかったということでかないかと



当時は、共済年金に加入であったはずですから、加入履歴等については「共済年金」にお尋ねになられてください。

年金事務所には、共済年金(当時)だった方のデータはまだありません。

共済年金だったときのことについては、加入されていた共済年金の事務局等に、お尋ねになられてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/31 15:19

お答えしまひょ。


>国民年金にも共済(厚生)年金にも、掛け金を支払っていなかったということでかないかと。
まっ!そう言う事でっせ!
>これは当然のことで致し方ないことなのでしょうか。
あんさんが休職した際に「払う」の選択せんかったからでっせ!
>なにかこれから打つ手はあるのでしょうか。
ありまへん。事実を受け止めまひょ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼なひと

お礼日時:2017/08/31 15:18

私は休職中も会社から厚生年金と健康保険を振り込めと云われて、振り込んでましたけど。


支払い出来ない状況なら免除申請するのが普通でしよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は休職中、事務担当者からも管理職からも、社会保険料について何も言われませんでした。手当金の明細をちゃんと見なかった自分にも落ち度があるので、人のせいにはできませんが…

お礼日時:2017/08/31 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す