アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は小学校4年生と1年生の娘2人をもつシングルマザーです。
 フルタイム勤務のため、学校が終わったあとは小学校敷地内の学童保育に預けています。
 いつもは時間になると2人で帰ってくる(自宅まで徒歩10分程度)のですが、先日仕事が早く終わったのでたまたま迎えに行きました。迎えに行くと、1年生の娘の右の頬骨あたりが青く腫れていたのですが、指導員さんはどなたも事情を説明に来てくれませんでした。近くにいた指導員さんに伺って事情のわかる方を呼んでもらって伺ったところ、お友達と同じブランコに乗ろうとしたタイミングでお友達の頭が娘の顔に当たったそうです。相手もあることなので「相手のお子さんはどうですか?」と聞いたところ、「もう帰ったので後で連絡します。」と責任者の方に言われ、一旦帰りました。

 夜になって、相手のお子さんのお母さんから電話を頂き、相手の子の様子も心配でしたし、お互い様だということを伝えたかったのでお話しました。
 ただ私は電話番号を教えた覚えもなかったので、確認のために学童保育に電話して、①電話番号を許可なく教えたのはなぜか ②こどもは病院に行ったのかの2点を質問しました。
 すると「この程度のケガで病院に行くわけがない、連絡しますといったら相手の親から電話するに決まってるから教えたに決まってる」と施設の責任者の方に言われて、とても怒鳴られてしまいました。学童保育で責任者の方とお話したときには「教えてもよいか」などと聞かれることもありませんでした。
 娘は夜にとても痛がって気持ち悪い、頭が痛いと言ってぐったりもしていました。病院にも連れて行きました。
 たくさんのこどもを預かっているから、全員に目が行き届かなくなるのはわかっていますが、個人情報に対する認識や対応の杜撰さには腹が立ちます。

 このようなことは良くあるのでしょうか?また、仕事があるので、どうしても預けないといけないのですが、このことでこどもがいじめられないか、居心地が悪くならないか心配です。うまく付き合っていくにはこちらが我慢しておくしかないのでしょうか?民間の学童保育やファミサポの利用を考えた方がいいのでしょうか?

 以前からこどもが靴を隠された時も報告してくれなかったりと対応に不信感はありました。
 
 今、住んでいるところは田舎で、学童保育の指導員さんとお母さんたちの距離が近く、他のお母さんの噂や悪口を平気で言うようなところです。
 次の異動はきっと再来年の4月なので、それまであと1年半あります。

A 回答 (4件)

学童で働いています。


まずありえない対応です。
ひどいところですね。
保育士や教員、医師は業務上知り得た情報を第三者に漏らすと刑事罰に問われます。
これを「守秘義務」と言います。
基本的なところがまずなっていません。
他の人の悪口をいうのも仕事と井戸端会議のけじめができてない証拠です。

そこでお勧めするのは役所へ苦情を入れることです。
ただ自治体によっては全く改善意思がないところも残念ながら多いです。
田舎で改善意思がないところならお子さんに何かしらのいじめ行為が出ることもあります。

苦情の入れ方に工夫をして特定されないようにしましょう。
    • good
    • 0

田舎だとかで競争相手がいない場合、


どんどん手抜きで雑な対応になるというのは珍しい話でもないです。
他に利用できるところがあるなら、そちらを利用するのが一番良い方法でしょう。

他がないのであれば「ここはそういう対応をするところ」と念頭に置いて対応するしかありません。
何かあれば自分の希望を伝え、なるべく事細かに打ち合わせて齟齬が発生しないようにするとか、
職員からではなくご自身のお子さんから毎日の出来事を聞くようにするとかね。

今回杜撰な対応をされた挙句に怒鳴られて大変不愉快な思いをしたことと思いますが、
逆に言えばその施設ではそれが「当たり前のこと」「よくあること」でしょうし、
これがきっかけになってお子さんが不利益を被るという心配は少ないんじゃないかと思います。
「XXちゃんちのお母さんはちょっと小煩いよね」くらいの陰口はあるかもしれませんが、
普段からそういう話はよくあるようなので大して気にすることもないでしょう。
    • good
    • 1

近年は個人情報保護法が


ありますけど…
少し前まで住所、電話番号
保護者のフルネームや
生年月日まで配布されて
いましたからね
年配の方の感覚は、
違うかも知れませんね

変えるのも1つの選択と
思いますが、波風を
立てると子供達が困る
他人に任せる以上、
仕方ないかも知れません

子供達にとって、
良い環境であるコトが
最優先ですよね☺
    • good
    • 1

個人情報はけして教えてはいけないと思いますし子供の怪我は何がおきるかわかりません。


こんな怪我と認識が甘いのならその方にきちんと指導をいれるべきです。はっきり言って児童館はいじめだらけでした。(私が行ってた時)それでも先生は見てみぬふりをしていました。教師とは違いそこが甘いと思います。頑張って働いてお子さんがそのような状況だと不安だと思います。そこで自分の能力が低いから親同士で話をしろなんて失礼きわまりないのできちんと言ってもいいです。経済的な問題もありますしお友達が減ることはできるだけ避けてあげるべきだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!