推しミネラルウォーターはありますか?

こんにちは。
1歳4ヶ月になる、とても活発で好奇心旺盛な女の子を家庭保育しています。
最近、助産師さんと保育士さんにうちの子は保育園に入れたほうがよいタイプ。入れると伸びると言われました。

どちらも共通しての理由が活発で好奇心旺盛だから、刺激がある保育園に入れるとよいと。

日頃から、支援センター、公園、プール、海、川、図書館、美術館など子供によい刺激がありそうなところに毎日連れて行っていますが、親と離れて集団に慣れたほうがよいと言われました。

私としては愛着形成のために3歳までは預けず、家庭保育をと思っていたので、びっくりしました。

そこで質問なのですが、まだ1歳なのに家庭保育よりも保育園に入れたほうがいいタイプの子って本当にいるのでしょうか?

うちの子は本当に活発、好奇心旺盛すぎで人見知りを全くしない、人が大好きで、0歳の頃から出掛けると、人に愛嬌ふりまき、人との関わりをとても喜びます。知らない人ですが、かまってほしい人がいると、その人が見ている方に行って、笑顔で見て見てアピールしたりもします。
好奇心旺盛、活発、社交的過ぎなので、毎回私が子供の行動にびっくりさせられます。

回答宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

うちの孫と同じですね


人間知りしない
活発 誰とでも遊ぶ
うちの孫も保育園に行っています
けっこういろいろなことも覚えてきますよ
人の考えはそれぞれですがうちの場合は良かったと思っています
    • good
    • 0

家庭保育に自信あるなら、大丈夫だと思いますよ!日頃から色々と連れていってるのだし!( ¨̮ )


家庭でも、保育園でも、愛情いっぱい育てることが一番大事だと思いますね!
    • good
    • 0

まずは「活発だから」という理由で保育園には入れませんよね。


お子さんが保育に欠ける子どもに当たるかどうか、そこはいかがでしょう。

1歳4ヶ月でしかもおうちで子育てできる状況であるなら
個人的には今の状態を継続されたら良いと思いますよ。
またお子さんが集団生活で必ず能力が伸びるとは限りません。
そこは特別な期待は持たない方がいいでしょうね。

保育士経験者ですが、やはり長時間親から離れるのは子どもにとっては
ストレスです。個人の素質をしっかり伸ばすほど保育士も余裕がありませんし
家庭では集中して好きなことを好きなだけ続けることが出来ますが
保育園はきちんとしたタイムスケジュールで動きますので、遊びの継続は
自由度が低くなりますね。

せめて2歳まではママとべったり、という時間があればいいかなと思います。
    • good
    • 0

保育園に預ける理由が


違うのでは??
確かに保育園の子は、母親がいないためか、
周りの環境に早く慣れたくさん覚えて行くと思います。
人に子育てしてもらうのですか?
できるなら、自分で子育てして、
幼稚園にしたらどうですか?
保育園の子見てください。
しっかりしてるけど、
幼いのに、とても頑張ってます。
本当は、お母さんが、そばにいたらもっと嬉しいのに。
    • good
    • 1

保育士してます。



確かに、保育園に来ている子どもたちを見ると、家庭ではできない活動、同年代の友達との関わりを通して、
色んな刺激を受け、色んな事を学び、成長しています。
ですが、家族と一緒に遊んだり、家庭で過ごす中で学べる事もあるんですよね。
むしろ、低月齢のうちは、集団生活で学ぶことよりも、家庭で学ぶ事の方が大事なのではないかと、
勤務園の子どもたちを見ていると、強く思います。
休日に、平日の分、おうちで有意義に過ごせるならそれが一番かもしれませんが、そう簡単な事ではありませんし。

うちの子たちは、3歳までは家庭で見て、幼稚園に通いました。
末っ子のみ、4年保育で2歳から幼稚園に入りましたが、
ぶっちゃけ、集団生活で学べる事、刺激を受けるのは、3歳過ぎてからでも全く問題はなかったです。
勤務している保育園でも、0歳から入園している子、4歳で入園してきた子を比べても、
その差がわかるのは、入園してから2~3ヶ月で、入園時期は関係なくみんなちゃんと年齢相応に成長はしています。
となると、家庭で見ることができる方は、幼稚園からで十分なのでは?という結論につながります。
    • good
    • 0

夜はぐっすり眠りますか?


ご飯はしっかり食べますか?
であれば 今のままでいいと思いますよ。
遊びが不足がちで欲求が満たないお子様の場合は
確かに園へ行かせた方が良い場合もありますが
お話を聞く限りでは 何の問題もない。
逆に ママの愛情をたっぷり受けて日常過ごしているから
安心しきって社交的になれているだけなんじゃないでしょうか。
今のまま しっかりママの懐の中で育んでいけば問題は無いと思いますよ~。
    • good
    • 0

確かに、愛着形成には3歳までとはいいますが


個人差もあったりしますからね。

一つはそれでも足りないぐらい刺激を求めているのかもしれないし

好奇心のまま、人なつこいままに行動するお子さんは
集団生活などに馴染むのに時間がかかりそうなので
小さいうちに周りの子をみたり、ルーチンに馴染ませた方が
スムーズだという意味かもしれません。

二人の方に、子どもをたくさん見ている方にいわれたなら
もしかしたらそうなのかもしれません。

たとえば、保育時間を最短にして働いても入れるぐらいの地域であれば
放課後や土日で親子の時間もとれますし
たとえば、一時保育で枠が余裕があるなら、枠いっぱいに利用してみるのも
いいかもしれません。
何もがっつりとフルタイムでいきなり預けることもないですし。

専門家が、成長のために預けたほうがいいというお子さんは
確かにそういう場合もあるのです。
そのために働きに出る人もいたりもします

人見知りをしない、も良い面もたくさんありますが
そうでない面もあったりしますから。

さすがに保育激戦区ではそのようなお勧めはなかなかされないかもしれませんし
そのような理由のために保育を勧めることがあるのは
知らない人は驚かれるかもしれませんが。

「集団に慣れたほうがいい」というのは
人と接するのが足りない、遊びの刺激が足りない、という意味じゃなく
集団で学ぶことがあり、年齢的にはまだ必要ないお子さんもいますが
時間がかかるお子さんは早めに慣らしたほうがよいケースもありますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報