
現在、私は法務省職員としてとある刑事施設に勤務しています。
夜勤をやっていたのですが上司から調査の名目で不当に夜勤を外され、現在日勤として勤務しています。
この不当人事については、現在対応中なのです。
夜勤を外され勤務時間も定時にされてしまったので、残業代がなくなり生活が苦しくなることが予想されたので、副業申請について庶務課に聞きに行きました。
担当の職員は、開口一番にそんなの出来る訳ないだろうと言ってきたので申請して通れば出来るはずと説明すると庶務課長に対応先が変わり、副業で何をしたいのかと聞かれたので、以前から興味のあった動画配信(YouTuber)をしたいと説明しました。
その場では回答できないとのことで確認後に連絡がありました。
回答としては、法律の説明を受けた後、所属長が許可するわけないと根拠のないと断言されました。
公務員になったときに副業が禁止なのは承知していましたが、ネットで調べると許可が出れば大丈夫とのことでした。
投稿する動画の内容は、顔も声も出さないゆっくりゲーム実況をするつもりです。
どうしても趣味と実益を兼ねた副業(YouTuber)をやりたいので皆さんの知恵を借りて上司に申請を出したいと思います。
この時に施設側に出す書類や用意するものなど、どの様なものを用意すれば良いのでしょうか。
分かる方が居られましたら説明してもらえると助かります。
また、用意するものの補足など書いてもらえると助かります。
長文になりましたが回答よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
3番さんの回答通り。
許可が出ればできる → 当たり前
許可が出ないならできない → 当たり前
理解できますか?
仕事が法務ならわかると思うけど、許可とは必ず出るものじゃない。
原則として法で禁止しているものを、条件と手続きによって例外的に禁止を解除すること。
許可が当たり前なら、そもそも法で禁止をする意味が薄れる。
判断はネットの検索エンジンじゃない。
許可権者。
申請はあなた、意見は所属長、判断は人事担当のトップでしょ。
許可通知書は法務大臣名で出るんじゃないの?
ネットは関係無い。
公務員の副業は利害関係の有無を含め、かなりナーバスになる。
特に法務部門でしょ?
ユーチューバーなんて名前も顔もわからない匿名の世界だから、所属では副業内容を前もって把握などできないじゃん。
ヒンシュク買う動画をあげたら許可をした人事担当や意見をつけた所属長の責任問題。
どうしてもやりたきゃ、許可申請書より辞表届のほうが確実。
本来なら無いはずの残業代を、はじめから生活費として当てにする家計がおかしい。
No.3
- 回答日時:
>ネットで調べると許可が出れば大丈夫とのことでした。
許可が出ないのだから出来ないよ。
一般公務員の副業が認められるのは家業(農林漁業)の手伝いくらい。
どうしてもやりたいのなら闇でやるより無いね。
とうぜん懲戒免職や今の職場に違う立場で勤めることになることを覚悟の上でですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
副業NGですがタイミーはバレま...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
1億円あったら何をする?
-
旦那さんが公務員で、奥様名義...
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
公務員のスキー指導の報酬は副...
-
データ入力のバイトについて
-
Facebookで流行っている、SNSで...
-
副業で夜職をしていますが会社...
-
スマホ MNP稼げる副業とありま...
-
身元保証人がいない場合はどう...
-
在宅で稼げる 副業ってなんです...
-
副業の収入について
-
ダブルワークをしています。 副...
-
スターモバイルを副業で勧めら...
-
フルタイムパート掛け持ちをす...
-
夫の副業について
-
勤めている会社が副業禁止です...
-
開業届について
-
学校の先生が学校を飛び出して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副業NGですがタイミーはバレま...
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
サクセレという副業について教...
-
ダブルワークをしています。 副...
-
公務員のスキー指導の報酬は副...
-
副業で夜職をしていますが会社...
-
勤めている会社が副業禁止です...
-
身元保証人がいない場合はどう...
-
印税も副業になるんでしょうか...
-
代表取締役は副業できる?
-
スマホ MNP稼げる副業とありま...
-
旦那さんが公務員で、奥様名義...
-
公務員の副業。家業を無報酬で。
-
警察官の副業?インストラクタ...
-
フルタイムパート掛け持ちをす...
-
ヤマトでの副業について質問です。
-
1億円あったら何をする?
-
初期費用50万円かかる副業です ...
-
旦那は社会保険で副業禁止なの...
おすすめ情報